アスマイル健康データ
更新日:2021年12月15日
歩数について
男性の歩数の状況について
おおむね目標値に近い状況となっています。
女性の歩数の状況について
全世代で目標値に届いていない状況となっています。
スマートフォンや専用歩数計が、歩数を正しく計測していない可能性があります。外出する時などには、スマホなどの持ち方を意識するようにしてください。
- 外出するときには、スマホをバックに入れている。
- スマホを上着のポケットに入れている。
- 家事(仕事)をするときには、テーブルに置いたままにしている。


PHRの活用
PHRの定義としては、定まったものはありませんが、一般的には、個人によって電子的に管理される自らの医療・健康情報を総じてPHRと称しています。
アスマイルでは、個人の健康に関する情報として、身長、体重、歩数などがあります。
これらの情報が個人を特定できない状態に加工した上で、大阪府から参加市町村に提供されています。
PHR:Personal Health Record
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから