広報いばらき

トピックス 大切なお知らせ

定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。費用の記載がない場合は参加無料。

トピックス1
所得税の確定申告 市・府民税の申告
2月6日から3月15日まで

 昨年分の所得について、所得税の確定申告と市・府民税の申告の受付、相談を2月6日から3月15日まで行います(下記参照)。期限内に必ず申告してください。

申告の受付・相談日程

※各項目、内容、とき(土・日曜日、祝日を除く)、ところの順で

市・府民税の申告
2月6日(火曜日)~3月15日(木曜日) 午前9時~午後5時
市役所南館10階大会議室

所得税確定申告
2月6日(火曜日)~14日(水曜日) 午前9時30分~午後3時(14日は午後2時まで)
市役所南館10階大会議室

所得税確定申告
2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)(2月18日・25日も実施) 午前9時~午後4時
茨木税務署

税理士による地区相談(確定申告書は税理士との相談後、提出可能(税務署受付印は押印しません。提出のみは不可))
2月26日(月曜日)~3月2日(金曜日) 午前9時30日~午前11時 午後1時~午後3時
茨木納税協会(上中条一丁目9-25)

税理士による地区相談(確定申告書は税理士との相談後、提出可能(税務署受付印は押印しません。提出のみは不可))
2月28日(水曜日) 午前9時30日~午前11時 午後1時~午後3時
大池コミュニティセンター

税理士による地区相談(確定申告書は税理士との相談後、提出可能(税務署受付印は押印しません。提出のみは不可))
3月1日(木曜日) 午前9時30日~午前11時 午後1時~午後3時
庄栄コミュニティセンター

注意事項

所得税 問合先、茨木税務署 電話623-1131

所得税の申告が必要な人

(1)給与の収入金額が2千万円を超える人、(2)給与を1か所から受け、給与所得や退職所得以外の合計所得額が20万円を超える人、(3)給与を2か所以上から受け、年末調整しなかった給与収入金額と、給与所得や退職所得以外の合計所得額が20万円を超える人、(4)公的年金収入金額が400万円を超える人など

確定申告で税金が戻ってくる人

 次のいずれかに当てはまる人は、還付申告をすると、源泉徴収された税金が還付される場合があります。(1)災害や盗難、横領により住宅や家財などの資産に損害を受けた人、(2)病気やけがなどで多額の医療費を支払った人、(3)住宅ローン等でマイホームの新築・購入・増改築等をした人

昨年からの変更点

医療費控除の手続きの変更

 昨年分の確定申告から、医療費控除には医療費控除の明細書が必要となり、医療費の領収書は不要となります。ただし、領収書は自宅で5年間の保存が必要で、税務署から求められたときは、提示または提出しなければなりません。また、健康保険組合等が発行する医療費のお知らせなどの医療費通知を添付すると、明細書の記入を省略できます。

セルフメディケーション税制の新設

 健康の維持増進、疾病予防の一定の取組みを行う個人が、昨年1月1日から2021年12月31日までに、スイッチOTC薬を年間12,000円を超えて購入した場合は、この購入費のうち12,000円を超える額(上限88,000円)を医療費控除する特例が新設されました。なお、この特例を受けると、従来の医療費控除を受けることはできません。

市・府民税 問合先、市民税課 電話620-1614

 確定申告をすれば市・府民税の申告は必要ありません。確定申告をしておらず、次に該当する人は申告が必要です。

給与所得があり申告が必要な人

(1)勤務先から市に給与支払報告書が提出されていない人、(2)給与を2か所以上から受けた人、(3)給与所得以外に所得があった人、(4)医療費などの控除を受けようとする人など

給与所得がなく申告が必要な人

 公的年金を受給している人(下記参照)。

 なお、昨年中に収入が無かった人、給与収入のみで100万円以下の人、失業保険・遺族年金・障害年金のみ受給の人は申告の義務はありませんが、国民健康保険料の算定や年金等の給付手続き等に必要な人は申告してください。申告がない場合、所得証明書(非課税証明書)が発行できない場合があります。市・府民税申告書が必要な人には送付しますので、ご連絡ください。

公的年金(遺族年金、障害年金を除く)を受給している人
A
昨年中の公的年金収入のみの金額(複数の場合は合計額)が
65歳以上(1月1日時点):155万円以上
65歳未満(1月1日時点):105万円以上
はい Bへ いいえ Fへ
B
公的年金収入金額が400万円以下で、その他の所得金額が20万円以下
はい Cへ いいえ Iへ
C
1:年金から天引きされている社会保険料のほかに支払った保険料(国民健康保険料等)がある
2:年金の源泉徴収票に記載された扶養控除、障害者控除、寡婦控除に変更がある
3:生命保険料、地震保険料、医療費、寄附金などを控除額に反映させたい
1~3のいずれかに当てはまる Dへ
1~3のいずれにも当てはまらない Jへ
D
源泉徴収額が0円
はい Eへ いいえ Kへ
E
市・府民税の申告をしてください
F
源泉徴収額が0円
はい Gへ いいえ Hへ
G
市・府民税の申告、確定申告は不要
H
確定申告をすることで、所得税の還付が受けらる場合があります。
I
確定申告をしてください
J
市・府民税の申告は不要
K
確定申告をすることで、所得税の還付が受けられる場合があります。

市・府民税申告書を自宅のパソコンで作成できます

 税額シミュレーションシステムを利用すると、税額の試算、市・府民税申告書の作成が自宅のパソコンでできます。作成した申告書は、印刷して郵送で提出できます。詳細は、市ホームページをご覧ください。

茨木税務署からのお知らせ

納期限・振替納税、振替日

 (1)所得税・復興特別所得税・贈与税の納期限は3月15日、(2)消費税・地方消費税(個人事業者)の納期限は4月2日です。なお、納税は銀行等の預貯金口座から引き落としができる振替納税が便利です。振替納税利用者の振替日は、(1)4月20日・(2)25日です。

申告書の作成は自宅で

 申告会場は大変混雑します。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」等で申告書等を自宅で作成の上、インターネットで送信するか、郵送等で提出してください。

確定申告書にはマイナンバーの記載を

 昨年分の確定申告書にはマイナンバーの記載と申請者の本人確認書類の提示または写しの提出が必要です。

不審な電話や振り込め詐欺などにご注意ください

 税務職員が還付金受取のためにATMの操作を求めることや、国税の納税のために金融機関の口座を指定して振り込みを求めることはありません。

トピックス2
川端康成青春文学賞を創設

市制施行70周年関連イベント

全国から公募!

 本市は、市制施行70周年を迎え、ノーベル文学賞作家川端康成が学んだ教育のまち茨木をより広くPRするため、川端康成青春文学賞を創設し、全国から作品を募集します。問合先、文化振興課 電話620-1810

作品募集
内容
みずみずしい感性で青春を描いた作品(日本語で書かれたオリジナルの未発表小説、400字詰原稿用紙換算で10~30枚)、ジャンル(恋愛、ミステリーなど)は不問。
賞金
大賞(1点)50万円(予定)ほか
申込
6月30日(消印有効)までに、市ホームページから電子申込または郵送・メールで、〒567-8505 文化振興課「川端康成青春文学賞」係、メールアドレスnovel@city.ibaraki.lg.jp
備考
詳細は募集要項(市公共施設で配付、市ホームページからダウンロード可)をご覧ください。

選考委員(予定)

羽田圭介さん

2003年、高校在学中の17歳の時に「黒冷水」で文藝賞を受賞し、デビュー。2015年、「スクラップ・アンド・ビルド」で芥川賞を受賞。ほか、著作に「走ル」「メタモルフォシス」「成功者K」など。

津村記久子さん

2005年、「マンイーター」で太宰治賞を受賞し、デビュー。2009年、「ポトスライムの舟」で芥川賞、2013年、「給水塔と亀」で川端康成文学賞受賞。ほか、著作に「カソウスキの行方」など。

大野裕之さん

川端ゆかりの茨木高校出身。映画「太秦ライムライト」の脚本等を担当し、国内外13の賞を受賞。その他、著書でサントリー学芸賞を受賞するなど幅広く活躍。

特別選考委員

川端香男里さん
(川端康成記念会理事長)

トピックス3
麻しん・風しん混合(MR)
第2期の予防接種はお済みですか?

 麻しん(はしか)は感染力が極めて強く、重症化する場合があります。麻しんには特別な治療法がなく、予防接種が最も効果のある方法とされています。風しんは、感染力は麻しんほど強くはありませんが、大人になってからかかると重症になる場合があり、注意が必要です。

 4月に小学校に入学する子どもは、麻しん風しん混合(MR)第2期の対象です。まだ接種していない場合は、すぐに接種を受けましょう。問合先、こども健康センター 電話621-5901

とき
3月31日(土曜日)まで
ところ
市内委託医療機関
対象
平成23年4月2日~24年4月1日生まれ
備考
期間を過ぎると費用要(1万円程度)