減量推進員ニュース

更新日:2024年03月15日

ページID: 39114

減量等推進員ニュースは、地域で活動する廃棄物減量等推進員の皆さまへ、活動に役立つ情報を発信することを目的に発行しています。

(現在の最新号は令和6年3月発行の第103号です)

推進員ニュースのイメージ

 

 

減量推進員ニュース(2023年度(令和5年度)発行分)

(1)お知らせ:令和6・7年度廃棄物減量等推進員の推薦について

(2)紹介:臨時ごみの出し方について

(3)紹介:3010運動で食品ロスを削減しよう!!

(4)コラム:消費期限と賞味期限

(1)報 告:「ダンボールコンポスト講習会」を開催しました!

(2)報 告:「食品ロス対策研修会」を実施しました!

(3)報 告:「いばらき環境フェア2023」を開催しました!

(4)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度の報奨金申請を受付中です!

(5)お知らせ:「北摂地域における食品ロスの削除及び容器包装を含めたプラスチックに係る資源循環の促進等に関する協定」を締結しました。

(6)予 告:推進員推薦届、詳細は3月号にてご案内します。

(1)報 告:茨木市のごみの現状について

(2)紹 介:ごみを減らすための茨木市の取組

(1)お知らせ:10月は「3R推進月間」と「食品ロス削減月間」です

(2)紹 介:「雑がみ」リサイクルを始めましょう~!!

(1)紹 介:ごみ分別アプリを使ってみませんか?

(2)お知らせ:中身の入ったスプレー缶はスポット収集へ

(3)紹 介:コンタクトレンズ空ケースのリサイクルにご協力いただきありがとうございます!

(1)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度令和5年度の団体登録申請を受付中!

(2)紹 介:不要品のリユースにご協力ください!

(3)お知らせ:廃棄物減量等推進員について

(4)紹 介:マイボトル専用給水機を設置しています!

 

減量推進員ニュース(2022年度(令和4年度)発行分)

(1)お知らせ:廃棄物減量等推進員を交代される場合は、変更手続きをお願いします。

(2)紹 介:スプレー缶・カセットボンベ類・使い捨てライターは、完全に使い切ってください!

(3)紹 介:カラスによるごみの散乱を防ぎましょう。

(4)お知らせ:4月から臨時ごみの処理手数料が変わります!

 

(1)紹 介:HOYA株式会社アイケアカンパニーと協定を締結しました!

(2)お知らせ:令和4年度再生資源集団回収報奨金制度の報奨金申請書の受付中です!

(3)報 告:令和4年度いばらき環境フェアを開催しました!

 

(1)報 告:茨木市のごみの現状について

(2)紹 介:ショッピングサイト『Kuradashi』を利用して、食品ロス削減に貢献しよう!

 

(1)お知らせ:10月は『3R推進月間』と『食品ロス削減月間』です

(2)お知らせ:リチウムイオン電池の廃棄方法

 

(1)紹 介:大規模災害時に出るごみはどうしたらいいの?

(2)お知らせ:中身の入ったスプレー缶はスポット収集へ

(3)紹 介:食品ロス削減推進計画を策定しました!

 

(1)紹 介:廃棄物減量等推進員について

(2)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度について

(3)紹 介:マイボトル専用給水機の設置について

   

減量推進員ニュース(2021年度(令和3年度)発行分)

(1)紹 介:茨木市エコショップについて

(2)お知らせ:廃棄物減量等推進員の任期について

(3)紹 介:臨時ごみの出し方について

 

(1)紹 介:ごみ分別アプリを使ってみませんか?

(2)お知らせ:令和3年度再生資源集団回収報奨金制度の報奨金申請書の受付中です!

(3)報 告:ダンボールコンポスト講習会を開催しました!

 

(1)報 告:茨木市のごみの現状について

(2)紹 介:プラスチックごみを減らすため、今私たちにできることとは?

 

(1)お知らせ:10月は3R推進月間・食品ロス削減月間です

(2)お知らせ:東京五輪メダルは皆さんの小型家電から作られています

(3)紹   介:雑がみは立派な資源です!

 

(1)お知らせ:ご家庭の生ごみを減らしてみませんか?

(2)紹介:台風・悪天候時の収集について

(3)報告:昨年度までのごみ・資源物の量

(4)案内:「廃棄物減量等推進員研修会」を開催します

 

(1)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度令和3年度の団体登録の受付中です!

(2)お知らせ:中身の入ったスプレー缶はスポット収集へ

(3)紹介:食品ロス削減へつながる取組紹介~「フードパントリー茨木」の活動~

 

減量推進員ニュース(2020年度(令和2年度)発行分)

(1)お知らせ:廃棄物減量等推進員を交代される場合は、変更手続を!

(2)紹介:臨時ごみの出し方

(3)お知らせ:4月から古紙等の回収拠点場所を一部変更します

 

(1)紹介:大規模災害時に出るごみはどうしたらいいの?~災害廃棄物処理計画を策定しました~

(2)お知らせ:令和2年度 再生資源集団回収報奨金制度の報奨金申請書の受付中です!

(3)紹介:<期間限定>市役所本館に純水サーバーを設置しています!

  

(1)お知らせ:古布(衣服やタオルなど)の収集を再開しています

(2)紹介:ごみ分別アプリ 「茨ごみプリ」 に新しい機能を追加しました!

(3)報告:昨年度の茨木市のごみの現状について

(4)紹介:減量推進員さんの取組事例

      

(1)お知らせ:10月は3R推進月間・食品ロス削減月間です

(2)紹 介:雑がみは立派な資源です!

(3)報 告:「廃棄物減量等推進員研修会」を実施しました

 

(1)お知らせ:コロナウイルスに関連してのごみの排出について

(2)紹 介:台風・悪天候時の収集について

(3)報 告:昨年度のごみ・資源化物の量

(4)案 内:「廃棄物減量等推進員研修会」を開催します。

     

(1)ご挨拶と推進員の方の主な活動

(2)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度 令和2年度団体登録の受付中です!

(3)お知らせ:7月1日から全国でレジ袋有料化がスタートします

   

減量推進員ニュース(2019年度(令和元年度)発行分)

(1)お知らせ:現在の廃棄物減量等推進員の皆さんの任期は令和2年4月30日までです

(2)紹介:古布の分別について

(3)紹介:ペットボトルの分別について

 

(1)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度   令和元年度分 報奨金申請書の受付中です!!

(2)報告:「いばらき環境フェア2019」を開催しました

(3)紹介:ご存知ですか?-SDGs(Sustainable Development Goals)

 

(1)報告:昨年度のごみ・資源化物の発生量と最終処分量

(2)報告:ごみ組成分析(平成30年度)

(3)紹介:食品ロス削減の推進に関する法律が施行されました

(4)報告:マイバッグ推進キャンペーンを実施しました!

 

(1)お知らせ:10月は3R月間です

(2)紹介:カラス対策

(3)紹介:雑がみのリサイクル

(4)報告:「廃棄物減量等推進員研修会」を実施しました

 

(1)報告:環境美化活動(街頭キャンペーン、清掃撤去活動)のご報告

(2)紹介:台風・悪天候時の収集について

(3)報告:昨年度のごみ・資源化物の量

(4)案内:「廃棄物減量等推進員研修会」を開催します

 

(1)紹介:茨ごみプリで「ごみの分け方と出し方リーフレット」の多言語版が閲覧できるようになりました!!

(2)お知らせ:廃棄物減量等推進員を対象としたダンボールコンポストの講習会を開催します!!

(3)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度の令和元年度団体登録の申請を受け付けしています

(4)紹介:レジ袋削減へ!!新たにスーパーマーケット3社と協定を締結しました!

 

減量推進員ニュース(2018年度(平成30年度)発行分)

(1)お知らせ:廃棄物減量等推進員さんの変更手続きはお早めに!

(2)報告:レジ袋無料配布中止の実績

(3)報告:みんなのメダルプロジェクトで回収目標を達成!

(4)紹介:3010(さんまるいちまる)運動で食品ロスを削減しよう!!

(5)紹介:臨時ごみの出し方

 

(1)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度 平成30年度分 申請書の受付中です!

(2)報告:「茨木環境フェア2018」を開催しました

(3)報告:環境衛生センターの見学会

(4)紹介:スプレー缶の捨て方にご注意ください

(5)紹介:廃棄前の乾電池の発火にご注意!

(6)紹介:小型家電、水銀使用製品回収拠点が7か所増えました!

 

(1)報告:昨年度のごみ・資源化物の発生量とごみ処理経費

(2)報告:「みんなのメダルプロジェクト」の達成状況

(3)報告:ごみ組成分析(平成29年度)

(4)報告:3R推進月間啓発キャンペーン

(5)紹介:カラス対策

(6)お知らせ:「ごみの分け方と出し方リーフレット」を多言語化しました!!

 

(1)お知らせ:10月は3R推進月間です

(2)報告:携帯電話専用回収ボックスの回収実績

(3)報告:廃棄物減量等推進員研修会を実施しました

(4)紹介:小型家電、水銀使用製品の出し方

 

(1)報告:平成30年度廃棄物減量等推進員委嘱状伝達会を行いました

(2)報告:環境美化活動(啓発キャンペーン、一斉清掃)のご報告

(3)紹介:台風・悪天候時の収集について

(4)案内:廃棄物減量等推進員研修会を実施します

 

(1)ご挨拶と推進員の方の主な活動

(2)お知らせ:再生資源集団回収報奨金制度平成30年度団体登録の受付中です

(3)お知らせ:ごみの分け方・出し方ガイドブックが新しくなりました

 

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 産業環境部 資源循環課

〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館3階(25番窓口)
電話:072-620-1814
ファックス:072-627-0289 
E-mail shigenjunkan@city.ibaraki.lg.jp
資源循環課のメールフォームはこちらから