広報いばらき

暮らしのガイド

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

その他

天王公民館の休館

とき、11月13日(月曜日)~12月19日(火曜日)(予定)、問合先、中央公民館 電話622-1256

葦原多世代交流センターの休館

とき、11月1日(水曜日)~30日(木曜日)、問合先、同センター 電話637-2422

文化財資料館1階展示室の閉室

とき、11月29日(水曜日)~12月7日(木曜日)、問合先、同館 電話634-3433

おくやみコーナーのご利用を

 亡くなった方に関する市役所での必要書類の作成と受付が1つの窓口でできます。
とき、平日、午前9時15分~午後4時、ところ、市役所南館1階情報ルーム、申込、利用希望日の30日前~2日前に、市ホームページから申込または、電話で同コーナー 電話647-2919、問合先、市民生活相談課 電話620-1603

クリエイトセンターの利用可能な会議室を変更 

 同センターの諸室の再配置に伴い、利用できる会議室を変更します。来年3月に廃止する会議室=302号室~304号室、3月から利用可能となる会議室=101号室~103号室・204号室・205号室。なお、再配置の工事に伴い学習室等一部施設の利用を停止します。詳細は市ホームページからご確認ください。問合先、文化振興課 電話620-1810

施設利用できません

 市の行事等に利用するため、次の日時の施設利用はご遠慮ください。なお、福祉文化会館・クリエイトセンターの12月抽選分と生涯学習センター・ローズWAMの来年6月抽選分の申込受付は11月20日~30日に行います。最新の情報は市予約システムで抽選申込時にご確認ください。なお、福祉文化会館は来年5月をもって貸館を終了します。

【クリエイトセンター】

センターホール 来年12月6日~8日・14日・15日・20日・29日~31日=終日、多目的ホール 来年6月12日・26日=午前9時~午後5時、6月14日・15日・21日・22日・28日・29日=終日

【生涯学習センター(火曜日休み)きらめきホール】

10月1日~12月27日=終日、来年6月6日・13日・20日・27日=午後0時30分~3時、午後6時30分~9時30分

【ローズWAM(火曜日休み)】

ワムホール 来年6月9日・17日=午後0時30分~6時

おにクルで文化芸術活動を考える市民会議の参加者を募集

対象、市民、市内で文化芸術活動をしている人、定員、先着30人、内容、文化振興ビジョン(第2期)に基づく文化芸術に関する事業の推進を考えるワークショップ、備考、日時等詳細は市ホームページ参照、参加者には記念品を贈呈、申込、11月24日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

ローズWAMが所蔵する図書の貸出のWeb予約 

 市ホームページからローズWAM所蔵図書の検索と貸出の予約ができます。図書利用カードの新規作成は予約時にできます。問合先、ローズWAM 電話620-9920

おおさか結婚縁ジョイパスのご利用を

対象、結婚後1年以内の府内在住世帯、1年以内に結婚予定の府内在住カップル、内容、交付されたカードを提示すると協賛店が提供するサービスを受けられる、備考、申込等詳細は「おおさか結婚縁ジョイパス」ホームページ、協賛店募集中、問合先、同パス事務局 電話072-813-0812

フューチャープラザ・グランドホールの市民先行予約

 立命館いばらきフューチャープラザ・グランドホールの来年12月6日~8日の先行予約を行います。利用予定者は必ず抽選会に出席してください。詳細は市ホームページをご確認ください。

【抽選会】

とき、11月20日(月曜日)、午前11時から、ところ、同プラザ、備考、利用予定者のうち希望者にはグランドホールの見学会(11月20日、午前10時、同プラザ1階インフォメーション前集合)も実施、イベントホールの予約も可(グランドホールの予約日と同日のみ)、申込、11月1日~10日に、メールまたはファックス(住所、団体名、氏名、電話番号、見学会参加希望の有無・参加人数を記入)で、文化振興課 電話620-1810、ファックス622-7202、メールアドレス、bunkashinkou@city.ibaraki.lg.jp

借金問題解決のための日曜無料相談会

とき、12月10日(日曜日)、午前10時~午後4時30分、ところ、近畿財務局(大阪市中央区大手前四丁目1ー76)、定員、先着24人、内容、弁護士による面談、申込、電話で同局相談窓口 電話06-6949-6523

検察審査会審査員に選ばれたらご協力を

 同会は、交通事故や詐欺等の被害にあったのに、検察官が不起訴処分としたことを納得できない人のために、その不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関です。選挙権を持つ人の中から11人の審査員が審査をしますので、ご協力をお願いします。なお、この制度をドラマ形式で紹介したDVDの貸出を行っています。問合先、大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 電話06-6316-2981

新型コロナワクチン接種等に関するお知らせ

 9月20日から、初回接種を終了した生後6か月以上の人を対象に「令和5年秋開始接種」を実施しています。64歳以下の人や転入してきた人で接種を希望する場合は、接種券の発行申請が必要です。申請方法や接種医療機関等の詳細は市ホームページから確認または市コールセンターにお問い合わせください。
 なお、接種は強制ではありません。予防接種法における努力義務の規定も65歳以上の人と基礎疾患を有する人にのみ適用されています。効果と副反応のリスクを理解した上で、接種の判断をしてください。
 市内医療機関のほかに、府ホテルプリムローズ大阪接種センター(マサキここちクリニック 電話06-6910-1951)でも接種が実施されています。
問合先、市コールセンター(接種券等に関すること※予約は受け付けていません) 電話0120-695-890(毎日、午前9時~午後5時)、ファックス625-1650、府コールセンター(副反応等に関すること) 電話 050-3613-9605(毎日、午前7時~午後10時)、ファックス06-4400-9419

令和6年度市・市水道部への入札参加資格手続を

 市と市水道部が発注する建設工事関係(測量・建設コンサルタント等を含む)、物品関係(建設工事を除く委託業務を含む)の取引を希望する人は、入札参加資格審査申請書を提出してください。また、すでに登録している市内業者も、更新手続が必要です。問合先、契約検査課 電話620-1613、水道部総務課 電話620-1690

入札参加資格申請手続

【申請書配付】

11月1日~12月15日に、市ホームページからダウンロード

【受付期間】

12月1日~15日(消印有効)

【登録有効期間】

来年4月1日~令和7年3月31日

【提出方法】

電子申請後、書留等配送状況が確認できる方法で、〒567‒8505 契約検査課(持参による受付は不可)

更新手続

対象、すでに登録している市内に本店を有する建設工事登録業者、測量・建設コンサルタント等登録業者と物品等登録業者、備考、申請書配付、受付期間と提出方法は入札参加資格申請手続と同様。ただし、物品等登録業者は申請書類のみ

高齢者インフルエンザ予防接種
市内委託医療機関の追加等

 広報いばらき10月号に掲載している65歳以上の高齢者が対象の季節性高齢者インフルエンザ予防接種の市内委託医療機関一覧に誤りがありました。追加・訂正等の内容は以下のとおりです。お詫びして訂正いたします。
問合先、保健医療センター 電話625-6685
詳細は市ホームページ参照

医療機関の追加(11か所)

(※各項目、医療機関、所在地、電話番号の順で)

岡本クリニック
西中条町3‒101
631-1158

しおみ整形外科痛み・関節クリニック
新中条町1‒30 ビエラ茨木新中条2階
631-6580

わかばくりにっく
小川町8‒22NOMURA2C
657-7550

なかクリニック
中穂積1‒2‒50
631-8808

こうだクリニック
上穂東町2‒1
631-1335

産婦人科あやフラウクリニック
舟木町2‒4‒302
652-3726

たちばなクリニック
双葉町9‒14三島コーポレーション 双葉町ビルディング3階
648-5979

こうもと内科・小児科クリニック
水尾3‒16‒28 メデミックス茨木水尾2階
657-0121

なごみ整形外科リウマチクリニック
総持寺1‒3‒2 総持寺クリニックビル3階
622-4020

彩都友紘会病院
彩都あさぎ7‒2‒18
641-6898

第二近藤診療所
玉櫛2‒17‒18
635-1035

所在地の訂正(4か所)

(※各項目、医療機関、所在地、電話番号の順で)

聖クリニック
郡3‒28‒28
640-6030

岡本医院
末広町5‒2
652-5070

河村メディカルクリニック
別院町5‒7
622-2569

ももたろう痛みのクリニック
宮元町1‒11
627-8369

その他

内野小児科(南中学校区)では季節性高齢者インフルエンザ予防接種を実施しておりません。

転入・転出等の際には届出を

適切な市民サービスを受けるため、必ず届出をしましょう。ところ、問合先、市民課 電話620-1621

(※各項目、届出種類、届出期間、持ち物、届出人の順で)

転入届
引っ越した日から14日以内
市ホームページをご覧ください
世帯主または世帯員

転居届
引っ越した日から14日以内
市ホームページをご覧ください
世帯主または世帯員

転出届
引っ越す日の前日まで
市ホームページをご覧ください
世帯主または世帯員

※外国人住民も届出が必要です。※虚偽の届出を防ぐために、届出時に届出人の本人確認を行います。やむを得ず代理人が届け出る場合は委任状が必要です。※持ち物は転入・転居・転出・世帯変更者全員分が必要です。※戸籍届出でも、氏名・性別・生年月日に変更があるものは、マイナンバーカードをご持参ください(保有者のみ)。