広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

まちづくり

マイナス4度は危険信号 水道管にも防寒を

 気温がマイナス4度以下になると、防寒の不完全な水道管は凍ったり、破裂したりします。水道管や蛇口に保温材(毛布や布)を巻き、さらにビニールテープを巻きつけるなど水道管の冬支度を忘れずにお願いします。水道管が破裂したときには、止水栓を閉めて、破裂した部分に布かテープを巻きつけて応急手当をしてから、指定給水装置工事事業者に修理を申し込んでください。平日の夜間、土曜日・日曜日および祝日の修理は、水道工事業協同組合修理班 電話626-2300へご相談ください。問合先、水道部工務課 電話620-1692

水道メーター検針にご協力を

 水道メーターの検針を効率的に行うため、次のことにご協力ください。▼メーターボックス付近に犬をつながない、▼メーターボックスの上に物を置かない、▼メーターボックスの中は清潔にする、▼メーターボックスが家の増改築等で屋内や床下になる場合は、指定給水装置工事事業者に依頼して、検針のしやすい場所に移設する。問合先、水道部営業課 電話620-1691

「すまい給付金」をご利用ください

 「すまい給付金」は、国が実施する制度で、住宅を購入した人や、これから購入する人に対し、最大30万円が給付されます。申請には要件がありますので、お問い合わせください。

備考、詳細はホームページ(http://sumai-kyufu.jp)参照、問合先、すまい給付金事務局 電話0570-064-186(午前9時~午後5時)

たばこによる火災を防ぎましょう

 たばこによる火災は毎年、出火原因の上位に入っています。たばこ火災のほとんどは、喫煙者のちょっとした不注意から発生しています。たばこ火災の特徴は、炎を伴わない無炎燃焼が数時間継続した後、出火することです。そのため、外出や出勤した後、無人の室内で出火し、延焼拡大するケースが大半です。たばこによる火災を防ぐため次のことに注意しましょう。▼たばこは灰皿のある場所で喫煙し、寝たばこや路上喫煙は絶対にやめる、▼火のついたたばこを放置しない、▼ポイ捨ては絶対にしない、▼灰皿には水を入れ、確実に火を消す、▼吸殻を捨てる時は、再度水をかけるなどし、確実に火が消えていることを確認する。問合先、消防本部予防課 電話622-6950

パブリックコメントを実施 ~皆さんの声をお待ちしています~

市総合保健福祉計画(案)

内容、第1編総括編、第2編分野別計画(地域福祉計画第2次、健康いばらき21・食育推進計画第2次、障害者施策に関する第3次長期計画・障害福祉計画第4期、高齢者保健福祉計画第7次・介護保険事業計画第6期)、一部は見直し案、備考、見直し案については、見直し部分についての意見を募集、資料の閲覧 1月23日から、福祉政策課・障害福祉課・保健医療センター・高齢介護課・情報ルーム・市公共施設、障害に関する計画の点訳・音訳希望者は要申込、申込、1月23日~2月12日(消印有効)に、〒567-8505福祉政策課 電話620-1634、ファックス620-1720、メールアドレス、fukushiseisaku@city.ibaraki.lg.jp

マイナンバー制度・特定個人情報保護評価に係る全項目評価書(案)

内容、マイナンバー制度実施につき、個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止および市民の信頼の確保のための評価、備考、資料の閲覧 1月13日から、人権・男女共生課・情報ルーム・市公共施設、申込、1月13日~2月11日(消印有効)に、〒567-8505人権・男女共生課 電話620-1640、ファックス620-1725、メールアドレス、jinken@city.ibaraki.lg.jp

(仮称)第2次市人権施策基本方針(案)

内容、市の人権施策の推進に向けた基本方針、備考、資料の閲覧 1月23日から、人権・男女共生課・情報ルーム・市公共施設、申込、1月23日~2月16日(消印有効)に、〒567-8505人権・男女共生課 電話620-1640、ファックス620-1725、メールアドレス、jinken@city.ibaraki.lg.jp

市地域防災計画(案)

内容、地震災害と風水害に対し、本市および防災関係機関の処理すべき業務について定めた「市地域防災計画」の修正案、備考、資料の閲覧 1月5日から、危機管理課・情報ルーム、申込、1月5日~26日(消印有効)に、〒567-8505 危機管理課 電話620-1617、ファックス624-9249、メールアドレス、kikikanri@city.ibaraki.lg.jp

市住宅・建築物耐震改修促進計画の改定(案)

内容、法改正や新たな国の基本的な方針を踏まえ、より一層の耐震化の促進を図るための「市住宅・建築物耐震改修促進計画」の改定、備考、資料の閲覧 都市政策課・情報ルーム、申込、1月26日~2月25日(消印有効)に、〒567-8505 都市政策課 電話620-1660、ファックス620-1730、メールアドレス、jutaku@city.ibaraki.lg.jp

(以下共通)

備考、資料は市ホームページからダウンロード可、提出された意見やこれに対する考え方は後日公表(住所、氏名などの個人情報は非公表)、提出意見への個別回答や匿名または電話による意見の受付は行いません。申込、意見書(様式自由、メールの場合はテキストファイル、どの項目の何についての意見かを明確に)を、直接または郵送・ファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)、市ホームページの簡易電子申込で、各担当課

油による下水道管の詰まり改善にご協力ください

 油分は下水道管に固着し、下水道管や各家庭の公共ますが詰まる原因になっています。各家庭で動植物油を使用した場合、てんぷら油は固めて、フライパンに残った油分はできるだけふき取り、普通ごみとして処分するなど、十分注意して下水の水質改善にご協力ください。また、飲食店などで油の回収器を使用している場合は定期的に点検、清掃するようお願いします。問合先、下水道課 電話620-1665