広報いばらき

講座・講習

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

くらしのセミナー

とき、12月7日(月曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、福祉文化会館303号室、定員、60人、内容、健康食品を正しく理解する講座(武庫川女子大学教授 松浦寿喜さん)、申込、11月5日、午前9時から、電話で消費生活センター 電話624-0799

いばらきまちづくりラボ

【まちあるきがコミュニティをつくる!】

とき、12月21日(月曜日)、来年1月18日(月曜日)・25日(月曜日)、2月8日(月曜日)、全4回、午後6時30分〜8時30分、内容、まちあるきを通じて、自分たちが暮らすまちの魅力や課題を再発見し、これからのまちづくりの可能性について考える(立命館大学教授桜井政成さん)

【楽しみながら正しく行う防災活動】

とき、12月12日(土曜日)、来年1月23日(土曜日)、2月6日(土曜日)・20日(土曜日)、全4回、午前10時〜正午、内容、さまざまな防災活動の目的や意義について学び、意識を高め、今後の防災活動について考え、実践する(同大学准教授豊田祐輔さん)

(以下共通)ところ、同大学大阪いばらきキャンパス、定員、各先着20人、申込、11月2日〜30日に、電話またはファックス、メール(住所・氏名・連絡先・受講希望テーマを記入)で、都市政策課 電話620-1660、ファックス、620-1730、メールアドレス、toshi@city.ibaraki.lg.jp

タブレット講習会

とき、11月21日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、市民活動センター会議室、定員、20人、内容、大学生が初心者向けにタブレット使用の初歩を教える(立命館大学生 内田勝也さんほか)、費用、500円、申込、同センター 電話623-8820

ふれあい体験学習

とき、(1)11月14日(土曜日)・(2)28日(土曜日)、午後1時30分〜3時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、小学生(3年生以下は保護者の同伴要)、定員、(1)先着12人、(2)先着15人程度、内容、(1)バンパープール教室、(2)はじめての茶道、申込、各実施日の3日前までに、電話または直接、同センター窓口 電話632-0101

マンションの防災講座

とき、11月15日(日曜日)、午後2時〜4時30分、ところ、福祉文化会館303号室、定員、80人、内容、災害時のマンション独特の被害に対するさまざまな準備と注意点について(マンション管理士 蛭子公雄さん、防災士木村郁夫さん)、平時から用意しておくべき器材の展示、申込、市民活動センター 電話623-8820

応急手当講習会

とき、毎週土・日曜日、対象、市内在住・在勤・在学者、内容、胸骨圧迫、AED、心肺蘇生法、異物除去法、止血法など、備考、入門コース(90分)から上級救命講習(8時間)などレベルに合ったコースがあります。時間など詳細はお問い合せください。自宅のパソコンで受けられる「応急手当Web講習」もご利用ください。申込、救急救助課 電話622-6959、ファックス、621-0119、メールアドレス、o40000091@osaka.qq-net.jp(市ホームページ・携帯サイトから電子申込も可)

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

とき、内容、下記のとおり、ところ、市シルバー人材センター、定員、各先着10人、費用、各1500円、受講時徴収、回数券あり(5回分6千円)、備考、Windows7を使用、申込、各講座の実施3日前までに、ファックスまたはハガキ(住所・氏名・年齢・電話番号・日時・講座名を記入)で、〒567-0861 東奈良一丁目4ー1、同センター 電話634-8990、ファックス、634-9449

楽しく学ぶ初心者のパソコン教室

(※各項目、とき(11月)、内容の順で)

10日(火曜日)・12日(木曜日)・16日(月曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)午前9時30分〜11時30分
エクセル

10日(火曜日)・12日(木曜日)・16日(月曜日)・18日(水曜日)・25日(水曜日)午後1時30分〜3時30分
ワード

17日(火曜日)・20日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
メール

17日(火曜日)・20日(金曜日)午後1時30分〜3時30分
インターネット

26日(木曜日)午前9時30分〜11時30分
年賀状(文面)

26日(木曜日)午後1時30分〜3時30分
年賀状(宛名)

27日(金曜日)午前9時30分〜11時30分
デジカメ

ひとり親家庭講習 一時保育あり

【パソコン検定3級資格取得講座】

とき、来年1月16日〜2月20日の土曜日、全5回、午前10時〜午後4時、ところ、谷町福祉センター(大阪市中央区谷町五丁目4ー13)、対象、母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦、定員、20人(多数の場合抽選)、費用、7500円、申込、11月17日〜12月16日(消印有効)に、往復ハガキ(講座名・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・受講動機・保育の有無・保育希望者は子どもの氏名・年齢を記入)で、〒540ー0012 大阪市中央区谷町五丁目4ー13、府母子家庭等就業・自立支援センター(谷町福祉センター内) 電話06-6762-9498

市消費者協会市民講座料理講習会

とき、12月5日(土曜日)、午後1時〜3時、ところ、クリエイトセンター生活実習室、定員、先着24人、内容、クリスマスと正月用お菓子作り(シュトーレン・花びら餅)、費用、500円、申込、11月9日〜25日に、電話で市消費者協会 電話624-5274(平日、午前11時〜午後4時)

ひとり親家庭の生活支援講座「フランス料理にチャレンジ」 一時保育あり

とき、11月23日(祝日)、午前10時〜午後2時30分、ところ、ローズWAM、対象、ひとり親家庭の親、小学生以上の子ども、定員、20人、内容、講師  棚橋 潔さん、費用、大人千円、子ども500円、備考、一時保育は7日前までに要申込、親のみの参加も可、申込、11月1日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

市障害児・者の社会教育をすすめる会「土曜教室」

とき、(1)11月14日(土曜日)、午前9時20分、JR茨木駅2階西側集合または午前10時に現地集合、雨天中止、(2)21日(土曜日)、午前10時〜午後1時、(3)12月12日(土曜日)、午前10時〜正午、(4)19日(土曜日)、午前10時〜午後1時、ところ、(1)向井農園(郡山二丁目1ー16)、(2)(4)障害福祉センター、(3)上中条青少年センター視聴覚室、対象、支援学校生・小中支援学級生・卒業生とその家族、内容、(1)みかん狩り、(2)(4)なんでもクッキング、(3)クリスマスお楽しみ会、費用、(1)中学生以上850円、小学生750円、小学生未満550円、(2)(4)1家族300円(別途材料費1人400円)、(3)1家族300円(別途プレゼント代子ども1人500円)、申込、(1)11月9日・(2)18日、(3)12月7日・(4)16日までに、市障害児・者の社会教育をすすめる会田口 電話・ファックス、625-5222

保護者のための講座 一時保育あり

とき、(1)11月26日(木曜日)、(2)12月3日(木曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、(1)小学生を持つ保護者、(2)小学・中学生、高校生を持つ保護者等、定員、各先着50人、内容、(1)ころんでも立ちあがれる子を育てる家庭力 「学校へ行きたくない」は突然やってくる!!((一般社団法人)家庭教育支援センターペアレンツキャンプ代表理事水野達朗さん)、(2)思春期の子どもの心と接し方 思春期の言動はなぜ起こる?(奈良女子大学教授 伊藤美奈子さん)、備考、一時保育は各10日前までに要申込、申込、電話またはファックス・メール(氏名・電話番号・受講希望日・一時保育の有無を記入)で、社会教育振興課 電話620-1686、ファックス、620-6100、メールアドレス、katekyo@city.ibaraki.lg.jp

古文書教室(後期)

とき、11月12日〜来年3月24日の主に第2・第4木曜日、全10回、午後6時〜7時30分、ところ、文化財資料館2階研修室、対象、18歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、先着40人、内容、古文書にみる江戸時代の茨木、費用、1回200円、申込、11月4日から、直接、同館窓口 電話634-3433

暮らしと家計の講習会 一時保育あり

とき、(1)11月12日(木曜日)・(2)16日(月曜日)・(3)20日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、(1)大池コミュニティセンター、(2)ローズWAM、(3)穂積コミュニティセンター、内容、みんなと家計簿はじめての予算、野菜を上手にとる工夫、費用、各400円、備考、一時保育は要申込、申込、大阪友の会北摂方面古市 電話621-8029

初心者向け「健康ボウリング教室」

とき、11月24日〜来年1月12日の火曜日、12月7日〜来年2月1日の月曜日、各全6回、午前10時〜午後0時30分、午後2時〜4時30分、ところ、ラウンドワン茨木店(南清水町3ー5)、費用、2千円、申込、(公益財団法人)日本プロボウリング協会吉田 電話070-1262-5116

ソーイング入門講座 一時保育あり

とき、11月30日(月曜日)、午後1時30分〜4時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着10人、内容、クリスマスツリーのタペストリー(佐々木ソーイング教室 佐々木朋子さん)、費用、1300円、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月11日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

初めての詩吟講座 一時保育あり

とき、11月20日・27日、12月4日、金曜日、全3回、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着20人、内容、腹式呼吸で大きな声を出し、ストレス解消(師範 辻 紫岳さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月11日、午前9時から、同センター 電話624-8182

カラダリセット講座 一時保育あり

とき、11月28日(土曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、先着15人、内容、呼吸法や簡単な動作ですっきりと若々しいカラダにリセット(ピラティスインストラクター 三宅ゆみさん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月11日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

プリザーブドフラワーアレンジメント教室 一時保育あり

とき、11月26日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、生涯学習センター、対象、中学生を除く15歳以上の市民、定員、25人(多数の場合抽選)、内容、ナチュラル素材とバラの秋冬アレンジ(フラワーデザイナー 羽田良江さん)、費用、2千円、申込、11月9日(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚につき1人、郵便番号・住所・氏名・電話番号・一時保育の有無を記入)で、〒567ー0028 畑田町1-43、同センター「プリザーブドフラワーアレンジメント教室」係 電話624-8182

クリスマス寄せ植え講習会

とき、11月29日(日曜日)、午前10時〜正午、ところ、見山の郷(大字長谷1131)、定員、先着10人、内容、コニファー、ミニシクラメン、ポインセチアなどを使用し、寄せ植えを作る、費用、1鉢1700円、申込、11月1日〜21日に、見山の郷 電話649-3328

シニア世代のためのカラー講座

とき、11月21日(土曜日)、午前10時〜正午、ところ、生涯学習センター、対象、おおむね60歳以上の市民、定員、先着30人、内容、絵心がなくても楽しめるパステルアート(アトリエエクリュ代表 乾 宏子さん)、費用、200円、申込、11月11日、午前9時から、電話または直接、同センター窓口 電話624-8182

市民協働企画講座 一時保育あり

とき、(1)11月11日(水曜日)、午前10時〜正午、(2)12月3日(木曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、各60人、内容、(1)「笑いと涙は、暴力に勝つ」性暴力が起こる背景、加害者の持つ問題点、更生のための新しい取組み(心理カウンセラー 柳谷和美さん)、(2)「自分らしく生きるために」同性婚を公表し活動している当事者から話を聴き、自分らしく生きることについて考える(弁護士 南 和行さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月2日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

はじめてのボランティア講座

とき、11月11日〜25日の水曜日、全3回、午前10時〜正午、ところ、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、定員、20人(多数の場合抽選)、内容、地域のために役立つ力を身につけよう、備考、自動車での来場不可、申込、11月6日までに、電話またはファックス(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)で、NPO法人ミカン 電話624-5050、ファックス、624-5944

男が学ぶ、遊ぶ、楽しむ講座 一時保育あり

とき、(1)11月14日(土曜日)、午後2時〜3時、(2)12月5日(土曜日)、午後2時〜3時30分、ところ、(1)ローズWAM401・402、(2)404・405、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学の男性、定員、各20人、内容、(1)現代人へ「生活習慣病」予防についての提言(食生活アドバイザー西村正美さん)、(2)あなたの健康は家族の幸せ「不安」と「ストレス」に悩まない7つの習慣入門(ストレスマネージメントファシリテーターTM 田中健太さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

おとなのための絵本講座 一時保育あり

とき、11月26日(木曜日)、午前9時30分〜11時30分、ところ、ローズWAM、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、10人、内容、「こわいこと」をテーマにした絵本についておしゃべり、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月5日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ローズWAM公開研修講座 一時保育あり

とき、12月11日(金曜日)、午前10時〜11時30分、ところ、ローズWAM501・502、対象、市内在住・在勤・在学者、定員、60人、内容、働くこと、日々の生活・女性たちへのメッセージ(ローズWAM職員)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

ローズWAM介護講座 一時保育あり

とき、11月21日(土曜日)、午後2時〜4時、ところ、ローズWAM404・405、対象、16歳以上の市内在住・在勤・在学者、定員、35人、内容、介護保険制度+αで人生に彩りを(NPO法人一人暮らし高齢者の笑顔をつくる会理事長野崎ジョン全也さん)、備考、一時保育は7日前までに要申込、申込、11月4日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

人間関係に役立てるアンガーマネジメント&人間力向上セミナー 一時保育あり

とき、12月10日(木曜日)、午後6時〜9時、ところ、ローズWAM、対象、勤労者等、定員、先着30人、内容、職場の中でのコミュニケーション、申込、12月3日までに、茨木商工会議所 電話622-6631

営業力強化セミナー

とき、11月26日(木曜日)、12月3日(木曜日)、午後6時30分〜9時30分、ところ、茨木商工会議所、対象、営業担当社員等、定員、先着30人、内容、観察することで営業力を強化する、申込、11月19日までに、同会議所 電話622-6631

自然に親しむ探検講座「竹を知って工作に挑戦!」

とき、11月30日(月曜日)、午前10時〜午後3時、ところ、里山センター、定員、先着30人、内容、座学講座、竹を使った自由工作(市環境教育ボランティア 若尾隆一さん、太田仁さん)、持ち物、弁当、軍手、エプロン、マスクなど、申込、ファックス・ハガキ・メール(講座名・住所・氏名・電話番号を記入)または電話で、〒567ー8505環境政策課 電話620-1644、ファックス、627-0289、メールアドレス、kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、市環境教育ボランティア太田 電話626-3797

茨木の生きもの塗り絵教室

とき、11月28日(土曜日)、午前10時〜11時30分、午後1時〜2時30分、ところ、安威川ダム情報交流センター(茨木保健所5階)、対象、市内在住・在勤・在学者(ただし中学生以下は保護者同伴)、定員、各先着30人、内容、オオタカ・オオサンショウウオ・キツネノカミソリなど茨木にすむ希少な生きものを知り、自然に親しむために塗り絵を楽しむ、持ち物、12色以上の色鉛筆、申込、11月4日、午前9時から、ファックスまたはメール(希望の部・氏名・住所・電話番号を記入)で、環境政策課ファックス、627-0289、メールアドレス、e-seisaku@city.ibaraki.lg.jp、問合先、環境を考える市民ネットワークいばらき石山 電話090-5014-8288

看護師の再就業支援講習会

とき、11月26日(木曜日)・27日(金曜日)、午前9時30分〜午後3時、ところ、済生会茨木病院(見付山二丁目1ー45)、定員、先着20人、内容、看護の現状、医療安全、認知症看護、感染予防についての講義や採血・一次救命処置演習、仕事探しの相談など、申込、11月18日(必着)までに、府看護協会ナースセンターホームページ(http://nc.osaka-kangokyokai.or.jp/)の電子申込、または申込書(同ホームページからダウンロード可)を、郵送またはファックス(ファックスの場合は送信後、確認の電話が必要)で、〒536ー0014 大阪市城東区鴫野西二丁目5ー25、同センター 電話06-6964-5550、ファックス、06-6964-5551

子どもセミナー

工作にチャレンジ

とき、11月28日(土曜日)、(1)午前10時〜11時30分、(2)午後1時〜2時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着10人、内容、かんたんミニ紙しばいをつくろう!、費用、100円、申込、11月13日、午前10時から、電話で同センター 電話622-5180(一度の電話で、兄弟姉妹のみ同時受付可)

ミニクリスマスツリーキャンドル

とき、12月5日(土曜日)、(1)午前9時30分〜11時、(2)午後1時〜2時30分、(3)午後3時〜4時30分、ところ、上中条青少年センター、対象、市内在住の小学生、定員、各先着20人、内容、モミの木のキャンドルを作成し、ミニリースや星、ステッキなどの飾りをワックスで貼り付ける、費用、500円、申込、11月20日、午前10時から、電話で同センター 電話622-5180(一度の電話で、兄弟姉妹のみ同時受付可)