広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

環境

環境管理制度認証取得を支援

対象、市内に事業所を有する中小企業者等、金額、ISO14001、KES、エコアクション21、エコステージの認証取得に要した経費に2分の1を乗じて得た額(制度により上限20万または50万円、千円未満は切り捨て)、備考、予算の範囲内で先着順、詳細は市ホームページ参照、申込、申請書(環境政策課で配付、市ホームページからダウンロード可)と必要書類を直接、同課 電話620-1644

省エネ・省CO₂設備導入に対する費用を一部補助

対象、市内に事業所を有する、中小企業基本法第2条第1項に定める会社、内容、効果の把握できる新エネルギー導入や省エネルギー改修の事業経費(50万円以上)の一部を補助、金額、市が認めた導入経費の3分の1(上限300万円、千円未満は切り捨て、太陽光発電は出力1キロワットあたり1万2500円で計算)、備考、申請前に要相談、予算の範囲内で先着順、詳細は市ホームページ参照、申込、4月15日から、申請書(環境政策課で配付、市ホームページからダウンロード可)と必要書類を直接、同課 電話620-1644

住宅用太陽光発電システム等の設置に補助

対象、自宅に(1)住宅用太陽光発電システム・(2)(1)と同時期に設置の家庭用燃料電池(エネファーム)・(3)自然循環型太陽熱温水器・(4)強制循環型ソーラーシステム・(5)蓄電システムを設置後((1)は電力受給後)6か月以内の人、金額、(1)出力1キロワット当たり1万2500円(上限4キロワット)、(2)(4)(5)上限4万円、(3)上限3万円、備考、(2)は(1)と同時申請のみ、各10いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、4月15日~来年3月7日に、申請書(環境政策課で配付、市ホームページからダウンロード可)と必要書類を直接、同課 電話620-1644

こどもエコクラブへ登録を

 同クラブ事業は、こどもたちによる自然観察やリサイクル等の環境活動・学習の支援を目的としています。3歳~高校生と、活動をサポートする大人でクラブの登録ができます。登録すると活動のヒントが掲載されている手帳やニュースが届くほか、イベント等の案内が通知されます。なお、登録期間は1年間で、毎年3月に更新を行います。
備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、問合先、同クラブ地域事務局(環境政策課内) 電話620-1644

ええことカレンダー「いばらき環境家計簿」の活用を

 今年度版の同家計簿を作成しました。継続してつけることで、皆さんの生活のどこから二酸化炭素が出ているのかが一目で分かるようになります。環境政策課・各図書館・生涯学習センター等で配付(市ホームページからダウンロード可)していますので、ご活用ください。問合先、同課 電話620-1644

みどりのカーテン市民モニターを募集

対象、次の全てに該当する市民または市内の事業者、(1)ゴーヤ等の植物を育てるスペース(北側以外)がある、(2)観察記録表の提出に協力可能、(3)説明会に参加可能、定員、先着50人、5団体(1世帯・1団体につき1人、未経験者優先)、内容、みどりのカーテン(ツル性の植物による自然のカーテン)を育て、観察記録表をつける、【苗の配付】とき、5月10日(金曜日)、午前10時~正午、午後1時~3時、ところ、市役所南館8階中会議室、内容、資料と植物の苗(ゴーヤ3株とゴーヤまたはキュウリ1株)を配付、持ち物、筆記用具、苗を持ち帰る袋、【説明会】とき、5月10日(金曜日)~17日(金曜日)、ところ、オンライン配信、内容、ヒートアイランド現象とみどりのカーテンの育て方の説明等、備考、観察記録表提出時に15いばらき環境(エコ)ポイント付与、説明会のみ参加希望者も要申込、申込、4月26日までに、申込フォームから申込(参加確定者には30日に環境政策課から連絡あり)、問合先、同課 電話620-1644

住宅・事業所での緑化を補助

 道路に面した場所で新たに植え込みやシンボルツリー等を植栽する際、それに伴うブロック塀、フェンスの撤去、また、建物の壁面や塀を緑化する際の費用の2分の1を補助します(上限あり)。
備考、必ず工事の着手前に申請してください。要件等詳細は市ホームページ参照、またはお問い合わせください。5いばらき環境(エコ)ポイント付与、問合先、公園緑地課 電話620-1654

家庭用生ごみ処理機等の購入費を助成

金額、購入費の2分の1(100円未満は切り捨て)、電気を必要としない容器(コンポスト容器等)=1基につき上限5千円(5年以内に2基まで)、電源を必要とする機器(生ごみ処理機)=上限2万円(5年以内に1基)、備考、申請前の購入は補助対象外、予算の範囲内で先着順、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、4月1日から、市ホームページから申込または、申請書(資源循環課で配付、市ホームページからダウンロード可)を直接、同課 電話620-1814

給水機を設置する事業者の購入費やレンタル費を助成

対象、不特定多数の市民が利用できる給水機を市内店舗等に設置する市内事業者等、金額、購入=購入費の2分の1(上限10万円)、レンタル=給水機レンタル費・設置費の全額(上限月額は、来年3月までレンタル9千円、設置費1万5千円)、備考、給水機使用に伴う水道料金・電気料金・維持管理経費等は事業者負担、詳細は市ホームページ参照、申込、申請書(資源循環課で配付、市ホームページからダウンロード可)を直接、同課 電話620-1814

不要品のリユースにご協力を

 家財の整理等で出た不要品は、ごみとして捨てる前に、譲ったり、買取を依頼したりするなどのリユースにご協力ください。また、リユースをする際には、地域情報サイト「地元の掲示板ジモティー」や不要品買取の一括査定サイト「おいくら」をご利用ください。手間や費用をかけずに不要品の処分が可能です。詳細は市ホームページからご確認ください。問合先、資源循環課 電話620-1814