民生委員・児童委員、主任児童委員

更新日:2021年12月15日

ページID: 36317

民生委員・児童委員、主任児童委員とは

民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された、社会福祉の増進のため活動するボランティアです。それぞれに担当地区があり、市内のどの地区にも担当委員がいます。

民生委員・児童委員の中から、児童福祉に関する事項を専門的に担当する主任児童委員が指名されていて、茨木市では、各小学校区に1人配置されています。

民生委員・児童委員の主な活動

〇見守り活動

担当地区の世帯について、見守り活動として、訪問や声かけ(電話や手紙を含む)などを行います。

〇相談・援助活動

地域の身近な相談相手として、生活の悩みや子育ての悩みなどの相談を受け、必要に応じて、関係機関につなぎます。

〇情報の提供

世帯のニーズに応じた各種サービス等の福祉に関する情報を提供します。

〇関係機関への協力

行政などの依頼に基づき、担当地区の世帯の状況を確認し、状況確認書の交付を行うことなどで、関係機関の業務に協力します。

主任児童委員の主な活動

〇児童、妊産婦等への見守り活動

〇関係機関と児童委員との連絡調整

〇児童委員への協力援助

茨木市民生委員児童委員協議会

民生委員は、民生委員法により民生委員協議会を作り、組織活動を進めることが義務付けられています。茨木市では昭和23年に、茨木市民生委員児童委員協議会が設立されました。茨木市のすべての民生委員・児童委員、主任児童委員がこの協議会に所属しています。

茨木市民生委員児童委員協議会は、月に1回、定例地区委員長会、定例地区委員会を行い、委員同士の情報交換等を行っています。また年に1回、委員の知識の向上のため、全員が参加する全体研修会を開催しています。

民生委員・児童委員、主任児童委員に相談したいときは

民生委員・児童委員、主任児童委員には守秘義務があり、相談した方の秘密は守られます。生活のこと、子どものことなどで相談のあるときは、民生委員・児童委員、主任児童委員にお気軽にご相談ください。

なお、地域担当の民生委員・児童委員、主任児童委員の連絡先等については、地域福祉課にお問い合わせください。

民生委員チラシ

関連リンク

お問い合わせ

地域福祉課 政策係…電話072-620-1634

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 福祉部 地域福祉課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館2階(15番窓口)
電話:072-620-1634
ファックス:072-621-1660 
E-mail chiikifukushi@city.ibaraki.lg.jp
地域福祉課のメールフォームはこちらから