広報いばらき

トピックス

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

トピックス1
さあ投票 選挙の主役はあなたです 府知事選挙

投・開票日 11月22日(日曜日)午前7時〜午後8時に投票を

問合先、選挙管理委員会事務局 電話620-1675

 投票当日は棄権することなく良識ある判断で、あなたの貴重な一票を投じましょう。

入場整理券に記載の投票所へ

 有権者には、入場整理券(同一家族6人まで同封)を郵送します。氏名を確認し、本人の入場整理券を持参し、記載の投票所で投票してください。なお、届かない場合はお問い合わせください。

選挙公報を各戸配布

 選挙公報は、11月20日までに宅配業者が各戸に配布します。また、市役所や公共施設にも設置しています。

視覚障害者向け選挙公報やスロープを設置

 視覚障害者に、選挙公報を録音したカセットテープや点字版選挙公報を作成しています。希望者はどちらか一方を選んで、選挙管理委員会事務局まで連絡してください。また、投票所にスロープを設置しているほか、市役所には手話通訳者を配置します。必要な人は投票所の係員に申し出てください。

投票所の変更

 第50投票所は西河原小学校から西河原コミュニティセンターに、第53投票所は中条公民館から市役所南館1階交流コーナーに変更します(第53投票所は今回のみ変更)。

開票は即日、市ホームページで速報

 開票は当日の午後9時15分から市民体育館で行います。また、開票速報・結果は、市ホームページで見ることができます。

期日前(不在者)投票

 当日、投票所へ行けない人は、期日前(不在者)投票ができます。

とき、11月6日(金曜日)〜21日(土曜日)、午前8時30分〜午後8時、ところ、市役所南館1階交流コーナー、持ち物、入場整理券、備考、他の市区町村の選挙管理委員会や病院、老人ホーム等での投票は施設管理者などに申し出てください。

郵便等による不在者投票

 次の人は、郵便等投票証明書の交付を受けると、自宅などで郵便等による不在者投票ができます。

対象、(1)両下肢・体幹・移動機能障害で身体障害者手帳1・2級(戦傷病者手帳の特別項症から第2項症者)、(2)心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸障害で身体障害者手帳1・3級(戦傷病者手帳の特別項症から第3項症者)、(3)免疫・肝臓障害で身体障害者手帳1〜3級、(4)介護保険の要介護5、備考、投票用紙などの請求 11月18日までに、郵便等投票証明書を添えて選挙管理委員会へ請求をしてください。代理記載制度 前記対象者に該当し、自ら投票用紙への記載をすることができない人には、代理記載制度があります。条件等詳しくはお問い合わせください。

トピックス2
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請をお忘れなく

 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請受付は来年2月3日までです。受給希望者は、必ず申請受付期間内に申請してください。

 なお、申請書を送付していない世帯にも上記給付金の対象となる人がいる場合があります。該当すると思われる人で、申請書が届いていない場合は、市給付金専用コールセンター 電話657-9211までお問い合わせください。

 対象となる条件の詳細は、市役所窓口等で配付している案内チラシや、広報いばらき8月号、市ホームページ等でご確認ください。

問合先、市臨時福祉給付金等給付事業実施本部 電話657-9280

トピックス3
多世代交流センターは子どもも利用できます

 多世代交流センターは、高齢者だけでなく18歳以下の子どもも利用できます。どうぞご利用ください。問合先、こども政策課 電話620-1625

こどもフリールーム

とき、月曜日〜土曜日、午前9時〜午後5時、ところ、西河原・葦原多世代交流センター、対象、小学生、内容、子どもが放課後や週末に自由に過ごせる場所

学習室

とき、月曜日〜土曜日、午前9時〜午後9時、ところ、福井・西河原・葦原・沢池多世代交流センター、対象、中学生、高校生

こども発達支援センター 風

とき、11月4日(水曜日)から、火曜日〜土曜日、午前9時〜午後5時、ところ、南茨木多世代交流センター、対象、就学前の発達障害児等、内容、発達障害児の療育、障害のある子の居場所、問合先、こども発達支援センター風 電話636-0110

つどいの広場「Happy Room」

とき、11月2日(月曜日)から、月曜日・火曜日・木曜日、午前10時〜午後4時、ところ、沢池多世代交流センター、対象、就学前児と保護者、内容、親子で気軽に集え、情報交換できる場所、問合先、つどいの広場「Happy Room」  電話06-6170-3301

多世代交流センター一覧

(※各項目、施設名、住所の順で)

福井多世代交流センター 電話643-1300
東福井二丁目23-22

西河原多世代交流センター 電話623-9343
西河原二丁目17-4

葦原多世代交流センター 電話637-2422
新和町21-27

沢池多世代交流センター 電話624-1177
南春日丘五丁目1-8

南茨木多世代交流センター 電話632-0101
東奈良三丁目16-14

トピックス4
JR茨木駅西口駅前広場のバス乗り場を変更します

 JR茨木駅西口駅前広場のバス乗り場のバリアフリー化工事を実施しており、11月中旬から、バス乗り場を変更します。新たに横断歩道を設置して、一部の便を除き階段を使わずにバスの利用ができるようになります。変更後の乗り場等内容についてはJR茨木駅西口側に案内板を設置する予定です。工事期間中、駅・バス利用の皆さんには、ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。問合先、道路交通課 電話620-1651

トピックス5
みんなで虐待・暴力のない社会を!

11月は児童虐待防止推進月間

 虐待かな…?と思ったら、ためらわず連絡してください。間違っていても大丈夫です。連絡した人の秘密は守られます。あなたが連絡することで子どもの命も保護者も救われます。問合先、子育て支援総合センター 電話624-9301

(※各項目、相談・通告先、ときの順で)

児童相談所全国共通ダイヤル 電話189(一部IP電話不可)
終日

子育て支援総合センター(こども相談室) 電話624-8951
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後5時

児童虐待110番(府吹田子ども家庭センター) 電話06-6389-2099
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後5時45分

府夜間休日虐待通告専用電話 電話072-295-8737
月曜日〜金曜日=午後5時45分〜翌日午前9時、土曜日・日曜日、祝日、年末年始=終日

子どもの虐待ホットライン 電話06-6762-0088
月曜日〜金曜日、午前11時〜午後5時(祝日、年末年始を除く)

11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」

 暴力は、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に配偶者等からの暴力、性犯罪等、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害し、大きな社会問題となっています。女性に対する暴力をなくすため、皆さんのご理解とご協力をお願いします。問合先、人権・男女共生課 電話620-1640

女性の人権ホットライン強化週間

 全国一斉相談日を設置し、専門の相談員(法務局職員、人権擁護委員)が相談を受け付けます。相談は無料で、秘密は厳守します。1人で悩まずに気軽にお電話ください。

とき、11月16日(月曜日)〜20日(金曜日)、午前8時30分〜午後7時、21日(土曜日)・22日(日曜日)、午前10時〜午後5時、内容、夫・パートナーからの暴力、職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など女性をめぐるさまざまな人権問題、ホットライン 電話0570-070-810、問合先、大阪法務局人権擁護部 電話06-6942-9496

 市では、虐待とその通告に対する市民の皆さんの理解を深め、虐待の早期発見・早期対応を図り、深刻化を防ぐためキャンペーンを実施します。

オレンジリボンキャンペーン

 とき、11月30日(月曜日)まで、ところ、市役所南館・本館、合同庁舎、生涯学習センター、ローズWAM、内容、児童虐待の根絶を願い、各施設のツリーをオレンジリボン(児童虐待防止のシンボル)で飾る、問合先、子育て支援総合センター 電話624-9301

児童虐待街頭啓発キャンペーン

 とき、ところ、イオンモール茨木ジョイプラザ=11月5日(木曜日)、午前11時〜正午、茨木阪急本通商店街=11月11日(水曜日)、午前11時〜正午、問合先、子育て支援総合センター 電話624-9301

児童・女性・障害者・高齢者虐待防止街頭啓発キャンペーン

 とき、11月6日(金曜日)、午後6時から、ところ、阪急茨木市駅前・JR茨木駅前、問合先、高齢者支援課 電話620-1637

トピックス6
市消費生活展を開催

よりよい暮らしを求めて 「和食のよさを食卓に!」

問合先、消費生活展実行委員会 電話624-5274

とき
11月21日(土曜日)、午前10時〜午後4時
ところ
クリエイトセンター2階、プラザ前
各種催し
体験
食事バランス診断、UMAMI(旨味)体験! お出汁を味わう、知っていたら役に立つ救命講習(AEDの使い方)、振舞いあったかぜんざい(午後1時から)など
知る
食育・和食関連パネル展示・クイズ、ミニおはなし会、リサイクル図書コーナー、移動図書館「ともしび号」がやってくる!
遊ぶ
スタンプラリー(粗品進呈)、子ども食育コーナー(旬合わせカードゲーム、おやつすごろく、釣りぼりゲーム)、手づくりコーナー(鶴付き箸袋、栄養バランスコマ)、サイコロゲーム、重さを計ってゲット

トピックス7
いばらき光の回廊 冬のフェスティバル〜を開催

問合先、いばらき光の回廊実行委員会事務局(市観光協会内) 電話645-2020

とき
11月28日(土曜日)〜12月25日(金曜日)、午後5時〜午後11時(12月24日は翌朝午前6時まで)
ところ
JR茨木駅東口、阪急茨木市駅西口、両駅間府道(枚方茨木線)、阪急南茨木駅東口

 今年のイルミネーションは「宙(そら)イルミネーション」がテーマ。「宙(そら)」をイメージしたファンタジックできらびやかな世界観をJR茨木駅東口を中心に演出します。

備考、各イベント詳細はホームページ(http://www.hikarinokairou.com)参照。混雑状況や天候により、中止や内容の変更をする場合がありますので、ご了承ください。

点灯式

とき、11月27日(金曜日)、午後5時から、ところ、JR茨木駅東口駅前広場イベントスペース

イベント

とき、11月28日(土曜日)、午後1時〜午後9時、ところ、中央公園南グラウンド、ローズWAM、内容、音楽ライブ、アームレスリング(腕相撲)大会、飲食物の出店、大学生によるワークショップ、中央公園南グラウンド(森エリア)を活用したイルミネーションほか

トピックス8
市内でテレビドラマの撮影が行われました!

 NHKドラマ10「私をみつけて」の撮影が、8月から9月にかけて市内各所で行われました。山手台の街並みを中心に、瀧本美織さんや鈴木保奈美さんなど、著名な出演者が市を訪れ、地域の皆さんのご協力のもと、無事撮影が終了しました。問合先、まち魅力発信課 電話620-1602

撮影場所

 山手台二丁目・三丁目・四丁目、田中町、上泉町、元茨木川緑地ほか

ドラマ10「わたしをみつけて」(制作:NHK大阪放送局)

 11月放送スタートのドラマ10は、中脇初枝著「わたしをみつけて」を原作にドラマ化したもの。病院を舞台に、生後間もなく親から捨てられた過去をもつ孤独な看護師が、人々との出会いを通じ、自分の殻を破って成長を遂げていく姿を描いた物語です。

放送予定
11月24日〜12月15日、火曜日、全4回、午後10時〜10時48分(NHK総合テレビ)
出演
瀧本美織、鈴木保奈美、溝端淳平、本田博太郎、古谷一行ほか