広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

能NOH体感講座

【体験編挑戦!はじめての能】

とき、(1)来年2月7日(日曜日)・(2)11日(祝日)・(3)27日(土曜日)、午後2時〜3時30分、対象、小学生以上、定員、各10人、内容、解説と体験、(1)謡・舞、(2)楽器、(3)能面・装束、費用、1回500円

【入門編3.13公演を楽しむために】

とき、2月13日(土曜日)、午後2時〜4時、定員、100人、内容、能のお話、3月13日に公演する「いばらき能」(イベントのホームページ参照)演目解説、謡指導等、費用、500円

(以下共通)ところ、クリエイトセンター多目的ホール、申込、12月11日、午前9時から電話または直接、市民会館1階(12月27日まで)、クリエイトセンター1階、(公益財団法人)市文化振興財団文化事業係窓口 電話625-3055、申込初日はチケットカウンターでの取り扱いなし

市民協働企画講座 一時保育あり

とき、12月17日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM501・502、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、60人、内容、「今求められる支援のあり方」をワークショップで考える(ファシリテーター 田中康子さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、12月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ローズWAM+神戸学院大学連携講座 一時保育あり

とき、来年1月17日(日曜日)、午後1時〜3時、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、40人、内容、「防災女子」×D.D for Japan×ゆきこのぶっちゃけ防災トーク(コーディネーター 辻 由起子さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、12月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

インテリアカラーと香りの講座 一時保育あり

とき、12月18日(金曜日)、午後1時30分〜3時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、インテリアのコーディネートと香りで快適空間作り(AFT認定色彩講師早川照美さん)、費用、300円、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、12月9日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

移動支援従業者養成研修

とき、来年1月13日〜2月28日の間の4日間、ところ、障害福祉センターほか、対象、(1)全身性障害、(2)知的障害、(3)精神障害のガイドヘルパーに従事することを希望する18歳以上の市内在住・在勤者、定員、各15人(多数の場合抽選)、費用、8千円、備考、詳細は市ホームページ参照、申込、12月5日〜16日(必着)に、ハガキ(住所・氏名・電話番号・事業所登録の有無を記入)で、〒567ー8505 障害福祉課 電話620-1636

西河原多世代交流センター教養講座

とき、12月5日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、西河原多世代交流センター大広間、対象、18歳未満または60歳以上、定員、当日先着80人、内容、和太鼓とチャンゴ、夢の競演、問合先、同センター 電話623-9343

ふれあい体験学習

とき、(1)12月5日(土曜日)・(2)12日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、小学生(3年生以下は保護者の同伴が必要)、定員、各先着15人、内容、(1)クリスマスリースを作ろう、(2)しめ飾り作り、費用、各500円、受講時徴収、申込、各講座の実施3日前までに、電話または直接、同センター窓口 電話632-0101

シニアタブレットリーダー養成講座

とき、来年1月〜6月(週1回)、ところ、シニアプラザいばらき、対象、65歳以上の市民で修了後に活動可能な人、定員、先着18人、内容、iPadを活用したICTリーダー養成講座、申込、12月11日(消印有効)までに、ハガキに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・電話番号を記入し、〒567ー0841 桑田町24-21、NPO法人茨木シニアカレッジ事務局 電話657-8814(火曜日〜日曜日、午前10時〜午後4時)

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各講座先着10人、費用、各講座1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows7を使用、申込、各講座の実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567ー0861 東奈良一丁目4-1、同センター 電話634-8990、ファックス、634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(12月)、内容の順で)

9日(水曜日)・11日(金曜日)・14日(月曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)午前9時30分〜11時30分
エクセル

9日(水曜日)・11日(金曜日)・14日(月曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)午後1時30分〜3時30分
ワード

16日(水曜日)・18日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
メール

16日(水曜日)・18日(金曜日)午後1時30分〜3時30分
インターネット

22日(火曜日)午前9時30分〜11時30分
年賀状(文面)

22日(火曜日)午後1時30分〜3時30分
年賀状(宛名)

25日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
デジカメ

市民講座「家庭介護を学ぼう!」

とき、12月14日(月曜日)、午後1時〜4時、ところ、済生会茨木病院3階大会議室、対象、市民、定員、先着50人、内容、「各地で看まもる訪問看護」 在宅医療をその人らしく、申込、12月8日までに、NPO法人ナルク茨木・摂津 電話620-6088

小さなお店や会社のための「プレスリリース」セミナー

とき、来年1月8日(金曜日)、午後2時〜5時、ところ、茨木商工会議所、対象、経営者、創業者、後継者、定員、先着40人、申込、12月28日までに、同会議所 電話622-6631

身近な環境と向き合う講座 一時保育あり

とき、12月12日(土曜日)、午後1時〜4時、ところ、ローズWAM501・502、定員、先着35人、内容、環境学習会「自然の素材を使ったリースつくり」(市環境教育ボランティア岡本克己さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、12月3日、午前10時から、ハガキ、ファックスまたはメール(講座名・住所・氏名・電話番号、ファックスまたはメールアドレスを記入)で、〒567ー8505 環境政策課 電話620-1644、ファックス、627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

冬休み子ども環境教室 一時保育あり

とき、来年1月6日(水曜日)、(1)午後1時30分〜3時、(2)7日(木曜日)、午前10時〜11時30分、(3)午後1時30分〜3時、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内小学生とその保護者、定員、各先着20組、内容、市環境教育ボランティアによる小学生向け環境講座、(1)「地球温暖化」私たちのできること(上村智子さん、森下恭子さん)、(2)北摂のけものたち(圓入克介さん)、(3)今の茨木を知って、環境を考える&自然素材を使って、今年の干支の申(さる)を作ろう!(山下宗一さん、岡本克己さん)、備考、一時保育は12月24日までに要申込、申込、電話またはハガキ・ファックス・メール(講座番号・住所・保護者と子どもの氏名・学年・電話番号を記入)で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス、627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp

犬の飼い方教室

とき、(1)来年1月30日(土曜日)、午後1時〜5時、(2)31日(日曜日)、午前10時〜午後4時の1時間程度、ところ、茨木保健所、対象、(1)茨木市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町・吹田市・摂津市・島本町在住で、犬を飼養し、飼犬登録と狂犬病予防接種をしている人またはこれから犬を飼養する人、(2)(1)の受講者、定員、(1)50人程度、(2)20組、多数の場合抽選、内容、(1)犬を飼うときのきまりや健康管理、しつけ方の講義、(2)飼い犬同伴しつけ方実技(飼い犬を同伴せず見学も可能)、申込、12月1日〜21日(必着)に、申込用紙(市民生活相談課に設置、府ホームページからダウンロード可)を郵送またはファックスで、〒562ー0036 箕面市船場西一丁目11ー35、府動物管理指導所箕面分室 電話072-727-5223、ファックス、072-727-4379

良くわかる歴史講座

とき、(1)12月13日(日曜日)、(2)来年1月11日(祝日)、午後2時から、ところ、福祉文化会館202号室、内容、(1)近世500年世界侵略の歴史(岡本幸治さん)、(2)近代日本思想の土台となった南北朝時代(久野 潤さん)、費用、各500円、問合先、学ぼう会北摂河村 電話090-2109-1535

ギャラリーへ行こう

福祉文化会館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

クリエイトセンターギャラリー

〈展示は午前9時〜午後7時、最終日は午後1時30分まで〉

市立ギャラリー

〈阪急ロサヴィア2階、展示は午前10時〜午後7時、最終日は午後5時まで〉

川端康成文学館ギャラリー

〈展示は午前9時〜午後5時、最終日は正午まで、火曜日、祝日の翌日、12月28日〜来年1月5日は休み〉