広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

その他

施設利用の申込ご遠慮ください

 市の行事等に利用するため、次の日時の施設利用はご遠慮ください。なお、市民会館・福祉文化会館・クリエイトセンターの12月抽選分の申込受付は11月20日〜30日に行います。

【市民会館】

大ホール 来年12月3日=午前9時〜正午、12月5日・6日・19日・20日・23日〜28日=終日、ドリームホール 来年6月2日・3日・14日・17日〜24日=終日、6月10日=午後6時〜10時、6月16日=午後1時〜10時

【福祉文化会館】

文化ホール 来年12月3日=午前9時〜正午、12月28日=終日

【クリエイトセンター】

センターホール 来年12月3日=午前9時〜正午、12月4日〜6日・14日・15日・18日〜20日・23日・28日=終日、多目的ホール 来年6月3日=午前9時〜正午、6月10日・24日=午前9時〜午後5時

【生涯学習センター(火曜日休み)】

きらめきホール 来年5月24日〜31日=終日

【ローズWAM】

ワムホール 来年5月3日=終日、5月10日・30日=午前9時〜午後6時、5月14日・15日・27日=午後0時30分〜6時

富士正晴の絵ハガキを販売

 本市にゆかりのある作家・富士正晴が生前に描いた絵画を絵ハガキにし、富士正晴記念館で販売します。詳しくは、中央図書館までお問い合わせください。問合先、中央図書館 電話627-4129

農地転用等許可申請11月の受付期間を変更

 農地転用等許可申請の受付期間を、11月に限り、11日〜20日に変更します。問合先、農業委員会 電話620-1677

検察審査会審査員に選ばれたらご協力を

 検察審査会は、交通事故・詐欺などの被害にあったのに、検察官がその事件を裁判にかけなかったことに納得できない人のために、検察官のした不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関です。この審査は、選挙権を持つ人の中から公平なくじで選ばれた11人の審査員が行います。審査員に選ばれたときは、市民の代表としての仕事にご協力をお願いします。なお、同審査会では、この制度をドラマ形式で紹介したDVDの貸出を行っています。問合先、大阪第一・第二・第三・第四検察審査会事務局 電話06-6316-2981

マンション管理組合運営無料相談会 

とき、毎月第4土曜日、午後1時〜3時、ところ、(原則)市民活動センター会議室、定員、先着4組、内容、管理組合運営全般、マンション生活でのトラブル対策等、申込、電話またはメールで、茨木マンション管理士会中島 電話625-4115、メールアドレス、setsu325maki@hcn.zaq.ne.jp

健康メモ ナンバー131

咳喘息って 知っていますか?

 何週間にもわたって咳が止まらないというような経験はないでしょうか?

咳の原因として最も多いのは、風邪などの呼吸器感染症で、咳は発熱、痰などといっしょに現れ、疾患が治癒するにつれ軽減していきます。

 しかし、中には発熱や痰などを伴わず何週間も持続する咳で医療機関を訪れる人がいます。このような咳の原因で多いのが実は喘息による咳なのです。喘息というと一般的には呼吸困難などの症状を伴う気管支喘息が知られていますが、咳だけの喘息にかかる場合もあり、これを咳喘息と言います。通常、昼間よりも夜間から早朝に咳が出る傾向があります。最初のきっかけは風邪であることが多く、その後、風邪が治っても咳だけが持続します。抗生剤や咳止め薬は効果がありません。この咳に対しては喘息の治療薬が劇的に効果を示します。

 咳喘息は気管支喘息同様、アレルギーや、喘息にかかった家族のいる人に発症しやすく、冷たい空気や煙で悪化する傾向があります。放置すると気管支喘息に移行すると考えられており、早期診断が必要です。診断は難しい場合もあるのですが、近年、呼気中の一酸化窒素濃度を測定することにより容易に診断できる場合も多くなりました。咳が夜間を中心に続き、咳喘息が疑われるなら一度専門医に相談することをお勧めします。

茨木市医師会 城谷知彦

問合先、保健医療課 電話625-6685

転入・転出等の際には届出を

問合先、市民課 電話620-1621

適切な市民サービスを受けるため、必ず届出をしましょう。

(※各項目、届出種類、届出期間、場所、届出人、持ち物の順で)

転入届(茨木市に引っ越してきたとき)
引っ越した日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○転出証明書または、転入届の特例を受ける人の住民基本台帳カード、○転入者全員の住民基本台帳カード(保有者のみ)、○転入者全員の在留カードまたは、特別永住者証明書(外国人住民のみ)、○国民年金手帳(第1号被保険者および任意加入者のみ)

転居届(市内で住所が変わったとき)
引っ越した日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○転居者全員の住民基本台帳カード(保有者のみ)、○転居者全員の在留カードまたは、特別永住者証明書 (外国人住民のみ)、○国民健康保険・後期高齢者医療等、被保険者証(加入者のみ)、○国民年金手帳(第1号被保険者および任意加入者のみ)

転出届(市外に引っ越すとき)
引っ越しをする日の前日まで
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○国民健康保険・後期高齢者医療等、被保険者証(加入者のみ)

世帯変更届(世帯に変更があったとき)
変更があった日から14日以内
市民課または北辰出張所
世帯主または世帯員
○国民健康保険・後期高齢者医療等、被保険者証(加入者のみ)

※届出時に虚偽の届出を防ぐために、届出人の本人確認を行います。代理人が届出する場合は委任状が必要です。外国人住民も届出が必要です。

市文化振興ビジョン(案)パブリックコメントを実施

内容、市がめざす文化振興の方向性を明らかにし、全市的な取組みとして市民文化の向上を図る指針、備考、資料の閲覧 11月4日から、文化振興課・情報ルーム・北辰出張所・各図書館・市民会館、市ホームページからダウンロード可、提出された意見やこれに対する市の考え方は後日公表(住所・氏名などの個人情報は非公開)、提出意見への個別回答や匿名または電話による意見の受付は行いません。申込、11月4日〜12月5日(消印有効)に、意見書(様式自由、メールの場合はテキストファイル、どの項目の何についての意見かを明確に)を、直接または郵送・ファックス・メール(住所・氏名・連絡先を記入)・市ホームページの簡易電子申込で、〒567-8505文化振興課 電話620-1810、ファックス622-7202、メールアドレス、bunka_s@city.ibaraki.lg.jp

平成27年度 市・水道部への入札参加資格手続を

 市および市水道部が発注する建設工事関係(測量・建設コンサルタント等を含む)、物品関係(建設工事を除く委託業務を含む)の取り引きを希望する人は、入札参加資格申請書を提出してください。また、すでに登録している市内業者についても、更新手続が必要です。なお、建設工事関係については、電子申請となります。

入札参加資格申請手続

申請書配付

 11月4日〜12月19日に、市ホームページからダウンロード(契約検査課および水道部総務課でも配付)

受付期間

 12月1日〜19日(消印有効)

登録有効期間

 来年4月1日〜平成28年3月31日

提出方法

 「一般書留」、「簡易書留」のいずれかで、〒567-8505契約検査課(持参による受付は不可)

更新手続

対象、すでに登録している市内に本店を有する建設工事業者、測量・建設コンサルタント等業者および物品等業者、備考、申請書配付、受付期間および提出方法は入札参加資格申請手続と同様、問合先、契約検査課 電話620-1613、水道部総務課 電話620-1690