バラせん定講習会を実施しました

更新日:2023年09月13日

バラせん定講習会9月
9月3日(日曜日)若園公園バラ園において「バラせん定講習会」を実施しました。

四季咲きのバラはこの時期に枝のせん定をすることで、秋の開花時期がそろい、花も良くなります。

当日は13人の参加者で、講師による講義と実技指導を受けた後、実際にバラ園のバラのせん定体験を行いました。秋にはきれいなバラが皆さんの目を楽しませてくれることでしょう。

「バラせん定講習会」は、9月と2月の年2回実施しています。
興味のある方は、ぜひ次回の講習会にご参加ください。

実技指導
講義

バラせん定講習会で行ったせん定と冬季せん定の見本写真

【夏季】

枯れた枝や細い枝など、不要な枝を取り除きます。
二番花の枝にある芽の所を目安にせん定します。

※外向きについた芽を選ぶと枝は外向きに伸びます。

全ての枝にハサミを入れると秋に花の咲く時期がそろいます。

※蕾を残すとその蕾だけ先に咲きます。

 

【冬季】

下の画像がせん定後の見本写真です。

枯れた枝や傷んだ枝など、不要な枝を取り除きます。
全体の樹形をみて、形を整えるように高さを切り戻します。

※葉が少なくなってしまった場合は、液体肥料を与えてください。

見本
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 建設部 公園緑地課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館4階
電話:072-620-1654
建設部ファックス:072-625-3181 
E-mail koen@city.ibaraki.lg.jp
市公園緑地課のメールフォームはこちらから