令和4年度茨木市産後ケア事業(宿泊型)の委託事業者を募集します
更新日:2022年02月25日
茨木市では、出産後に支援が必要なお母さんとその赤ちゃんを対象に、宿泊型による心身のケアや育児サポート等を実施することにより、安心して子育てができる支援体制の確保を図ることを目的として、産後ケア事業(宿泊型)を実施しています。
現在、茨木市では、産後ケア事業(宿泊型)の実施が可能な事業者を募集しています。
業務の概要
(1)業務名
産後ケア事業(宿泊型)業務
(2)業務内容
最下部の「募集要項・業務仕様書・応募書類様式」にある「茨木市産後ケア事業(宿泊型)委託事業者募集要項」及び「茨木市産後ケア事業(宿泊型)業務仕様書」に記載しておりますので、ご確認ください。
(3)契約期間
契約締結日から令和5年3月31日(金曜日)まで
応募資格
次に掲げる内容のすべてに該当し、産後ケア事業(宿泊型)業務の実施が可能な事業者
-
茨木市域内または茨木市の隣接市域内において、医療法に定める病院、診療所または助産所を運営していること。ただし、病院または診療所にあっては、産科または産婦人科を標榜していること。
-
産後ケアに関する知識及び技術において、高い専門性を有し、類似の産後ショートステイ等について実績(助産師、保健師または看護師の専門資格を有する者が、母乳・育児相談や乳房手当を実施した実績)を有すること、または、分娩を取り扱っていること。
-
会社更生法または民事再生法の規定に基づき、更生または再生手続開始の申し立てがなされたものでないこと。
-
茨木市暴力団排除条例第2条第1号から第3号及び茨木市暴力団排除条例施行規則第3条に該当するものでないこと。
応募に関する手続
(1)募集要項等の配布
配布期間
令和4年2月22日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
8時45分から17時15分まで(12時から12時45分までを除く。)
ただし、土・日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く。
配布場所
茨木市こども健康センター(茨木市春日三丁目13番5号)
応募に必要な書類
最下部の「募集要項・業務仕様書・応募書類様式」にある「茨木市産後ケア事業(宿泊型)委託事業者応募書類一式」をご使用ください。
応募書類の提出方法等
応募書類一式を2部、上記「配布場所」へ提出してください(郵送可)。
随時、ご応募を受付しています。
業務開始までの流れ
- 応募(申請)
- 産後ケア事業(宿泊型)実施予定施設の実地調査
- 市の審査
- 審査結果の通知
- 契約締結
- 業務開始
※応募(申請)から審査結果の通知までの期間は、1~2か月程度となりますのでご了承ください。
募集要項・業務仕様書・応募書類様式
令和4年度茨木市産後ケア事業委託事業者募集要項 (PDFファイル: 99.9KB)
茨木市産後ケア事業(宿泊型)委託事業者応募書類一式 (PDFファイル: 79.8KB)
産後ケア事業(宿泊型)業務委託契約書(案) (PDFファイル: 77.5KB)
茨木市産後ケア事業(宿泊型)業務仕様書(案) (PDFファイル: 102.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 子育て支援課(こども健康センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-621-5901
ファックス:072-621-5011
E-mail kodomokn@city.ibaraki.lg.jp
子育て支援課のメールフォームはこちらから