広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

健康保険・年金

国民年金

 問合先、国保年金課年金係 電話620-1632

国民年金保険料納付は「口座振替」のご利用を

 国民年金の保険料納付は、郵便局や金融機関の窓口のほか、コンビニでも納付できますが、納め忘れがなく確実な口座振替やクレジットカード納付が便利です。また、口座振替には割引があり、お得です。

保険料の割引金額

(※各項目、支払方法、口座振替、窓口払いの順で)

毎月振替(翌月末支払い)
割引なし
割引なし

毎月振替(当月末支払い)
50円
割引なし

6か月前納(10月〜翌年3月)
1,060円(今年度実績)
760円(今年度実績)

1年前納(4月〜翌年3月)
3,920円(今年度実績)
3,320円(今年度実績)

2年前納(4月〜翌々年3月)
15,360円(今年度実績)
なし

1年・2年前納(来年4月からの取り扱い)は来年2月末までに、6か月前納は8月末までに、依頼書が日本年金機構に届くことが条件。クレジットカード納付は、窓口払いと同じ割引。

持ち物、基礎年金番号が確認できる年金手帳や納付書と、(1)口座振替=振替口座の通帳とその届出印、(2)クレジットカード納付=クレジットカードと認印(各納付申出書は年金係窓口にも設置)、申込、(1)国民年金保険料口座振替納付申出書を金融機関、(2)国民年金保険料クレジットカード納付申出書を吹田年金事務所または年金係窓口、問合先、吹田年金事務所 電話06-6821-2401、保険年金課年金係

国民年金保険料の免除や納付猶予等の申請は8月末までに

 6月分までの国民年金保険料の免除や納付猶予等の承認を受けている人で、引き続き免除や納付猶予等を希望する人(継続承認されている人を除く)は、8月末までに申請してください。7月〜来年6月分の保険料が対象です。また、年度途中での退職などによる申請も随時受け付けていますのでご相談ください。

持ち物、年金手帳、印鑑、失業による申請は離職票または雇用保険受給資格者証など、申込、吹田年金事務所 電話06-6821-2401、保険年金課年金係

年金相談のご利用を

 年金記録や受給に関する相談は、吹田年金事務所による出張年金相談をご利用ください。

とき、8月11日(火曜日)、午前10時〜正午・午後1時〜4時、ところ、市民生活相談課、定員、先着15人、内容、国民年金、厚生年金など、持ち物、年金手帳、基礎年金番号通知書、厚生年金被保険者証、年金証書、職歴メモなど(本人以外の場合は委任状)、申込、前日、午前9時から電話で

後納制度が9月末で終了します

 過去10年以内に国民年金保険料の納め忘れがある人が、申し込みにより、国民年金保険料を納めることができる後納制度が終了します。後納保険料の納付には、年金事務所に申し込み後、審査があります。期限に余裕をもって早めに申し込んでください。なお、老齢基礎年金を受給している人や、65歳以上で受給資格がある人は、後納制度を利用できません。

申込、吹田年金事務所 電話06-6821-2401、問合先、国民年金保険料専用ダイヤル 電話0570-011-050

「年金情報流出」を口実にした犯罪にご注意ください!

 年金情報の流出について、日本年金機構を名乗って口座番号を聞き出そうとしたり、「流出した個人情報を削除してあげる」と持ちかけてくる人がいます。日本年金機構が、この件で電話やメールで連絡することは、一切ありません。

 また、キャッシュカードを要求したり、ATMの操作をお願いしたりすることも絶対にありません。これは詐欺では?など、心配な場合は、専用電話窓口または年金事務所へご相談ください。なお、流出が確認された人への新しい基礎年金番号は、郵送でお知らせします。問合先、日本年金機構専用電話窓口 フリーダイヤル、0120-818211

国民年金 こんな場合は届出を忘れずに

持ち物、年金手帳、印鑑など、問合先、保険年金課年金係 電話620-1632

(※各項目、変更前の被保険者種別、こんな場合、変更後の種別、手続方法・手続先の順で)

第1号 自営業者、フリーター、無職の人、学生 等
就職して厚生年金または共済組合に加入した
第2号
事業主等が年金事務所へ

第1号 自営業者、フリーター、無職の人、学生 等
会社員等と結婚し、その被扶養配偶者になった
第3号
事業主等を通して年金事務所へ

第1号 自営業者、フリーター、無職の人、学生 等
配偶者が就職し厚生年金等に加入し、その被扶養配偶者になった
第3号
事業主等を通して年金事務所へ

第2号 会社員、公務員
会社等を退職し、自営業になった
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第2号 会社員、公務員
退職し、自営業者と結婚した
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第2号 会社員、公務員
退職し、会社員の被扶養配偶者になった
第3号
事業主等を通して年金事務所へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
会社員等の配偶者が、退職した
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
会社員等の配偶者と離婚し、扶養から外れた
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
収入が増え、被扶養配偶者でなくなった
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
会社員等の配偶者が、死亡した
第1号
本人が保険年金課年金係へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
会社等に就職し、被扶養配偶者でなくなった
第2号
事業主等が年金事務所へ

第3号 会社員や公務員に扶養されている配偶者
会社員等の配偶者が転職し、厚生年金から共済組合、または共済組合から厚生年金に変わった
第3号
事業主等を通して年金事務所へ

未加入 20歳未満、海外に居住している人
厚生年金等に加入していない人が、20歳になった
第1号
本人が保険年金課年金係へ

未加入 20歳未満、海外に居住している人
海外から日本に住所を移した
第1号
本人が保険年金課年金係へ

未加入 20歳未満、海外に居住している人
20歳未満で就職し、厚生年金等に加入した
第2号
事業主等が年金事務所へ