広報いばらき

特集2 あなたのお店を茨木で

創業支援制度のお知らせ

 自分のお店を持ちたい。そんな夢を持っていませんか。今回は実際に創業支援制度を利用し、創業の夢をかなえた人へのインタビューを交え、市で行っている、創業に必要な資金の補助制度や、役立つセミナーなどを紹介します。

問合先 商工労政課 電話620-1620

en cafe

代表 大西珠子さん
共同経営者 中井佐知子さん

 平成28(2016)年に、市の創業支援制度を利用してオープンしたカフェ。DIYで自分たち好みのおしゃれなお店にしました。

ところ
鮎川一丁目2-1
営業時間
午前11時〜午後4時(日曜日、祝日休み、不定休あり)

知識も準備も不足ゼロからのスタート

中井さん きっかけは、私たちが、料理好きだということ。たくさんの人に自分たちで作った料理を食べてもらいたいという思いからカフェをオープンしました。

大西さん 当時から、絶対にカフェをオープンしたいと思い、いろんなカフェに足を運んで勉強をしました。ただ、料理に自信はあっても、創業については何から始めたらいいのか分かりませんでした。企画書や予算など、知識も準備も不足していて、まさにゼロからのスタートでした。

創業できたのは創業相談・補助制度のおかげ

中井さん 悩んでいる時に、知り合いから、広報いばらきに創業支援の記事が載っているの聞き、さっそく市役所に相談に行ったんですよ。

大西さん それから毎月のように市役所に通い創業の相談をしました。企画書や経営計画などを専門家に見てもらい、アドバイスを受けながら、修正と相談を繰り返し、何度も市役所に通いました。

中井さん そのおかげで、経営に関する知識も増え、改装工事費や賃借料の補助も活用できました。

大西さん 創業相談や補助制度などを利用しなかったら、お店をオープンできていなかったかもしれません。

中井さん 創業まで3年近くかかりましたが、準備不足だった私たちは本当に助かりました。

創業はゴールではなくスタート

大西さん 創業して実感したことは、創業がゴールではなくスタートだということです。オープンした当初はお客さんが少なく経営の厳しさを感じることもありました。

中井さん そこで私たちは、店内で雑貨市やワークショップをしたり、市からの案内で「おいもスイーツフェア」に参加したりするなど、お客さんを呼び込むために色々な工夫をしました。

大西さん そのおかげもあって、オープンして2年たった今では常連のお客さんも増えてきました。今後も、たくさんの人にお店を知ってもらうように、イベントに出店するなどチャレンジしていきたいです。

中井さん ぜひ一度、私たちの自慢のメニューを味わいにお越しください。ロールキャベツがおすすめですよ。

TOPICS
市内で創業する人へ
創業促進事業補助制度のご利用を

 4月から補助制度の対象を、創業前または創業後5年未満の個人・法人に拡充しました。また、店舗等の改装工事費・賃借料だけでなく、法人設立に必要な経費も対象になります(下記参照)。その他条件がありますので、事前相談が必要です。詳細はお問い合わせください。

補助内容

対象

(1)創業前または創業後5年未満(開業届等で開業時期を確認)の個人・法人、(2)(1)のうち産業競争力強化法に基づく特定創業支援事業による支援を受けた証明書の保有者

(1)対象経費

初めて設置する店舗・事務所等の以下の経費

(2)対象経費

法人設立に必要な以下の経費

※商店街・中心市街地で飲食店、小売業を営む場合12か月

Q&A

Q1 自宅で雑貨のインターネット販売を始めて2年。来年から、物件を借りて店舗での販売を始めたいのですが補助は受けられますか。

A1 改築(改装)工事費と賃借料の補助が受けられます。

Q2 3年前に個人事業主として開業。販路拡大のために会社を設立したいのですがどのような補助が受けられますか。

A2 法人設立に必要な経費の補助が受けられます。

Q3 お店を開こうと考えているのですがすぐに補助は受けられますか。

A3 事前に面談を受けてからの申請になります。

女性向け・大学生向け創業セミナー

 昨年度に実施した、女性向け・大学生向けの創業セミナーを今年度も実施します。女性向けでは、創業の入門から応用までを学べるセミナーを、大学生向けでは、創業者の体験談を聞くなど創業を身近に感じられるセミナーを予定しています。日程等詳細は決まり次第、広報いばらきや市ホームページ、産業情報サイト「あい・きゃっち」等でお知らせします。

Interview

中小企業経営アドバイザー 伊津田 崇さん

あなたも夢にチャレンジしよう!

 市では、活気にあふれたまちをめざすため、市内で創業を希望する人への支援を積極的に行っています。その効果もあって、直近5年間で補助制度を利用した創業者数はそれまでの5年間に比べて約1.5倍になっています。

 しかし、実際に創業するとなると、簡単にはいかないことがたくさんあります。お店を開きたいといった夢を持っているけれど、何から始めたらよいのかわからない、ある程度具体的な事業計画はできていても、もっと実現性の高い計画になるようなアドバイスが欲しいなど、人によって悩みはさまざまです。

 私たちが行っている創業相談では、創業に向けての心構えやめざすべき方向性といったものから、資金計画や売上計画、収支計画、さらには品揃えや販売促進まで、相談者の状況に合わせて幅広いアドバイスを行なったり、創業後のフォローをしたり、皆さんの夢をかなえるお手伝いをしています。「創業したい」と思ったら迷わず、まずは気軽に相談に来てください。私たちと一緒に、創業の夢にチャレンジしましょう。

専門家による創業相談
とき
主に毎週月曜日・金曜日、午前10時〜午後5時(1枠2時間)
ところ・申込
商工労政課