親子ひろば
親子ひろばにご参加ください
すくすく親子教室では、「親子ひろば」を実施しています。
※お問い合わせは 072-620-9817 までお願いします。
市内各所でも開催します。ご都合の良い場所でお子さんの育ちや関わり方など、あそびを通しての助言や悩みの相談をお受けしています。
※電話による発達療育相談は 072-620-9833 までお願いします。
親子ひろばふわふわ
《ところ》 すくすく親子教室(茨木市春日三丁目13-5 こども健康センター3階)
《定員》 各回先着 6組
《持ち物》 タオル・お茶
※きょうだい(3か月~就学前)の預かりがあります。(10日前までに要申込み)
ふわふわ2月 (PowerPointファイル: 369.5KB)
親子ひろばたんたん(天王幼稚園・庄栄幼稚園)
1.天王幼稚園
《ところ》 茨木市立天王幼稚園(茨木市天王二丁目13-5)
《定員》 各回先着 4組
《持ち物》 タオル・お茶
※きょうだい(3か月~就学前)の預かりがあります。(10日前までに要申込み)
2.庄栄幼稚園
《ところ》 茨木市立庄栄幼稚園(茨木市総持寺1-17)
《定員》 各回先着 4組
《持ち物》 タオル・お茶
※きょうだいのお預かりはございません。
たんたん天王2月 (PowerPointファイル: 522.5KB)
たんたん庄栄2月 (PowerPointファイル: 381.5KB)
対 象
1歳8か月、3歳6か月児健康診査を受けた児童等、発達が気になるおやこ
内 容
ふれあいあそび ・ 感触あそび ・ 療育相談
申 込
事前に参加申込みが必要です。(各実施日の前日まで)
申込先
児童発達支援事業所すくすく親子教室
電話072-620-9817
E-mail sukusuku@city.ibaraki.lg.jp
備 考
一時保育(3か月~就学前、1回 150円)は
実施日の10日前までに申込んでください!
詳しいことは、下記までお問い合わせください。
電話 072-620-9817
こども発達支援センター風でも「親子ひろば」を実施しています
詳しくは直接お問い合わせください。(こども発達支援センター風 072-636-0110)
南茨木多世代交流センターにある こども発達支援センター風 では、
毎週、下記のとおりの日程で、親子ひろばを実施しています。
・火曜日 午前10時〜11時30分 1歳から2歳まで
・火曜日 午後1時〜午後2時30分 2歳から3歳まで
・金曜日 午前10時〜11時30ま 1歳から2歳まで
事前に電話での申し込みが必要です。
こども発達支援センター風
〒567-0861 茨木市東奈良三丁目16番14号 南茨木多世代交流センター2階
tel 072-636-0110
親子ひろば風202012-03 (PDFファイル: 726.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 子育て支援課 児童発達支援事業所 「すくすく親子教室」
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13-5 こども健康センター3階
電話:072-620-9817
ファックス:072-620-9833
E-mail sukusuku@city.ibaraki.lg.jp
児童発達支援事業所 「すくすく親子教室」のメールフォームはこちらから