市民会館跡地エリアにおけるワークショップ等の取組みについて
更新日:2022年08月04日
市民会館跡地エリアについて、市民の皆さんと一緒に考え、作り上げていくというキーコンセプト「育てる広場」実現に向け、これまでワークショップや社会実験など、さまざまな取組みを進めてきました。
これまでの取組み内容をまとめましたので、ぜひ以下のリンクからご覧ください。
確かな未来ミーティング「市民会館100人会議」について(2016年~2017年)
元市民会館解体工事仮囲いアートプロジェクト「カコイバ」について(2019年)
元市民会館・人工台地解体後の暫定広場活用ワークショップを開催しました(2019年)
市民会館跡地エリアの未来を想像してみよう!オンラインシンポジウムについて(2020年)
IBALAB@広場の使い方を考えよう!ワークショップについて(2020年)
IBALAB@広場 やってみるDAYSを開催します!(2020年)
市民会館跡地エリア新施設・広場活用ワークショップ「ミルミルフムフムツクール」(2021年)
「公共建築はみんなの家である」展の開催について(2021年)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 市民会館跡地活用推進課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-655-2757
ファックス:072-623-3025
E-mail atochi@city.ibaraki.lg.jp
市民会館跡地活用推進課のメールフォームはこちらから