広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

福祉・人権

要介護認定の有効期間にご注意を

 要介護認定を受けて介護サービスを利用している人で、引き続きサービス利用が必要な場合は、必ず有効期間内(できれば有効期間満了1か月前まで)に更新手続きをしてください。更新手続きは有効期間満了60日前から可能です。問合先、長寿介護課 電話620-1639

介護保険料の納入通知書等を発送

 介護保険料が年金から天引きされていない65歳以上の人に、4月上旬に介護保険料納入通知書等を発送します。納付書払いの人には納付書、口座振替の人には納入通知書、4月に特別徴収(年金からの天引き)を開始する人には特別徴収開始のお知らせを送ります。4月25日を過ぎても届かない場合は、ご連絡ください。問合先、長寿介護課 電話620-1639

(1)街かどデイハウス・(2)コミュニティデイハウスのご利用を

ところ、問合先、(1)コアな仲間 電話629-0218(白川一丁目3‒27)、(2)下記のとおり、または長寿介護課 電話620-1637、対象、65歳以上の市民(事業対象者、要支援1・要支援2の認定を受けた人もコミュニティデイハウスの利用可、ただしケアプラン作成等の手続き要)、内容、健康チェック、転倒しない身体づくり、認知機能低下予防、口腔ケア、趣味活動、昼食、備考、日時・費用・手続き等は各施設にお問い合わせください。

コミュニティデイハウス

(※各項目、問合先、ところの順で)

とんとん 電話627-5517
上中条一丁目11‒7‒114

日向(ひなた) 電話646-5453
総持寺一丁目14‒16

オアシス平田 電話665-8011
中津町16‒22‒401

かるがも 電話637-8108
鮎川二丁目26‒21

デイスポット駅前らんど 電話633-7587
中総持寺町3‒25

ほづみ 電話601-0365
下穂積一丁目3‒1‒3

ふくろうハウス上野 電話643-9092
上野町16‒9

ふれあいぽっぽ 電話627-8903
上穂積二丁目1‒10

ほっとスル 電話655-4308
沢良宜浜三丁目19‒15

なごみの里和楽(わらく)電話623-2612
西田中町4‒22‒102

ハーモニー 電話631-1414
西駅前町13‒16

紡希(つむぎ)の庵(いおり)電話629-7463
安威二丁目13‒3

山手台ななつ星 電話629-6889
山手台福祉プラザ2階(山手台七丁目2‒20)

ふれんず 電話622-0040
駅前三丁目2‒1

雲見坂(くもんざか)広場 電話647-8876
高田町7‒16

ぽっぽ大池 電話633-1080
大池二丁目28‒6

なみき 電話628-4166
玉瀬町30‒6

てくてく東奈良 電話646-9320
府営住宅集会所(東奈良二丁目1)

たまちゃん 電話635-4002
水尾二丁目7‒39

訪問理美容サービス事業のご利用を

対象、在宅で生活する外出困難な要介護3~要介護5の65歳以上、内容、府理容生活衛生同業組合、府美容生活衛生同業組合の茨木支部加入店の訪問理美容費を助成するチケットを交付、金額、1枚で出張費上限千円(施術料実費)、備考、年度の上限枚数は申請が4月~6月=4枚、7月~9月=3枚、10月~12月=2枚、1月~3月=1枚、申込、長寿介護課 電話620-1637

元気!いばらきマップのご活用を

 身近な地域にある高齢者向けの体操教室や健康遊具のある公園、ウォーキングコース等を紹介しています。4月1日から、長寿介護課や地域包括支援センター等で配付(市ホームページからダウンロード可)しています。問合先、同課 電話620-1637

ひとり暮らし高齢者等日常生活支援事業のご利用を

 在宅で生活する、要介護1以上の高齢者世帯に、介護保険制度対象外の簡単な作業等のサービスを提供します。
内容、ごみ出し、窓ガラスの清掃、電球取替え等、1回30分以内、月2回まで、費用、1回250円(市民税非課税・生活保護受給者は1回150円)、申込、長寿介護課 電話620-1637

地域密着型サービス事業者を募集

とき、4月22日(月曜日)~5月31日(金曜日)、内容、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護、備考、詳細は市ホームページ参照、問合先、長寿介護課 電話620-1639

シニアボランティアの活動者を募集

 シニアプラザいばらきでは、指定の施設でボランティア活動をするとポイントが貯まり、登録後3年間はポイント数に応じた活動支援金がもらえる事業を行っています。
対象、65歳以上の市民、問合先、シニアいきいき活動ポイント事業事務局(シニアプラザいばらき内) 電話657-8819(日曜日・月曜日休み)

介護保険サービスの利用者負担額を軽減

 社会福祉法人が提供するサービスを利用する場合、一定の要件に該当する人の利用者負担の一部を軽減します。
対象、次の【A】~【C】いずれかに該当する人、【A】次の全てに該当し、市が認定した人、(1)市民税非課税世帯、(2)世帯の年収が単身世帯で150万円(世帯員が1人増えるごとに50万円加算した額)以下、(3)世帯の預金(貯金)等の額が単身世帯で350万円(世帯員が1人増えるごとに100万円を加算した額)以下、(4)日常生活のために必要な資産以外に活用できる資産がない、(5)医療保険の扶養家族ではない、(6)親族等の援助が期待できない、(7)介護保険料を滞納していない、【B】生活保護受給者、【C】「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」による支援受給者、内容、【A】利用者負担額(10%相当分)、食費・居住費・宿泊費・滞在費の25%(ただし、老齢福祉年金受給者は50%)、【B】・【C】個室居住費または滞在費全額、問合先、利用先の社会福祉法人または長寿介護課 電話620-1637

ボラかふぇに参加しませんか

とき、毎週火曜日・木曜日、午後1時30分~4時、ところ、社会福祉協議会主原分室、内容、ボランティアによる居場所づくり、申込、電話で同協議会 電話627-0086

障害者差別解消法が改正されます

 「市障害のある人もない人も共に生きるまちづくり条例」では事業者による合理的配慮の提供を義務としていますが、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が4月1日から改正され、法律においても義務化されます。障害を理由とする差別をなくし、障害のある人もない人も誰もが安心して暮らし続けられる「共に生きるまち茨木」を実現するため、市・市民・市民活動団体・事業者が一緒になって取り組みましょう。合理的配慮の提供については、市ホームページからご覧ください。問合先、障害福祉課 電話620-1636

府身体障がい者補助犬の使用者を募集

内容、盲導犬、介助犬、聴導犬の貸与、備考、選考あり、申込、4月1日~5月10日(必着)に、府ホームページから申込または、申込書(障害福祉課に設置)を郵送で、〒540‒8570 大阪市中央区大手前二丁目、府障がい福祉室自立支援課 電話06-6944-9176、ファックス06-6942-7215

いばらきオレンジかふぇのご利用を

 認知症の人や、その家族、地域の人等誰もが気軽に集い憩える場です。詳細は市ホームページからご覧ください。問合先、福祉総合相談課 電話655-2758

府インターネット誹謗中傷・トラブル相談窓口が開設

 インターネット上の誹謗中傷やトラブルに関して幅広く相談を受け付ける窓口が開設されました(「ネットハーモニー」ホームページ参照)。LINEや電話で気軽に相談ができます。ひとりで悩まず、まずは窓口にご相談ください。
対象、府内在住・在勤・在学者やその親族等、【LINE・電話】とき、月曜日~土曜日、午後4時~10時、第2日曜日、午後1時~6時、申込、電話06-6760-4013、【メール・ファックス・手紙】とき、常時、申込、ファックス06-6760-4014、【面接・弁護士等専門家への無料相談】LINE・電話等で事前予約