広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

NPO法人の会計について

とき、1月16日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、30人、内容、NPO法人の会計についてわかりやすく説明・指導(税理士 脇坂 毅さん)、申込、同センター 電話623-8820

タブレット初級講習会

とき、1月23日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、20人、内容、大学生が初心者向けにタブレット使用の初歩を教える(立命館大学生)、費用、500円、備考、タブレットは同センターで用意、申込、同センター 電話623-8820

茨木の地名・町名の由来

とき、1月30日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、水尾コミュニティセンター多目的室、定員、100人、内容、主に水尾地区の地名や町名の由来と歴史を学ぶ(市史編さん室職員)、申込、市民活動センター 電話623-8820

イライラのコントロール講座 一時保育あり

とき、2月6日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着30人、内容、イライラの原因・仕組み・コントロール方法について(カウンセリングルームプレジール代表 桜井悦子さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

カラダリセット講座 一時保育あり

とき、1月23日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、呼吸法や簡単な動作ですっきりと若々しいカラダに(ピラティスインストラクター 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、1月8日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1ー43、同センター「カラダリセット講座」係 電話624-8182

おおさかふみんネット生涯学習広域講座「我が町再発見」

とき、(1)1月29日、(2)2月5日・(3)12日・(4)19日・(5)26日、金曜日、全5回、午後2時〜3時30分、ところ、(1)千里山コミュニティセンター(吹田市千里山霧が丘22ー1)、(2)島本町ふれあいセンター(島本町桜井三丁目4ー1)、(3)摂津市立コミュニティプラザ(摂津市南千里丘5ー35)、(4)高槻市教育会館(高槻市城内町1ー5)、(5)市立生涯学習センター、定員、130人、内容、(1)彫刻家としての西村公朝とその生涯、(2)200年前の島本町の風景 摂津名所図会をとおして、(3)淀川を上る 淀川流域の摂津市の石碑・顕彰札を見る、(4)土人形になった江戸の人気者たちー高槻の郷土玩具コレクションよりー、(5)民衆の美術ー「新修茨木市史」美術工芸編からー、申込、1月14日(必着)までに、往復ハガキに郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号を記入し、〒567ー0028 畑田町1ー43、生涯学習センター「ふみんネット係」 電話624-8182

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows7を使用、申込、各講座の実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(1月)、内容の順で)

12日(火曜日)・14日(木曜日)・18日(月曜日)・21日(木曜日)・25日(月曜日) 午前9時30分〜11時30分
エクセル

12日(火曜日)・14日(木曜日)・18日(月曜日)・21日(木曜日)・25日(月曜日) 午後1時30分〜3時30分
ワード

19日(火曜日)・22日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分
メール

19日(火曜日)・22日(金曜日) 午後1時30分〜3時30分
インターネット

27日(水曜日) 午前9時30分〜11時30分
デジカメ

高齢者との「ふれあい体験学習」

【葦原多世代交流センター】

とき、1月〜3月の土曜日(1月2日を除く)、午前10時〜正午、対象、小学4年〜6年生、定員、各先着15人、内容、将棋、卓球、バンパー、カラオケ、輪投げ、けん玉、百人一首などを高齢者と一緒に楽しむ、申込、直接、葦原多世代交流センター窓口 電話637-2422

【南茨木多世代交流センター】

とき、1月16日(土曜日)・23日(土曜日)、2月6日(土曜日)・20日(土曜日)・27日(土曜日)、午後1時30分〜3時、対象、市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴)、定員、各先着8人、内容、高齢者から囲碁の基本を学び対局、申込、電話または直接、南茨木多世代交流センター窓口 電話632-0101

男が学ぶ、遊ぶ、楽しむ講座 一時保育あり

とき、1月24日(日曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、ローズWAM404・405、対象、16歳以上で市内在住・在勤・在学の男性、定員、16人、内容、ビジネスに生かすスーツのカラーコーディネイト(カラーコーディネーター検定認定講師 長野智美さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、1月8日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

おとなのための絵本講座 一時保育あり

とき、1月29日(金曜日)、午前9時30分〜11時30分、ところ、ローズWAM、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、10人、内容、「いっしょ」をテーマにした絵本でおしゃべり、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、1月9日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ローズWAM講座 一時保育あり

とき、1月14日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM501・502、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、30人、内容、「フードマイレージ・買い物ゲーム」で優しい暮らし作りを考えよう(蒲田雄輔さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、1月7日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

いばらきみなみ地域人権連続講座 一時保育あり

とき、(1)1月28日(木曜日)、午後7時〜8時45分、(2)2月5日(金曜日)、午後7時〜8時30分、(3)20日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、定員、各当日先着100人、内容、(1)怒りと上手につきあうコツ(日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター桑野里美さん)、(2)薬物依存症からの解放をめざして(びわこダルグ施設長猪瀬健夫さん)、(3)人権トーク&コンサート「愛という名の奇跡 難病・ひきこもりを乗り越えて光のステージへ」(フルート&オカリナ奏者 奥田良子さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、問合先、いばらきみなみ地域人権連続講座実行委員会事務局(同センター内)電話635-7667

不登校・ひきこもり・ニートの支援について考える連続講座

とき、(1)1月26日、(2)2月2日・(3)9日・(4)16日、火曜日、全4回、午前10時〜正午、ところ、市役所合同庁舎4階会議室、対象、子ども・若者の支援に携わっている人、これから携わろうとしている人、定員、20人、内容、(1)不登校・ひきこもり・ニートの支援について、(2)(3)関わり方、(4)地域での子ども・若者支援について(いずれも市子ども・若者自立支援センター茨木プラッツスタッフ)、申込、1月4日、午前9時から、電話で人権センター 電話622-6613

人権学習会「女性の人権を考える」

とき、2月6日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、福祉文化会館202号室、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、就労経験などを通じ、女性として、また障害当事者としての立場から思う人権とは(堺市障害者自立支援協議会 辻本伊公子さん)、備考、手話通訳あり、問合先、ほくせつ24 電話638-1466、ファックス638-1633、メールアドレス、hokusetu24.cil@gmail.com

視覚障がい者手引きボランティア養成講座

とき、2月1日(月曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、福祉文化会館4階会議室、定員、先着20人、内容、講義、アイマスクを着用しての外出体験や食事体験、当事者からの話、申込、市ボランティアセンター 電話627-0086

福祉系資格取得・講座「全身性障がい者(児)ガイドヘルパー」 一時保育あり

とき、1月28日〜2月29日の主に月曜日・木曜日、全8回、ところ、向陽台高等学校、対象、16歳以上の社会人、費用、2万4840円、備考、1月18日、午後1時から、同校で開催の説明会に要参加、申込、同校 電話643-6681(午前10時30分〜午後4時45分)

市障害児・者の社会教育をすすめる会「土曜教室」

とき、(1)1月16日(土曜日)、午前10時〜午後1時、(2)23日(土曜日)、午前10時〜正午、(3)2月13日(土曜日)、午前10時〜正午、(4)20日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、(1)(4)障害福祉センター、(2)(3)上中条青少年センター音楽視聴覚室、対象、支援学校生、小中支援学級生、卒業生、その家族、内容、(1)(4)なんでもクッキング、(2)(3)やってみよう リズムあそび、費用、1家族300円((1)(4)は別途1人400円)、申込、(1)1月13日・(2)22日・(3)(4)2月12日までに、市障害児・者の社会教育をすすめる会田口 電話・ファックス625-5222

コミュニティダンス体験ワークショップ

とき、3月21日(休日)、(1)家族コース=午前10時30分〜午後0時30分、(2)一般コース=午後2時〜4時、ところ、クリエイトセンター多目的ホール、対象、ダンス未体験者・初心者、定員、(1)10組、(2)30人、内容、(1)感じて、作って、やってみる! 絵本をおどろう、(2)音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じる、費用、(1)1組千円、(2)500円、(以下共通)申込、1月15日、午前9時から、電話または直接、文化振興財団窓口 電話625-3055(15日は電話のみ)

バラのせん定冬期実技講習会

とき、2月7日(日曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、若園公園バラ園、持ち物、せん定バサミ、皮の手袋、問合先、公園緑地課 電話620-1654

炭焼き体験講座

とき、2月7日・14日・21日・28日、3月6日、日曜日、全5回、午前10時〜午後3時、ところ、里山センター北辰窯、定員、先着15人、内容、講義、炭材伐採、炭焼き、クラフト、炭5キログラム持ち帰り、費用、3千円、申込、1月4日〜31日に、同センター 電話646-7531

減塩みそ作り

とき、1月30日(土曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、クリエイトセンター生活実習室、定員、先着24人、費用、1900円、備考、1月25日、午後1時〜4時に同センターで材料の受け取りが必要、申込、1月13日〜22日に、電話で市消費者協会 電話624-5274(火曜日〜金曜日、午後1時〜4時)

就労支援講座

とき、1月20日(水曜日)、(1)午前10時〜午後0時30分、(2)午後1時30分〜3時30分、ところ、福祉文化会館203号室、対象、求職活動中の人、定員、各先着20人、内容、(1)履歴書・職務経歴書の書き方〜採用担当者の目線から〜(キャリアカウンセラー 服部正志さん)、(2)年金・健康保険・税金など社会保障制度の基本(社会保険労務士岡本早映子さん)、申込、電話または市ホームページから電子申込で、商工労政課 電話620-1620

親子エピペン講習会&子ども交流会

とき、1月17日(日曜日)、(1)午後1時〜3時、(2)午後3時〜5時、ところ、ローズWAM和室、対象、食物アレルギーを持つ子とその親((2)は子どものみ)、定員、15組、内容、(1)親子でエピペン注射の打ち方を練習、(2)子ども同士で交流、費用、400円、備考、(1)(2)どちらかのみの参加も可、詳細はLFA〜食物アレルギーと共に生きる会〜ホームページ(http://lfa2014.com)参照、申込、電話またはメールで、同会川端 電話090-1483-4918、メールアドレス、lfa2014moveon@gmail.com