広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

求人

障害児担当ケースワーカー

とき、来年1月1日(祝日)〜3月31日(木曜日)、月曜日〜金曜日のうち4日、週29時間、ところ、子育て支援課、定員、1人、費用、月給27万300円、備考、募集要項・申込書等は同課で配付(市ホームページからダウンロード可)、対象等詳細は市ホームページ参照、申込、12月1日〜9日(消印有効)に、申込書と小論文を郵送で、〒567ー8505 同課 電話620-1633

臨時学校調理員

とき、教育政策課から指示する日(不定期勤務)、午前8時30分〜午後4時30分、ところ、市立小学校、費用、時給1050円、申込、履歴書(写真貼付)を持参し、直接、同課窓口 電話620-1680

市立小学・中学校の講師登録者

対象、小学・中学校いずれかの教諭、養護教諭、栄養教諭または栄養士の免許取得者(取得見込みも可)、費用、(例)常勤講師短大卒月給21万4千円(経歴等加算あり)、備考、市立小学・中学校の教員に欠員等が生じた場合、登録者の中から常勤または非常勤で任用、申込、履歴書(写真貼付)を持参し、直接、教職員課窓口 電話620-1823

学童保育室・保育所・幼稚園の臨時職員

対象、学童保育指導員=資格不問、保育士・幼稚園教諭=有資格者、費用、時給990〜1250円(職種により異なる)、備考、詳細はお問い合わせください。申込、履歴書を郵送または直接、〒567ー8505 人事課 電話620-1601

スクールソーシャルワーカー

とき、来年4月1日〜平成29年3月31日のうち、週4日(1日8時間)、活動曜日は要相談、対象、社会福祉士または精神保健福祉士の免許を有し、小学・中学校での相談活動等経験がある人、内容、市内小学・中学生、保護者の福祉的支援、備考、報酬等詳細はお問い合わせください。申込、申込方法を事前に電話で確認し、12月21日までに、学校教育推進課 電話620-1683

市職員募集

対象、定員、内容、下記のとおり、備考、人事課で募集要項を配付中(市ホームページからダウンロード可)、いずれも資格要件は来年3月末日までの該当見込みを含む、申込、(A)12月7日(必着)までに郵送または持参、(B)11日(消印有効)までに郵送で、〒567-8505人事課 電話620-1601

(A)試験日:12月13日

(※各項目、職種、募集人数、受験資格の順で)

技能労務職
3人
昭和55年4月2日以降に生まれた人

幼稚園教諭
6人
昭和60年4月2日以降に生まれ、幼稚園教諭免許と保育士資格を取得している人

学芸員(美術工芸担当)
1人
昭和50年4月2日以降に生まれ、次の(1)〜(3)すべてに該当する人。(1)大学・大学院で、日本美術史学に関する課程を履修した。(2)学芸員資格を有する。(3)美術工芸に関する学芸業務に1年以上携わった

発掘調査員
1人
昭和50年4月2日以降に生まれ、次の(1)〜(4)すべてに該当する人。(1)大学・大学院で考古学、歴史学に関する課程を履修した。(2)学芸員資格を有する。(3)国内遺跡等で、埋蔵文化財の発掘調査・遺物整理・報告書作成のいずれも行った経験を有する。(4)文化財行政・関係機関(埋蔵文化財センター・博物施設・研究機関・民間調査会社)に1年以上携わった

(B)試験日:12月20日

(※各項目、職種、募集人数、受験資格の順で)

事務(身体障害者)
2人
昭和55年4月2日以降に生まれ、次の(1)〜(3)すべてに該当する人。(1)大学、短大、高校のいずれかを卒業した。(2)身体障害者手帳(1級から6級まで)の交付を受けている。(3)自力による通勤や介助なしの職務遂行ができる

手話通訳
1人
昭和50年4月2日以降に生まれ、次の(1)(2)のいずれかに該当する人。(1)手話通訳士資格を有する。(2)手話通訳者として登録している

任期付短時間 窓口受付員
12人
昭和26年4月2日以降に生まれ、パソコン(エクセル・ワード)操作ができる人

任期付短時間 学童保育指導員
59人
昭和26年4月2日以降に生まれ、(1)〜(3)のいずれかに該当する人。(1)保育士・社会福祉士の資格または幼小中高の教諭免許を有する。(2)大学・大学院で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した。(3)高校卒業者等で、児童福祉事業または放課後児童健全育成事業に類似する事業に2年以上従事した