ファミリー・サポート・センター利用補助事業について
更新日:2023年04月01日
児童扶養手当受給世帯へのファミリー・サポート・センター謝礼金(利用料)の補助について
ファミリー・サポート・センター事業を利用している児童扶養手当受給世帯の利用を促進するため謝礼金(利用料金)の一部を補助します。
補助要件等
1.対象者
児童扶養手当を受給しているファミリー・サポート・センター依頼・両方会員
2.補助対象
ファミリー・サポート・センターの子育て支援サービス利用の謝礼金(1時間当たり援助会員に平日700円、休日800円)
3. 補助内容
子育て支援サービス利用謝礼金の半額を補助
4. 補助上限
1か月20,000円
5.補助金の交付申請期限等
補助金の申請は、相互援助活動の提供を受けた日の属する年度の末日までに登録・申請が必要です。
茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助事業チラシ (PDFファイル: 265.6KB)
申請の流れ
1. ファミリー・サポート・センター事業の会員登録
ファミリー・サポート・センター事業の会員登録をしていない方は、まずファミリー・サポート・センターで依頼・両方会員の登録をしてください。
ファミリー・サポート・センター事業については下記の関連ページに、該当事業のリンクがありますので、ご参照ください。
2. ファミリー・サポート・センター利用補助事業の登録
上記の依頼・両方会員登録完了後、児童扶養手当を受給している世帯に属する茨木市民の方は、こども育成部子育て支援課で、茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助事業の登録申請をしてください。
・登録必要書類:「茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助登録申請書」、ファミリー・サポート・センター会員証の写し及び本人確認書類、印鑑(登録申請書を手書きの場合は不要)
申請書書類一式
申請書類は茨木市こども育成部子育て支援課にありますので、登録希望の方はお越しください。また、もしくは下記のファイルをダウンロードして、ご記入のうえ郵送及び持参してください。
茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助登録申請書 (PDFファイル: 110.6KB)
その他書類一覧
請求書等、その他変更書類は下記のとおりです。
下記の書類は、茨木市こども育成部子育て支援課窓口にてありますので、必要な方はお越しください。また、必要に応じてダウンロードして、ご記入の上持参及び郵送をしてください。
茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 111.1KB)
茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助登録変更届出書.pdf (PDFファイル: 109.9KB)
茨木市ファミリー・サポート・センター利用補助登録抹消届出書 (PDFファイル: 295.3KB)
ファミリー・サポート・センターとは
ファミリー・サポート・センターについては下記の関連ページよりご参照ください。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 子育て支援課
〒567-0888
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクル2階
電話:072-624-9301
ファックス:072-624-9302
E-mail kosodate@city.ibaraki.lg.jp
子育て支援課のメールフォームはこちらから