広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

スポーツセミナー

とき、8月21日(火曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター、対象、18歳以下の子どもと保護者、60歳以上の市民、内容、メンタル維持の方法等(元阪神タイガース動作・分析アドバイザー 山田宗司さん)、問合先、同センター 電話623-9343

動作法夏季訓練キャンプ

とき、8月10日(金曜日)〜15日(水曜日)、5泊6日、ところ、竜王山荘、内容、障害児・者のための動作法による訓練キャンプ、実技・研修・講義・集団療法等、問合先、茨木親子訓練会岡田 電話635-2866

福祉系資格取得講座 一時保育あり

【全身性障害者(児)ガイドヘルパー】

とき、9月27日〜12月20日の主に木曜日、全9回、費用、2万4680円

【知的障害者(児)ガイドヘルパー】

とき、10月1日〜12月17日の主に月曜日、全5回(2日間は校外施設実習)、費用、2万4360円

(以下共通)ところ、向陽台高等学校、対象、16歳以上の社会人、備考、9月10日、午後1時から、同校での説明会に参加要、一時保育は要相談、申込、同校 電話643-6681(午前10時30分〜午後4時45分、8月11日〜17日除く)

初心者向け手話講習会

とき、9月1日〜12月15日の土曜日(祝日除く)、午後1時30分〜3時、全15回、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、対象、手話を使ったボランティアをしたい人、定員、先着20人程度、費用、500円、備考、車での来場不可、問合先、8月1日、午前10時から、電話でNPO法人ミカン 電話624-5050

手話奉仕員ステップアップ講座(通訳トレーニングコース)

とき、9月19日〜11月21日の水曜日、午前10時〜正午、9月22日〜12月1日の土曜日(祝日除く)、午後2時〜4時、各全10回、ところ、障害福祉センター、対象、市内在住・在勤の手話奉仕員養成講座修了者で手話通訳者をめざす人、定員、各20人(多数の場合抽選)、費用、200円、申込、8月20日〜31日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

音訳講習会

とき、9月4日〜10月9日の火曜日、午前10時〜正午、全6回、ところ、障害福祉センター、対象、18歳以上の市内在住・在勤者、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、聞いて分かる読み方を学び視覚障害者の情報取得に生かす、申込、8月1日〜10日(消印有効)に、電話、ハガキ(住所・氏名・電話番号・年齢・音訳経験の有無を記入)または直接、〒567ー0819 片桐町4ー26、同センター 電話620-9818

点字講習会(点訳基礎コース)

とき、9月13日〜12月13日の木曜日(祝日除く)、午前10時〜正午、全14回、ところ、障害福祉センター、対象、入門コース修了者または同程度の技術を有する市民、定員、15人(多数の場合抽選)、内容、点訳基礎技術の習得と点訳ボランティアの役割、申込、8月1日〜15日に、電話で障害福祉課 電話620-1636

介護職員初任者研修

とき、9月1日〜12月22日の土曜日・日曜日、全21回、ところ、慶徳会(見付山一丁目3ー29)、対象、15歳以上、定員、先着20人、費用、5万3460円、申込、同会 電話665-5165

藍野大学市民公開講座〜健康寿命をのばしていきいきと〜

とき、(1)9月1日(土曜日)、午後1時30分〜2時40分・(2)午後2時50分〜4時、(3)8日(土曜日)、午前10時30分〜正午・午後2時〜3時30分、ところ、同大学、定員、先着(1)(2)各200人、(3)各40人、内容、(1)認知症を理解し予防するコツ、(2)女性のおしっこトラブル、(3)脳と身体を使ったエクササイズで認知症予防、申込、8月3日から、電話で同大学 電話627-1711

認知症サポーターフォローアップ講座

とき、8月24日(金曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、生涯学習センター305、対象、認知症サポーター養成講座を受講した市内在住・在勤・在学者、内容、認知症の人の家族に話を聞き、理解を深める、問合先、相談支援課 電話655-2758

応急手当普及員講習

とき、9月10日(月曜日)〜12日(水曜日)、午前9時30分〜午後5時30分、全3回、ところ、消防本部4階、内容、事業所または防災組織等での普通救命講習の指導法、費用、テキスト代3672円、申込、8月31日までに、救急救助課 電話622-6959

応急手当講習会

とき、毎週土曜日・日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、心肺蘇生法、胸骨圧迫、AED、異物除去法、止血法等、備考、入門コース(90分)から上級救命講習(8時間)等レベルに合ったコース、自宅のパソコンで受けられる「応急手当Web講習」あり、申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq-net.jp(市ホームページから電子申込可)

医療事務基礎講座 一時保育あり

とき、9月21日(金曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)、10月3日(水曜日)・5日(金曜日)・10日(水曜日)・12日(金曜日)・15日(月曜日)・17日(水曜日)・22日(月曜日)・24日(水曜日)・26日(金曜日)・29日(月曜日)、11月2日(金曜日)・5日(月曜日)・7日(水曜日)・9日(金曜日)・12日(月曜日)、午前9時30分〜午後4時、全18回、ところ、ローズWAM404・405、対象、求職中の市民、定員、先着20人、内容、医療事務のために必要な技能習得、費用、テキスト代1万円、備考、面談あり、申込、8月31日までに直接、商工労政課窓口 電話620-1620

若手社員のための基礎能力向上セミナー

とき、9月5日(水曜日)、午前10時〜午後5時、ところ、福祉文化会館202、対象、入社1年目〜2年目の若手社員等、定員、先着30人、内容、社会人としての品格・人間力の重要性、キャリア意識、信頼される聴き方・伝わる話し方等を実践形式で学ぶ(品格・人間力Brush Upコーチ 島津ゆう子さん)、申込、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

女性向け起業セミナー(入門編) 一時保育あり

とき、(1)8月22日(水曜日)、(2)9月30日(日曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、ローズWAM404・405、対象、起業に興味がある市内在住・在勤または市内で起業を考えている女性(学生除く)、定員、各先着20人、内容、起業に向けた自己分析、起業をした女性の講演・ランチ交流会等(中小企業診断士岩﨑直子さん)、費用、各千円、備考、一時保育は(1)8月9日、(2)9月13日までに要申込、申込、市ホームページから電子申込または電話で、商工労政課 電話620-1620

この時期から中小企業が低予算で新卒採用を成功させる方法講座

とき、8月7日(火曜日)、午後2時〜5時、ところ、茨木商工会議所、対象、新卒採用に悩む中小企業の経営者・担当者、定員、先着30人、内容、新卒採用に関する大学との関わり方、学生への対応方法等(株式会社ウィン・キャリアリサーチ 石原勝次郎さん)、申込、8月6日までに、同会議所 電話622-6631

茨木納税協会簿記教室

とき、8月21日(火曜日)・24日(金曜日)・28日(火曜日)・31日(金曜日)、9月4日(火曜日)・7日(金曜日)、午後2時〜4時、全6回、ところ、同協会(上中条一丁目9ー25)、対象、事業者等、定員、先着40人、費用、3千円、申込、8月6日までに、電話で同協会 電話622-6922

売れるキャッチコピーセミナー

とき、9月18日(火曜日)、午後3時〜6時、ところ、茨木商工会議所、対象、事業者等、定員、先着30人、内容、お客の心を惹きつけるキャッチコピーの作り方(中小企業診断士 伊津田 崇さん)、申込、8月17日までに、同会議所ホームページから電子申込、問合先、同会議所 電話622-6631

分譲マンションセミナー

とき、8月18日(土曜日)、午後1時30分〜4時30分、ところ、市役所南館10階大会議室、定員、先着100人、内容、マンション管理の基礎知識((公益財団法人)マンション管理センター 長田康夫さん)、分譲マンションが利用できる補助金制度と長寿命化(一般社団法人マンション計画修繕施工協会 中野谷昌司さん)、申込、8月16日までに、ホームページ(http://osaka-mansion.com/)から電子申込またはファックス(氏名・参加人数・分譲マンションに住んでいる人はマンション名を記入)で、府住宅供給公社マンション建替・相談グループ 電話06-7669-0012、ファックス06-6203-5745

耐震フォーラム茨木

とき、8月31日(金曜日)、(1)午前11時〜午後0時30分・(2)午後1時〜3時10分・(3)午後3時10分〜4時10分、ところ、ローズWAM501・502、定員、(1)(3)各先着18組、(2)先着60人、内容、(1)(3)相談会、(2)講演「安全・安心・住宅耐震リフォーム」、申込、電話またはファックス(氏名・電話番号・住所・参加人数を記入)で、(特定非営利活動法人)人・家・街安全支援機構フリーダイヤル、0120-263-150、ファックス06-6456-1073

まちづくり塾・みんなで考える「遊び場」から「まちづくり」へ

とき、9月8日(土曜日)、午前10時〜午後2時30分、ところ、市役所、梅小路公園(京都市下京区観喜寺町56ー3)、対象、小学生と保護者、定員、先着20組程度、内容、新しいまちづくりの手法を学ぶ(追手門学院大学教授 山本博史さん)、同公園を見学、費用、交通費、申込、前日までに、電話またはファックス・メール(住所・氏名・学年・連絡先を記入)で、都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、メールアドレス、toshi@city.ibaraki.lg.jp

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows10を使用、申込、各3日前までに、ハガキまたはファックス(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(8月)、内容の順で)

10日(金曜日)、13日(月曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日)、23日(木曜日) 午前9時30分〜11時30分
ワード

10日(金曜日)、13日(月曜日)、16日(木曜日)、21日(火曜日)、23日(木曜日) 午後1時30分〜3時30分
エクセル

15日(水曜日)、20日(月曜日) 午前9時30分〜11時30分
インターネット

15日(水曜日)、20日(月曜日) 午後1時30分〜3時30分
メール

24日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分
デジカメ

スマホ・ケータイ安全教室

とき、8月24日(金曜日)、午後1時30分から、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着50人、内容、スマートフォン・携帯電話の楽しみ方、特殊詐欺被害に巻き込まれないために、備考、利用登録要、申込、同センター 電話632-0101

タブレット入門講座

とき、9月1日〜29日の土曜日、午前10時30分〜正午、全5回、ところ、西河原多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、費用、2500円、備考、タブレット貸出あり、申込、同センター 電話623-9343

タブレット初心者教室

とき、9月7日〜28日の金曜日、午後1時30分〜3時、全4回、ところ、生涯学習センター403、対象、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、タブレットの簡単な操作方法、備考、タブレット貸出あり、申込、8月15日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

市民人権講座

とき、8月24日(金曜日)、午後6時30分〜8時30分、ところ、合同庁舎6階人権図書閲覧室、内容、インターネットと人権(認定NPO法人ニューメディア人権機構事務局次長 世利桃枝さん)、申込、電話またはファックス・メールで人権センター 電話622-6613、ファックス622-6868、メールアドレス、jimu@ibaraki-jinken.org

ゆるやか女子会〜アートであらわす自分のきもち・コラージュ編〜 一時保育あり

とき、8月18日(土曜日)、(1)午後1時〜2時30分、(2)午後3時〜4時30分、ところ、ローズWAM401・402、対象、人間関係や生きづらさに悩む女性(1)40歳以上、(2)39歳以下、定員、各先着10人、内容、雑誌等から切り抜いた写真や絵を貼り付けて作品を作る、備考、一時保育は8月10日までに要申込、申込、8月1日、午前9時から、ローズWAM 電話620-9920

私のモヤモヤスッキリ・アンガーマネジメント講座 一時保育あり

とき、(1)8月22日(水曜日)・(2)25日(土曜日)、午前10時〜11時45分、ところ、ローズWAM402、対象、(1)子育て中の人、定員、各先着10人、内容、自分の怒りをコントロールする心理トレーニング(日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーター 槇本恵理子さん)、備考、一時保育は(1)8月12日・(2)16日までに要申込、申込、8月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

夏休みペーパークラフト教室

とき、8月23日(木曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、沢池多世代交流センター研修室、対象、小学生〜18歳(小学3年以下は保護者同伴)、60歳以上の市民、定員、先着20人、内容、紙で動物や乗り物作り等、備考、車での来場はご遠慮ください。申込、同センター 電話624-1177

子どもおもちゃ作り

とき、8月22日(水曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、先着20人、内容、身近にある物を使ったおもちゃ作り(シルバーアドバイザー茨木)、申込、電話で同センター 電話623-8820

子ども電子工作ロボット教室スタッフ養成講座

とき、8月〜来年3月の主に月1回、ところ、市内コミュニティセンター等、定員、先着20人、内容、電子工作ロボット作成のための知識、費用、1回千円、備考、詳細は案内書(住所・氏名・電話番号を記入し、ファックスで取り寄せ)参照、申込、茨木ロボット教室大野 電話070-5656-3113、ファックス623-3364

子ども写真教室

とき、8月21日(火曜日)、午前10時〜正午、ところ、市民活動センター会議室、対象、小学生、定員、先着20人、内容、デジタルカメラやスマートフォンでの写真の上手な撮り方(茨木美術協会)、費用、300円、申込、電話で同センター 電話623-8820

工作教室

とき、(1)8月17日(金曜日)、午後1時30分〜3時、(2)18日(土曜日)、午後2時から、ところ、(1)西河原・(2)南茨木多世代交流センター、対象、60歳以上の市民、(1)2歳〜小学生(3年生以下は保護者同伴)、(2)市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴)、定員、(2)先着20人、内容、竹や木で観覧車を作る、費用、200円、備考、利用登録要、申込、各センター(1) 電話623-9343、(2) 電話632-0101

里山センター自然工作教室

とき、8月18日(土曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、同センター、対象、5歳以上の子どもと保護者、定員、先着40人、内容、里山の自然素材を使った工作、費用、300円、申込、8月1日、午前9時から、同センター 電話646-7531

バラのせん定夏期講習会

とき、9月2日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、若園公園バラ園、内容、実技講習、持ち物、せん定バサミ・革手袋、問合先、農とみどり推進課 電話620-1622

動けるすっきりボディ作り 一時保育あり

とき、8月25日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、定員、18人(多数の場合抽選)、内容、足裏・骨盤・体幹・呼吸をうまく使って若々しい身体作り(トータルボディスペシャリスト三宅ゆみさん)、申込、8月10日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・フリガナ・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「動けるすっきりボディ作り」係 電話624-8182

初心者のための男の料理 一時保育あり

とき、8月25日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、ローズWAM料理工房、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着8人(初参加者優先)、内容、デコ巻き寿司(WAMお料理隊)、費用、千円、備考、一時保育は8月16日までに要申込、申込、8月3日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

川端康成文学館連続講座「明治の文豪たち」  一時保育あり

とき、内容、下記のとおり、定員、各先着60人、費用、3千円、備考、一時保育は8月16日までに要申込、申込、8月8日から、電話または費用を直接、同館 電話625-5978(午前9時30分〜午後5時、火曜日休み)

(※各項目、とき(全6回)、内容の順で)

8月26日(日曜日) 午後2時〜4時
明治文学概説(立命館大学教授 瀧本和成さん)

9月16日(日曜日) 午後2時〜4時
坪内逍遥と二葉亭四迷(共立女子短期大学教授 高橋 修さん)

11月18日(日曜日) 午後2時〜午後4時
島崎藤村と田山花袋(京都橘大学非常勤講師 辻本千鶴さん)

12月16日(日曜日) 午後2時〜4時
尾崎紅葉・徳田秋聲・泉 鏡花(徳田秋聲記念館学芸員 薮田由梨さん)

来年1月20日(日曜日) 午後2時〜4時
石川啄木×若山牧水×北原白秋(同志社女子大学非常勤講師 古澤夕起子さん)

来年2月17日(日曜日) 午後2時〜4時
脱漱石の門下生(立命館大学非常勤講師 深町博史さん)

生涯学習センター きらめき講座

後期受講生募集 一時保育あり

とき、10月〜来年3月、対象、中学生を除く15歳以上、(ワイン&カクテル講座は20歳以上)、費用、教養講座=15回9,000円、8回4,800円(色彩講座は15,000円)、実技講座=15回15,000円(ボディリフレッシュ講座は9,000円)、8回8,000円、講座により別途実費負担金が必要、備考、ハガキは1人1枚、申込者の少ない講座は不開講、定員に満たない講座は9月21日から追加募集(同センターで受付)、時間・定員等詳細は募集案内(同センター、市役所ロビー、各図書館等に設置)参照、申込、8月31日(消印有効)までに、募集案内に添付のハガキを郵送、または同センターのホームページから電子申込、問合先、同センター 電話624-8182

【教養講座】全9講座

パソコン、プログラミング、文学、文章、色彩、アンガーマネジメント、日本の時事問題 など

【実技講座】全26講座

社交ダンス、歌唱、楽器演奏、リズム、伝統芸能、将棋、囲碁、料理、フラワーアレンジメント、エクササイズ、ボディリフレッシュ、ワイン&カクテル など

伝統文化に触れてみよう

内容、今年度の文化庁の「伝統文化親子教室事業」採択事業、備考、時間等詳細は各教室へお問い合わせください。

(※各項目、教室名、とき、ところ、対象、定員、問合先の順で)

伝統文化茶道裏千家 子供教室
第2土曜日
ローズWAM、ソシオカルチャースクール(永代町4)
3歳〜中学生
15人
赤坂 電話622-0344

いけばな小原流 茨木地区伝統文化親子教室
土曜日
ローズWAM
3歳〜高校生
30人
山口 電話090-7115-8995

彩都伝統文化こども教室(茶華道)
主に土曜日
彩都西コミュニティセンター
小学生〜高校生
10人
山口 電話667-3731

茨木華扇会日本舞踊子ども教室
土曜日
太田公民館 福祉文化会館
3歳〜高校生
15人
木下 電話090-2597-8611

「わらべうた」からはじめるお箏・三味線体験会
主に月曜日・土曜日
上中条青少年センター 春日丘公民館
小学生〜高校生
25人
待谷 電話627-1114