ええやん茨木!お買い物で応援キャンペーン
更新日:2022年12月01日
買い物や飲食で市内中小事業者にエールを送りましょう!
新型コロナウイルス感染症による社会活動の停滞の影響を受けた市内中小事業者を消費行動で応援すること、また、非接触決済の普及による「新しい生活様式」の実践のため、期間中、市内の対象店舗で対象決済事業者(PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ)のコード決済を利用して買い物や飲食をしていただくと、支払金額の20%をポイント還元(上限あり)するキャンペーンを実施します。
※au PAYについてはコード払いが対象です。
対象キャッシュレス決済事業者・開催期間
決済事業者で開催期間が異なります。
PayPay |
10月1日(土曜日)~10月31日(月曜日) ※終了しました |
d払い |
11月1日(火曜日)~11月30日(水曜日)※終了しました |
au PAYおよび楽天ペイ | 12月1日(木曜日)~12月31日(土曜日) |
対象店舗
利用できるキャッシュレス決済事業者のキャンペーンチラシを掲載している市内の店舗。
※上記の各開催月の初日より、各キャッシュレス決済事業者のアプリからもご確認いただけます。
※事業者(加盟店)の利用限度額に達した場合は、キャンペーン期間中であっても、ご利用できない場合があります。
※店舗の参加辞退の申し出により、随時対象から除外する場合があります。
★キャンペーンの対象となる店舗には、決済事業者から、各開催期間の前月末頃にポスター等が送られます。
対象店舗検索方法
auPAY
下記URLから検索できます。
https://kantan-cpn.auone.jp/cp/campaign/202212_ibaraki/index.html
※au PAYのキャンペーン開催月初日(12月1日)より検索可能となります。
楽天ペイ
下記URLから検索できます。
https://pay.rakuten.co.jp/shop/map/
楽天ペイアプリ内の「使えるお店」からもご確認いただけます。
※キャンペーン参加店舗でも、一部掲載していない店舗もございます。
※楽天ペイのキャンペーン開催月初日(12月1日午前10時)より対象店舗の表記が「20%還元」となります。
対象外商品
本キャンペーンの利用対象とならないものは以下のとおりです。
•金融商品
•たばこ
•商品券プリペイドカードなど換金性の高いもの
•現金との換金、金融機関への預け入れ
•特定の宗教・政治団体に関わるものや公序良俗に反するもの
•風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
•国税、地方税や使用料などの公租公課
•各参加店舗が利用対象外として指定するもの
•その他、茨木市が指定するもの
ポイント還元の内容
市内対象店舗で、各開催期間中に、対象キャッシュレス事業者(10月:PayPay、11月:d払い、12月:au PAYおよび楽天ペイ)によるQRコード決済を利用して買い物や飲食をした場合、支払金額の最大20%を、それぞれの決済事業者の規定によりポイント還元(PayPayはボーナス付与)
- 1回あたりの付与上限:3,000円相当 ※1決済事業者あたり
- 期間中の付与上限:3,000円相当 ※1決済事業者あたり
- 4決済事業者で上限まで決済の場合、付与上限12,000円相当
- 12月のau PAYと楽天ペイについては、それぞれ付与上限が3,000円となります。
- ポイント付与予定日は決済事業者により異なります。
【注意点】
※一つの商品又はサービスを2回以上に分割して支払うことはできません。
※一つの商品又はサービスを2社以上の決済事業者を合わせて利用することはできません。
※その他、各決済サービス事業者の規定で禁じられている使い方。
上記のようなご利用をされた場合、ポイントが付与されない、又は、付与されたポイントが取消となる場合があります。
【例】
<Aさんの場合>
a店で10,000円のお買い物をして、後日、10,000円の20%である2,000円相当のポイント還元があった。
別の日にb店で10,000円のお買い物をした。
10,000円の20%は2,000円相当になるが、期間中の上限額は3,000円となるので、
b店でのお買い物に対する還元額は1,000円相当となる。
<Bさんの場合>
c店で15,000円のお買い物をして、後日、15,000円の20%である3,000円相当のポイント還元があった。
期間中の上限額は3,000円となるので、これ以上他の対象店舗でお買い物をしても
そのお買い物に対して還元されるポイントはない。
<Cさんの場合>
d店で20,000円お買い物した。
20,000円の20%は4,000円相当になるが、期間中の上限額は3,000円相当となるので、
d店でのお買い物に対する還元額は3,000円相当となる。
※a店~d店はすべて対象店舗の設定の例です。
★その場で値引きされるわけではありません。
一度お支払いいただいた後、後日ポイントとして還元されます。
ユーザー向け説明会について
アプリの登録方法や決済方法についての個別相談会を開催します。事前予約不要
日時
- 令和4年9月20日(火曜日)午前10時30分から正午まで (終了しました)
- 令和4年9月20日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで (終了しました)
- 令和4年10月5日(水曜日)午前10時30分から正午まで(終了しました)
- 令和4年10月5日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで(終了しました)
場所 いずれも、茨木市福祉文化会館303号室
※ご来場の際にはマスクの着用、手洗い・うがいの励行をお願いします。
※発熱や風邪症状のある場合は参加をご遠慮願います。
※感染症拡大防止の観点から、来場された方は受付にてお名前と連絡先のご記入にご協力をお願いします。
説明会お問合せ先: 072-620-1620 茨木市 産業環境部 商工労政課
各決済サービスの登録方法と利用の流れ
各社ともキャンペーン内容及び適用条件などは、予告なく変更する場合があります。また、キャンペーン自体を予告なく中止する場合があります。
PayPay
PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)以外のクレジットカード、LINE Pay・Alipay(支付宝)でのお支払いは対象外となります。
d払い
d払い(iD)でのお支払い、dポイントでのお支払い、クーポンでのお支払いは対象外となります。
au PAY
スマートフォンでのコード払いのみ対象。au PAYカード、au PAYプリペイドカードはキャンペーン対象外となります。
楽天ペイ
楽天ペイアプリによるコード/QR/セルフでのお支払いを対象としています。
お問合せ先
PayPay
カスタマーサポート窓口 0120-990-634
加盟店舗向け窓口 0120-990-640
上記ともに、24時間受付、年中無休 (メンテナンス日除く)
d払い
d払いお問合せダイヤル (一般ユーザー、既に加盟の店舗) 0120-114-331
午前9時30分から午後5時30分まで(土日祝、年末年始を除く)
新規加盟ご希望の店舗 0120-209-460
午前10時から午後6時まで(土日祝、年末年始を除く)
au PAY
お問い合わせ窓口 0120-901-852
午前10時から午後8時まで、平日土日祝対応(年末年始除く)
楽天ペイ
楽天ペイホームページ内問い合わせ欄よりお問い合わせください。
一般利用者向け https://appuser-help.pay.rakuten.net/
店舗向け
導入をご検討されている店舗様向けお問い合わせ窓口 0570-200-234
ご利用中の加盟店様向けお問い合わせ窓口 0570-200-456
(受付時間:9時30分~23時、土日祝を含む)
※導入を検討されている店舗のかたへ:各決済事業者と契約は随時可能ですが、キャンペーン開始に合わせるため、各社の条件が異なりますので、ご注意ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 商工労政課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7階
電話:072-620-1620
ファックス:072-627-0289
E-mail syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
商工労政課のメールフォームはこちらから