広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

その他

川端康成「篝火(かがりび)」原稿レプリカの常設展示開始

とき、11月1日(日曜日)から、ところ、川端康成文学館展示室、内容、若き川端康成が自身の恋愛体験をもとに書いた小説「篝火」原稿のレプリカを常設展示の新コーナーで展示、問合先、同館 電話625-5978

文化芸術推進市民会議の傍聴を 一時保育あり

とき、11月26日(木曜日)、午後1時30分から、 ところ、ローズWAM501・502、定員、先着10人、内容、ワークショップ「文化振興ビジョンの推進について」、備考、一時保育は11月12日までに要申込、申込、電話または直接、文化振興課窓口 電話620-1810

教科書センターを移転

 クリエイトセンター1階学習室内の教科書センターを次のとおり移転します。

とき、11月1日(日曜日)〜来年1月31日(日曜日)=中条図書館集会室、それ以降=中央図書館、備考、中央図書館の改修工事により時期が変更となる可能性があります。問合先、中条図書館 電話622-2476

五十鈴市民プール、総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館を休館

【五十鈴市民プール】

とき、12月1日(火曜日)〜来年1月31日(日曜日)、問合先、スポーツ推進課 電話620-1608

【総持寺いのち・愛・ゆめセンター別館】

とき、12月1日(火曜日)〜来年3月31日(木曜日)、問合先、同センター 電話626-5660

施設利用できません

 市の行事等に利用するため、次の日時の施設利用はご遠慮ください。なお、福祉文化会館・クリエイトセンターの12月抽選分の申込受付は11月20日〜30日に行います。

【福祉文化会館】

文化ホール 来年12月3日=午前9時〜正午、12月24日・25日・28日〜31日=終日

【クリエイトセンター】

センターホール 来年12月1日=午前9時〜午後5時、12月3日・4日・10日〜13日・19日・20日・23日〜25日・28日〜31日=終日、多目的ホール 来年6月5日・11日・12日・24日・25日=終日、6月8日・22日=午前9時〜午後5時

【生涯学習センター(火曜日休み)】

きらめきホール 来年5月19日・26日=午後0時30分〜3時・午後6時30分〜9時30分、5月29日・30日=終日

【ローズWAM】

ワムホール 来年6月8日・9日・10日・13日・17日・29日=午後0時30分〜6時、6月12日・18日・19日・25日・26日=午前9時〜午後6時

農地転用等許可申請11月の受付期間を変更

 農地転用等許可申請の受付期間を、11月に限り、11月11日〜20日に変更します。問合先、農業委員会 電話620-1677

検察審査会審査員に選ばれたらご協力を

 検察審査会は、交通事故、詐欺などの被害にあったのに、検察官がその事件を裁判にかけてくれず、納得できない人のために、検察官のした不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関です。検察審査会では、選挙権を持っている皆さんの中から公平な「くじ」で選ばれた11人の審査員がこの審査をします。審査員に選ばれたときには、国民の一人として仕事にご協力をお願いします。なお、検察審査会では、この制度をドラマ形式で紹介したDVDの貸出を行っています。問合先、大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 電話06-6316-2981

No.137 健康メモ

肩の痛み

 肩の痛みは、「四十肩・五十肩」と思われがちです。しかし、医学的に肩の痛みは肩関節周囲の筋肉・腱の炎症、肩関節内の炎症、肩関節を支える腱板の損傷による痛みなどたくさんの種類があります。肩の痛みを四十肩・五十肩と一つの症状として考えてしまってはいけません。

 肩の痛みを感じる人の中には、「動かさなければ痛くないから大丈夫だ」と考え、痛みが出てから1か月以上たって受診する人が多くいますが、肩関節を動かさないと自然に固まっていき、治りにくくなってしまいます。

 もし肩関節に痛みを感じたら、痛いほうの肩が痛くない肩と同じように動かせるかどうかを確認することが大切です。同じように動かせなければ、肩関節に異常があると考えられますので、できるだけ早い受診をお勧めします。

 外傷がなくても老化によって腱板に傷が入ったり、腱板にカルシウムに類似したものが沈着し、肩に激痛が走ることがあります。「肩の痛み」という症状は同じでも、原因はさまざまですので、肩の痛み=四十肩・五十肩と考えないで、痛みが出たら、整形外科医に相談しましょう。

市医師会 小林 光

問合先、保健医療課 電話625-6685

転入・転出等の際には届出を

 適切な市民サービスを受けるため、必ず届出をしましょう。問合先、市民課 電話620-1621

(※各項目、届出種類、届出期間、場所、届出人、持ち物の順で)

転入届(茨木市に引っ越してきたとき)
引っ越した日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○転出証明書(転入届の特例を受ける場合は住民基本台帳カード)、○住民基本台帳カード(保有者のみ)、○在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民のみ)、○通知カード(保有者のみ)、○介護保険受給資格証明書、○後期高齢者医療負担区分等証明書、○国民年金手帳(第1号被保険者および任意加入者のみ)、○年金証書(共済年金を除く年金受給者のみ)

転居届(市内で住所が変わったとき)
引っ越した日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○住民基本台帳カード(保有者のみ)、○在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民のみ)、○通知カード(保有者のみ)、○国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険被保険者証(加入者のみ)、○こども・ひとり親家庭医療証(加入者のみ)、○児童扶養手当証書(加入者のみ)、○国民年金手帳(第1号被保険者および任意加入者のみ)、○年金証書(共済年金を除く年金受給者のみ)

転出届(市外に引っ越すとき)
引っ越しをする日の前日まで
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険被保険者証(加入者のみ)、○こども・ひとり親家庭医療証(加入者のみ)、○児童扶養手当証書(加入者のみ)

世帯変更届(世帯に変更があったとき)
変更があった日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○国民健康保険・後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)

※届出時に虚偽の届出を防ぐために、届出人の本人確認を行います。代理人が届出する場合は委任状が必要です。

※持ち物は転入・転居・転出・世帯変更者全員分が必要です。

平成28年・29年・30年度 市・水道部への入札参加資格手続はすべての業種が電子申請に

 市および市水道部が発注する建設工事関係(測量・建設コンサルタント等を含む)、物品関係(建設工事を除く委託業務を含む)の取り引きを希望する人は、電子申請後、入札参加資格申請書を提出してください。

入札参加資格申請手続

申請書配付
11月2日〜12月18日に、市ホームページからダウンロード
受付期間
12月1日〜18日(消印有効)
登録有効期間
来年4月1日〜平成31年3月31日(3年間)
提出方法
電子申請後、「一般書留」、「簡易書留」のいずれかで、〒567-8505契約検査課(持参による受付は不可)
問合先
契約検査課 電話620-1613、水道部総務課 電話620-1690