広報いばらき

文化財めぐり

問合先、文化財資料館 電話634-3433

Vol.120

郡遺跡・倍賀遺跡

 松下町のパナソニック茨木工場の跡地で、昨年6月から行われた遺跡の調査結果が明らかになりました。この調査は、郡遺跡と倍賀遺跡という、隣接する2つの遺跡の一部分で行われたものです。

 郡遺跡は昭和29年(1954年)、倍賀遺跡は昭和37年(1962年)にそれぞれ発見された遺跡です。いずれも発見以後、数回の調査が行われており、弥生時代から平安時代の遺跡として有名です。

 今回の調査では、約16,500平方メートルの調査地のほぼ全域で、弥生時代中期から後期(約1,900〜2,200年前)の方形周溝墓や竪穴建物からなる集落の跡が見つかりました。方形周溝墓とは、周囲に四角く溝を掘りめぐらせた墓のことです。今回見つかった方形周溝墓群は、全部で140基以上あり、発見された規模や範囲の広さから、府内では最大規模を誇ります。

 また、墓の溝からは、人形土製品が見つかりました。弥生時代中期のものとしては、府内で初めての例となります。祭祀に使ったとみられる人形土製品は、高さ5.9センチメートルのこけしのような形を示しており、眉や目、鼻、口などが立体的に表現された愛くるしい表情をしています。ほかにも、墓の棺があった場所からは碧玉製の管玉が3点見つかりました。弥生時代の墓から見つかった例としては府内で2例目です。

 こうした発見は、当時の人々の暮らしぶりや社会の様子をうかがうことができるとても貴重なものです。文化財資料館では、4月17日まで、コーナー展「発掘速報展いばらき2016」を開催中です。さらに4月26日からは、人形土製品等も展示する予定です。ぜひお越しください。