第49回現代美術-茨木2022展
更新日:2022年04月01日
- 開催場所・会場
- 生涯学習センターきらめき
- 開催日・期間
- 令和4年6月6日(月曜日)~6月12(日曜日)
- イベントの種類分野
- イベント / 文化・芸術
内容 |
第49回現代美術-茨木2022展「メタコンセプチュアル」 現代における、新しい表現を模索する作品をアンデパンダン(無審査)形式で募集します。 本展は、「公募部門」 と 「特集作家部門」で構成されています。 特集作家は、出品者または実行委員による推薦者の中から、会期中に行われる投票の結果を参考に実行委員会で決定します。 ※今年度は、会期最終日の6月12日(日曜日)アーティストトーク終了後に投票を行います。
本年度特集作家葛本康彰、田中加織、安枝知美、わにぶちみき ※「葛」の字の正式な表記はフライヤー、募集要項を参照ください。
搬入、受付日時 令和4年6月5日(日曜日) 午後1時~午後5時 会場に直接搬入・展示(事前申込不要)
搬出日時 令和4年6月12日(日曜日) 午後5時~午後7時 ※その他詳細は、募集要項をご覧ください。
特集作家によるアーティストトーク日時 令和4年6月12日(日曜日) 午後2時30分~午後4時30分 会場 茨木市立生涯学習センター 2階ホワイエ等 司会 平田剛志(美術批評)
|
---|---|
定員 |
なし
|
関連画像 |
|
関連ファイル | |
費用 |
出品料 1,000円 観覧無料 |
新型コロナウイルス感染症対策事項 | |
問い合わせ先 |
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館8階 電話:072-620-1810 ファックス:072-622-7202 E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp 文化振興課のメールフォームはこちらから |