広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

その他

施設利用できません

 市の行事等に利用するため、次の日時の施設利用はご遠慮ください。なお、福祉文化会館・クリエイトセンターの2月抽選分の申込受付は1月20日〜31日に行います。また、生涯学習センターの1月の抽選日は6日です。

【福祉文化会館】

文化ホール 来年2月3日=午前9時〜正午、2月18日・19日=終日

【クリエイトセンター】

センターホール 来年2月1日〜7日・9日〜20日・24日〜28日=終日、2月21日・22日=午前9時〜午後5時、多目的ホール 8月4日・5日・16日・17日・20日・21日=終日、8月6日・18日=午前9時〜正午、8月10日・24日=午前9時〜午後5時

【生涯学習センター(火曜日休み)】

きらめきホール 7月1日・2日=終日、7月7日・14日・21日・28日=午後0時30分〜3時、午後6時30分〜9時30分、7月22日=午前9時〜午後6時

【ローズWAM】

ワムホール 8月1日・19日・20日=終日、8月3日〜5日・8日・10日・14日=午前9時〜午後6時、8月26日=午後0時30分〜6時

農業委員会委員は任命制に

 昨年9月に法律が改正され、農業委員の選出方法が公選制から市町村長の任命制になりました。今年の農業委員会委員選挙人名簿登載申請書の提出は不要です。問合先、農業委員会 電話620-1677

斎場「見学会」にお越しください

 市営葬儀・斎場(告別式場)の利用について、実際に式場をご覧いただきながら、内容等の相談をお受けします。

とき、1月24日(日曜日)、午前10時〜11時、内容、家族葬で利用の多い第5告別式場(18席)等各式場・控室の案内、フォトDVDの上映、申込、当日直接斎場第2告別式場、問合先、市民課 電話620-1645

工事の際には埋蔵文化財にご注意を

 埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などをする場合は、法律により、届出等を提出し保護に必要な措置をとるよう定められています。郷土の貴重な文化財を守るためにご協力をお願いします。問合先、社会教育振興課 電話620-1686

小豆島町・竹田市宿泊施設利用補助は10日前までに申請を

 姉妹都市・小豆島町および歴史文化姉妹都市・竹田市との交流促進を図るため、指定宿泊施設を利用する市民の皆さんに対し、宿泊費用の一部を補助しています。

ところ、指定宿泊施設(市ホームページまたは文化振興課設置のチラシ参照)、費用、補助額 小豆島町=中学生以上1泊2千円、小学生1泊1500円、竹田市=中学生以上1泊5千円、小学生1泊3千円、利用額が補助額に満たない場合はその金額、利用回数 1人年間1泊、申込、施設へ予約後、宿泊日の10日前までに申請書(要印鑑)を、郵送または直接、〒567—8505 同課 電話620-1810

ご寄付ありがとうございました

 次の皆さんから、市へのご寄付(10万円以上、または相当品)をいただきました(敬称略)。

◆茨木ドライビングスクール=10万円、◆茨木から日本を元気にする会=10万円、◆芝田幸子=30万円、◆いばらきサンタ=ライト400個

No.138 健康メモ

足のしびれ・冷えは年齢のせい?

 「足のしびれや冷え」「歩くと足が重くなったり、痛くなったりする」「足の傷が治りにくい」といった症状はありませんか。そして、それを年齢のせいだと放置していませんか。その症状は、実は閉塞性動脈硬化症(ASO:Arterio sclerosis Obliterans)によるものかもしれません。

 ASOは高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病や喫煙が原因で動脈硬化になり、手足に血流障害が生じた状態です。

 高齢者の増加や生活習慣の欧米化に伴い動脈硬化が増加している現代、この病気にかかる人が増えています。ASOは足の血管を触診する事や足の血圧を測定する事で簡単に診断できますので、かかりつけ医に相談してみてください。

 また、ASO患者の5年間の死亡率は44%で、死亡率が高いとされる大腸がんの38%を超えています。そして、死亡原因の75%が心筋梗塞や脳卒中などの心血管事故です。これを防ぐためには手足だけでなく全身の動脈硬化に対する検査・治療が必要になります。適切な治療を行う事で症状の改善が期待でき、また心血管事故のリスクを低下させる事ができます。

 自分の足で歩く事は、動脈硬化に対する最大の予防策です。皆さん、元気に歩きましょう!

茨木市医師会 谷口寛昌

問合先、保健医療課 電話625-6685

パブリックコメントを実施します

 市では、下記の各計画等に対するパブリックコメントを募集しています。

(※各項目、計画等、資料の閲覧、提出方法の順で)

市情報公開条例および市個人情報保護条例の一部改正(案)
1月4日から、政策法務課、人権・男女共生課、情報ルーム、北辰出張所、各図書館
1月4日〜22日(消印有効)に、市情報公開条例について=〒567-8505政策法務課 電話620-1606、ファックス620-1710、メールアドレス、seisakuhoumu@city.ibaraki.lg.jp、市個人情報保護条例について=〒567-8505 人権・男女共生課 電話620-1640、ファックス620-1725、メールアドレス、jinken@city.ibaraki.lg.jp


市人口ビジョン(案)・市総合戦略(案)
1月7日から、政策企画課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館
1月7日〜2月4日(消印有効)に、〒567-8505 政策企画課 電話620-1605、ファックス623-3025、メールアドレス、kikaku@city.ibaraki.lg.jp

市シティプロモーション基本方針(案)
1月7日から、まち魅力発信課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館
1月7日〜2月4日(消印有効)に、〒567-8505 まち魅力発信課 電話620-1602、ファックス624-8961、メールアドレス、machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp

一般廃棄物処理基本計画(案)
1月8日から、資源循環課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館
1月8日〜29日(消印有効)に、〒567-8505 資源循環課 電話620-1814、ファックス627-0289、メールアドレス、shigenjunkan@city.ibaraki.lg.jp

茨木市における障害を理由とする差別を解消するための職員対応要領(案)
1月15日から、障害福祉課・情報ルーム・市公共施設
1月15日〜2月3日(消印有効)に、〒567-8505 障害福祉課 電話620-1636、ファックス627-1692、メールアドレス、syogaifukushi@city.ibaraki.lg.jp

(仮称)市スポーツ推進計画(案)
1月20日から、スポーツ推進課・情報ルーム・各市民体育館・各公民館・各図書館
1月20日〜2月10日(消印有効)に、〒567-8505 スポーツ推進課 電話620-1608、ファックス624-4767、メールアドレス、sportssk@city.ibaraki.lg.jp

市産業振興アクションプラン(改定案)
1月20日から、商工労政課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館
1月20日〜2月16日(消印有効)に、〒567-8505 商工労政課 電話620-1620、ファックス627-0289、メールアドレス、syokorosei@city.ibaraki.lg.jp

市行財政改革指針(改定案)
1月29日から、政策企画課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館
1月29日〜2月26日(消印有効)に、〒567-8505 政策企画課  電話620-1605、ファックス623-3025、メールアドレス、kikaku@city.ibaraki.lg.jp

(以下共通)

備考、資料は市ホームページからダウンロード可、提出された意見やこれに対する考え方は後日公表(住所、氏名などの個人情報は非公表)、提出意見への個別回答や匿名または電話による意見の受付は行いません。申込、意見書(様式自由、メールの場合はテキストファイル、どの項目の何についての意見かを明確に)を、直接または郵送・ファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)、市ホームページの簡易電子申込で、各担当課