6月
- 6月29日 南極昭和基地とライブ中継!中条小学校で「南極教室」を開催
- 6月26日 沢池小学校の児童が着衣水泳を体験
- 6月26日 色と香り鮮やかに 見山地区で特産赤しその出荷がピーク
- 6月25日 庄栄幼稚園で子どもたちが親子で身の回りのものを使った風車作り
- 6月24日 安威川上流の竜仙峡でアユを放流
- 6月23日 キャンプカウンセラー激励のつどい
- 6月18日 庄栄小学校でサントリー水育「出張授業」
- 6月16日 ローズWAMで男女共同参画週間記念講演会
- 6月15日 太田中学校の2年生が障害者や高齢者の世界を体験
- 6月12日 東雲中学校で心肺蘇生訓練を実施
- 6月11日 水尾幼稚園で世代間交流を実施
- 6月8日 東中学校で北摂つばさ高校の生徒が東日本大震災被災地ボランティア活動報告会
- 6月8日~10日 西河原公園でホタルの鑑賞会
- 6月7日 メディカルラリー世界第3位を市長に報告
- 6月7日 郡幼稚園で交通安全教室を実施
- 6月6日 「ハートのアジサイ?!見つけたよ」大池小学校でハート型のアジサイを発見
- 6月5日 市立西小学校にパッカー車が登場!
- 6月5日 公益社団法人茨木市シルバー人材センターの会員約180人が奉仕活動を実施
- 6月4日 今週は「歯の衛生週間」 穂積小学校児童が「第69回学童歯みがき大会」に参加
- 6月1日 障害者と市民の交流グラウンドゴルフ大会開催