広報いばらき

講座・講習

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

各施設の休館日等は市ホームページ等でご確認ください。

イベントや行事等は変更・中止等の可能性があります。開催の有無や申込方法等でご不明な点がありましたら、市ホームページ・各主催団体ホームページまたは問合先、申込、でご確認ください。

旧街道のお話

とき、6月4日(日曜日)、午前10時から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着40人、内容、塩の道(三好惇二さん)、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

健康連続ミニ講座~認知症を予防しよう!~

とき、6月5日(月曜日)、午前9時20分から、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、内容、認知症の発症・進行を防ぐための生活習慣病の予防(南保健福祉センター職員)、問合先、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター 電話635-7667

シニア英会話

とき、(1)6月7日(水曜日)・(2)21日(水曜日)・(3)29日(木曜日)、午前10時30分~正午、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着10人、内容、外国人対象の日本語教室講師による指導、(1)初心者・(2)入門・(3)初級、備考、利用登録要、申込、同センター 電話623-9343

スマホ教室

とき、(1)6月9日(金曜日)・(2)15日(木曜日)・(3)23日(金曜日)、午後1時~2時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着8人、内容、(1)入門、(2)基本、(3)応用、問合先、同センター 電話623-9343

歌体操ボランティア養成講座

とき、6月10日(土曜日)、午前10時~正午・午後1時~3時30分、ところ、クリエイトセンター喫茶・食堂スペース、内容、福祉施設等で活動を行う歌体操ボランティアの説明と実践、費用、500円、申込、電話またはメールで、SA茨木歌体操綿谷 電話632-1383、メールアドレス、fujiko.miko@outlook.jp

アサーション講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月10日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、11日(日曜日)、午前9時30分~午後0時30分、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、人間関係や生きづらさに悩む16歳以上の人、定員、先着20人、備考、一時保育は6月2日までに要申込、申込、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

介護予防指導者養成研修

とき、6月10日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、シニアプラザいばらき、対象、市介護予防事業にボランティアとして協力できる人、定員、先着20人、内容、介護予防のための運動やリスク管理、体力測定等、申込、6月1日から、電話でシニアプラザいばらきはつらつ事業事務局 電話633-7770(火曜日~金曜日、午後1時~4時)

認知症家族介護教室

とき、6月10日(土曜日)、午後2時~3時30分、ところ、(社会福祉法人)慶徳会本部研修室、対象、認知症の人を介護する家族、定員、先着15人、内容、交流会、申込、同会地域相談支援室 電話657-7717

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各5日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・内容を記入)で、〒567‒0861 東奈良一丁目4‒1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(6月)、内容の順で)

12日(月曜日)、15日(木曜日)、16日(金曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(入門)

12日(月曜日)、15日(木曜日)、16日(金曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(入門)

13日(火曜日)午前9時30分~11時30分
インターネット

13日(火曜日)午後1時30分~3時30分
メール

20日(火曜日)、21日(水曜日)午前9時30分~11時30分
ワード(応用)

20日(火曜日)、21日(水曜日)午後1時30分~3時30分
エクセル(応用)

27日(火曜日)午前9時30分~11時30分
タブレット

27日(火曜日)午後1時30分~3時30分
タブレット

煎茶道講座

とき、6月13日~来年2月13日、第2火曜日、午前9時30分~正午、ところ、障害福祉センター和室、対象、市民、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、煎茶・玉露点前と招かれ時の作法等、費用、5千円、備考、手話通訳あり、申込、6月2日~9日に、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話620-9818

ふわRIN子育てセミナー

とき、(1)6月15日(木曜日)、(2)7月14日(金曜日)、午前10時~11時30分、ところ、クリエイトセンター、対象、高校生以下の子どもの保護者、定員、各先着15人、内容、(1)子育て夫婦のストレス緩和には、(2)性教育・親から伝えるべき話、費用、各500円、申込、家庭倫理の会北摂 電話090-1157-2093

市民活動の法人格入門講座

とき、6月15日(木曜日)、午後1時~1時40分、ところ、市民活動センター会議室、定員、先着15人、内容、NPO法人、一般社団法人等の特徴と概要(同センター相談員 百瀬真友美さん)、申込、同センターホームページから申込または、電話で同センター 電話623-8820

スマホ使いこなし教室入門編

とき、6月16日(金曜日)・23日(金曜日)・30日(金曜日)、午前10時~11時30分、全3回、ところ、ローズWAM404、対象、スマホ初心者の50歳以上の市民、定員、先着10人、内容、スマホの基本・操作・設定、インターネット検索やマップの使い方、費用、千円、申込、茨木シニアICTAホームページから申込または、ハガキ(氏名、住所、電話番号、Android・iPhone・不明を記入)で、〒567‒0841 桑田町24‒21、茨木シニアICTA(シニアプラザ内) 電話090-1676-0491

子どもセミナー

【自然素材工作】

とき、6月17日(土曜日)、午前10時から・午後1時から、各2時間、定員、各20人(多数の場合抽選)、内容、自然素材で作る今年の干支うさぎとぶんぶんコマ、費用、250円、持ち物、木工用ボンド、黒ネームペン、はさみ、新聞紙、申込、6月7日までに、市ホームページから申込または、電話で上中条青少年センター 電話622-5180

【たなばた・あまのがわキャンドル】

とき、6月24日(土曜日)、午前10時30分から・午後1時から・2時30分から、各1時間、定員、各30人(多数の場合抽選)、内容、星をちりばめたキャンドルづくり、費用、500円、持ち物、エプロン・持ち帰り袋・気泡入り緩衝材・新聞紙、申込、6月14日までに、市ホームページから申込または、電話で同センター 電話622-5180

(以下共通)

ところ、同センター、対象、市内在住の小学生

初心者男の料理
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月17日(土曜日)、午前9時30分~正午、ところ、ローズWAM料理工房、対象、市内在住・在勤・在学の男性、定員、先着8人、内容、ガッツリ炒飯を作ろう!、費用、1100円、備考、一時保育は6月9日までに要申込、申込、6月3日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

子ども食堂ボランティア養成講座

とき、6月17日(土曜日)、午後1時~2時30分、ところ、市民活動センター会議室、対象、高校生以上、内容、子ども食堂の運営に関わるボランティアの内容説明、申込、電話またはメールで、水尾子ども食堂大山 電話080-5347-0372、メールアドレス、short‒legs2005@ezweb.ne.jp

里山センター自然工作教室

とき、6月17日(土曜日)、午前10時~午後3時、ところ、同センター、定員、先着30人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、申込フォームから申込、問合先、同センター 電話646-7531

学習サポート

とき、6月17日(土曜日)、午後1時~3時、ところ、福井多世代交流センター、対象、市内在住・在学の中学生・高校生、内容、宿題や苦手科目等(学習支援アドバイザー)、備考、利用登録要、問合先、同センター 電話643-1300

市×立命館大学連携講座「親鸞の言葉に学ぶ」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月19日(月曜日)、午後6時30分~8時、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着15人、内容、不安と孤独を考える(立命館大学教授 木本 伸さん)、費用、300円、備考、一時保育は6月11日までに要申込、申込、6月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

ケアスタッフ・介護者のための認知症講座

とき、6月22日(木曜日)、午後2時~4時、ところ、福祉文化会館202、対象、介護保険サービス事業者、介護者家族等、定員、先着60人、内容、若年性認知症の人のサポート(NPO認知症の人とみんなのサポートセンター 沖田裕子さん)、申込、(社会福祉法人)慶徳会地域相談支援室 電話657-7717

私のモヤモヤスッキリ!感情ケア講座
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月23日(金曜日)、午前10時~11時45分、ところ、ローズWAM405、定員、先着10人、内容、不安や怒りの感情とうまくつきあっていく方法(槇本恵理子さん)、備考、一時保育は6月15日までに要申込、申込、6月2日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話でローズWAM 電話620-9920

表現力を磨いてみよう~基礎編~社会人として身につけたいスキル
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月23日(金曜日)・30日(金曜日)、7月7日(金曜日)、午後7時~8時30分、全3回、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上、定員、先着25人、内容、長年の記者経験を持つ講師から書いて伝える技術を学ぶ(元追手門学院大学教授 泊 吉実さん)、備考、一時保育は各8日前までに要申込、申込、6月5日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

パソコンやiPhoneの中の半導体を観察しよう
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月24日(土曜日)、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、半導体の構造と今後の動向(元電子機器メーカー開発センター 谷村稔生さん)、備考、一時保育は6月16日までに要申込、申込、6月2日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

中国語で遊ぼう

とき、6月24日(土曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、クリエイトセンター302、対象、市内小学生・中学生と保護者、定員、先着20人、内容、中国の遊びをテーマに中国語を学ぶ(山口小百合さん)、費用、200円、保護者300円、申込、6月1日から、申込フォームから申込または、電話で市国際親善都市協会事務局(文化振興課内) 電話620-1810

スクエアステップエクササイズ

とき、6月24日(土曜日)、7月22日(土曜日)、8月26日(土曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、葦原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、各先着25人、内容、マス目を踏んで脳と身体を動かし、転倒予防や認知機能を活性化、備考、利用登録要、申込、6月6日、午後1時から、同センター 電話637-2422

茨木こども芸術文化講座「まちを歩いて3Dスキャンしてみよう!」

とき、6月24日(土曜日)、午前11時~午後4時、ところ、市役所周辺、対象、小学3年生~6年生、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、車いすを使用しているアーティストとまち歩き(檜皮一彦さん)、申込、6月15日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

聴覚障害者のための文化講座

とき、6月24日(土曜日)、7月8日(土曜日)、9月5日(火曜日)、11月7日(火曜日)、12月5日(火曜日)、午後1時30分~3時30分、全5回、ところ、障害福祉センター、対象、聴覚障害者・中途失聴者、定員、先着30人、申込、6月2日~9日に、申込フォームから申込または、電話、ファックス、メール(講座名・住所・氏名・電話番号またはファックス番号・メールアドレスを記入)で、同センター 電話620-9818、ファックス620-9812、メールアドレス、heartful@sfj‒osaka.net

藍野大学市民講座

とき、6月24日(土曜日)、午後1時~4時30分、ところ、同大学藍野ホール、定員、先着200人、内容、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、申込、申込フォームから申込、問合先、同大学 電話627-1711

身近な環境と向き合う講座「私たちの生活とプラスチック」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月24日(土曜日)、午後1時30分~3時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着20人、内容、暮らしの中でプラスチック問題を考え、市民としてできる行動を解説(市環境教育ボランティア連絡会生活環境部会)、備考、一時保育は6月14日までに要申込、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月22日までに、電話またはメール(講座名・住所・氏名・ふりがな・電話番号を記入)で、環境政策課 電話620-1644、メールアドレス、e‒seisaku@city.ibaraki.lg.jp

認知症講座・認知症家族教室

とき、6月24日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、Zoom配信、対象、認知症の人の家族、市内在住・在勤・在学者、定員、50人(多数の場合抽選)、内容、認知症の仕組みと見立てを症例から学ぶ(認知症専門医 園田 薫さん)、申込、6月1日~9日、午前9時~午後5時に、藍野病院地域医療連携室 電話621-1321

親子ゆかた着付け教室

とき、6月25日(日曜日)、午前10時~11時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生以下と保護者、定員、先着5組、内容、子どもに浴衣を着付けるコツを学ぶ、備考、利用登録要、申込、6月7日から、同センター 電話632-0101

茨木親子芸術文化講座「ペタペタ、コロコロ、スタンプあそび」

とき、6月25日(日曜日)、午前10時~正午、午後1時30分~3時30分、ところ、生涯学習センター多目的スタジオ、対象、3歳以上の未就学児と保護者、定員、各15組(多数の場合抽選)、内容、身近な素材でオリジナルスタンプを作って遊ぶ(京都芸術大学名誉教授 梅田美代子さん)、費用、500円、申込、6月12日までに、市ホームページから申込、問合先、文化振興課 電話620-1810

市×第一生命保険株式会社連携講座「免疫機能を整える食事術」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月26日(月曜日)、午後1時~2時、ところ、生涯学習センター304、定員、先着40人、内容、腸内環境を整える食生活のポイント、備考、一時保育は6月18日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、市ホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

レッツゴー盆踊り
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、6月28日、7月5日・12日・19日・26日、水曜日、全5回、午後7時~9時、ところ、生涯学習センター、定員、先着15人、内容、浴衣の着付け、盆踊りの指導(府日本民踊協会理事 後藤節子さん)、備考、一時保育は6月19日までに要申込、小学生以下は保護者同伴、申込、6月2日、午前9時から、電話または直接、同センター 電話624-8182

笑いと健康体操

とき、6月29日(木曜日)、午後1時30分~3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、内容、笑いを通じて脳と身体を活性化(大阪ガスグループ福祉財団)、備考、利用登録要、申込、6月7日から、同センター 電話632-0101

市民後見人養成講座オリエンテーション

とき、6月30日(金曜日)、午後2時~4時10分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、来年3月31日時点で、25歳~69歳の市内在住・在勤者、定員、先着66人、申込、府社会福祉協議会権利擁護推進室 電話06-6764-7760

人権問題企業研修会

とき、6月30日(金曜日)、午後3時~4時30分、ところ、ローズWAМ404・ローズWAM405、対象、市内で企業活動をしている、または本市事業の受託事業所、個人事業主、内容、外国人労働者の雇用と人権(京都光華女子大学教授 上田修三さん)、申込、商工労政課 電話620-1620

茨木みどりヶ丘病院市民公開講座

とき、7月1日(土曜日)、午後2時~3時、1時30分から受付、ところ、福祉文化会館302、定員、先着65人、内容、整形外科医師による講演「サルコペニア・フレイル・ロコモって何が違うの?~骨折を防ぐコツ(骨)~」、備考、詳細は同病院ホームページ参照、申込、6月1日から、同病院 電話681-5764(午前9時~午後4時)

星座をテーマにしたアニメ‒ションをつくろう

とき、7月2日(日曜日)、午前10時から・11時30分から・午後1時30分から・3時から、ところ、クリエイトセンター喫茶・食堂 、対象、小学生、定員、各5人(多数の場合抽選)、内容、考えた星座を描いてアニメーションの仕組みを学ぶ(映像作家 林 勇気さん)、申込、「IBABUN」ホームページから申込または、電話で文化振興財団 電話625-3055

太田・知恵の和

とき、7月2日(日曜日)、午前9時30分~午後0時30分、ところ、追手門学院大学総持寺キャンパス、定員、先着60人、内容、地元の人による地域の魅力的な場所の話とフィールドワーク、申込、6月28日までに、申込フォームから申込または、電話、ファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、メールアドレス、toshi@city.ibaraki.lg.jp

「川端康成にまつわるエトセトラ」川端康成文学館文学講座

とき、ところ、定員、内容、下記のとおり、費用、各700円、申込、6月10日、午前9時30分から、電話で同館 電話625-5978(火曜日を除く)

(※各項目、とき(7月)、ところ、定員(先着)、内容の順で)

2日(日曜日)午後2時~4時
上中条青少年センター3階
45人
川端康成と囲碁 ー小説「名人」を中心にー(昭和女子大学教授 福田淳子さん)

9日(日曜日)午後2時~4時
上中条青少年センター3階
45人
川端康成の書簡(和洋女子大学准教授 深澤晴美さん)

16日(日曜日)午後2時~4時
上中条青少年センター3階
45人
〈翻訳〉された川端文学(静岡大学名誉教授 田村充正さん)

ふわっと講座「子育てにおけるアンガーマネジメント」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月3日(月曜日)、午前10時~正午、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、対象、18歳までの発達に支援の必要な子どもの保護者、定員、先着50人、内容、講師 臨床心理士 喜田智也さん、備考、一時保育は6月22日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、電話またはメールで、あけぼの学園 電話626-0105、メールアドレス、akebono‒tiiki@city.ibaraki.lg.jp 

短期集中運動教室

とき、(1)7月6日・(2)13日から毎週木曜日・(3)(4)7日から毎週金曜日、午前10時~11時30分、(5)21日から毎週金曜日、午後1時15分~2時45分、全10回(祝日を除く)、ところ、(1)西河原多世代交流センター・(2)沢池多世代交流センター・(3)南茨木多世代交流センター・(4)福井多世代交流センター、(5)ローズWAM、対象、65歳以上の市民、定員、各先着15人、内容、体力に自信のない人向けに、身体の状態に合わせた集団体操、体力測定、自宅でできる体操方法の助言等、申込、6月1日、午前9時から、電話で長寿介護課 電話620-1637

緑の勉強会「やさしい病害虫管理」

とき、7月7日(金曜日)、午後1時30分~3時、ところ、市役所本館6階第1会議室、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、先着18人、内容、病害虫の予防と対策、備考、5いばらき環境(エコ)ポイント付与、申込、6月5日~12日に、ファックスまたはメール(氏名・住所・電話番号・「病害虫」を記入)で、公園緑地課 電話620-1654、ファックス625-3181、メールアドレス、koen@city.ibaraki.lg.jp

分譲マンションセミナー

とき、7月8日(土曜日)、午後1時30分~4時30分、ところ、ローズWAM501・ローズWAM502、定員、先着50人、内容、マンション管理の基礎知識、管理不全に陥らないために((公益財団法人)マンション管理センター 長田康夫さん)、申込、6月30日までに、申込フォームから申込または、ファックス・メール(氏名・分譲マンションに住んでいる人はマンション名を記入)で、居住政策課 電話655-2755、ファックス620-1730、メールアドレス、jutaku@city.ibaraki.lg.jp

タブレットで学ぶライン使いこなし~応用編~

とき、7月8日(土曜日)・15日(土曜日)・22日(土曜日)・29日(土曜日)、全4回、午前10時~11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、50歳以上の市民、定員、先着20人、備考、タブレット貸与あり、申込、6月12日、午前9時から、同センターホームページから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

花育講座

とき、7月9日(日曜日)、8月6日(日曜日)、午前10時から、全2回、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、市内在住の小学生と保護者、定員、先着10組、内容、ドライフラワーフレーム、備考、利用登録要、申込、6月10日から、同センター 電話632-0101

女性向け起業セミナー(入門編)
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月14日(金曜日)、午前10時~午後3時、ところ、ローズWAM404・ローズWAM405、対象、市内在住・在勤・在学または市内で起業を考えている女性、定員、先着20人、内容、起業のための基礎知識(中小企業診断士 岩﨑直子さん)、起業の経験談(毎日、おやつu代表 大石優香さん)、費用、千円、備考、一時保育は7月5日までに要申込、申込、市ホームページから申込または、電話で商工労政課 電話620-1620

市×花王 連携講座「口腔ケア講座」一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月26日(水曜日)、午前10時30分~正午、ところ、生涯学習センター304、対象、市民、定員、先着40人、内容、口内環境を整える歯磨き方法、備考、一時保育は7月17日までに要申込、申込、6月1日、午前9時から、申込フォームから申込または、電話、直接、同センター 電話624-8182

自転車の正しい乗り方

とき、7月27日(木曜日)、午後1時30分~2時30分、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、18歳未満・60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、ヘルメット着用の努力義務化等、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

ひとり親家庭講習「ケアマネージャー」
一時保育あり(原則有料、詳細は事前にお問い合わせを)

とき、7月29日~9月9日の土曜日、全6回、ところ、府立母子・父子福祉センター、対象、ひとり親家庭の父母、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、6千円、申込、6月29日(必着)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・ふりがな・年齢・職業・電話番号・受講動機・過去に同センターで受講した講座・Wi‒Fi環境の有無・受講対象となる所有資格・実務経験年数・一時保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)を、〒537ー0025 大阪市東成区中道一丁目3ー59、同センター 電話06-6748-0263