広報いばらき

パパママクラブ

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

主に就学前の子どもと保護者を対象にした子育て応援コーナー

子育て支援WEBはこちらhttp://www.city.ibaraki.osaka.jp/papamama/

予防接種 (問合先 こども健康センター 電話621-5901)

個別接種(ところ:予防接種委託医)

持ち物、予診票(必要事項記入)、母子健康手帳、備考、下記以外の定期予防接種(3種混合、ポリオ、麻しん風しん、2種混合、子宮頸がん、日本脳炎、BCG)については、問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

(※各項目、種類、対象の順で)

ヒブ
2か月以上7か月未満に接種開始=初回3回、追加1回、7か月以上1歳未満に接種開始=初回2回、追加1回、1歳以上5歳未満に接種開始=1回

小児用肺炎球菌
2か月以上7か月未満に接種開始=初回3回、追加1回、7か月以上1歳未満に接種開始=初回2回、追加1回、1歳以上2歳未満に接種開始=2回、2歳以上5歳未満に接種開始=1回

4種混合
3種混合もポリオも未接種の人
第1期:【初回】生後3か月以上12か月未満の間に3~8週間までの間隔をおいて3回接種、【追加】初回接種(3回)終了後1年~1年半の間に1回接種、ただし、初回・追加とも7歳6か月未満であれば接種可

集団接種(ところ:こども健康センター)

BCG
とき、4か月児健診時に日程を案内、対象、1歳未満(標準生後5~8か月)、持ち物、予診票(必要事項記入)、母子健康手帳、備考、転入者や案内日に接種できない人はご連絡ください。

子育て相談

(※各項目、タイトル、とき、場所・窓口、問合先の順で)

子育て相談(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
子育て支援総合センターこども相談室
電話624-0961 メールkosodate_c@city.ibaraki.lg.jp

子育て面接相談(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
地域子育て支援センター 総持寺保育所
電話623-2089

子育て面接相談(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
地域子育て支援センター 中央保育所
電話626-0849

子育て面接相談(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
地域子育て支援センター 子育てすこやかセンター「ちゃお」
電話663-1002

発達相談(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
すくすく教室
電話620-9833

ことばの教室(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時
教育センター
電話626-4400

小児救急電話相談
毎日 午後8時~翌朝午前8時
電話♯8000または電話06-6765-3650

児童虐待110番(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時45分
府吹田子ども家庭センター
電話06-6389-2099

児童虐待 相談・通告(1月6日から)
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
子育て支援総合センター こども相談室
電話624-8951

夜間休日虐待通告専用電話
平日夜間  午後5時45分~翌朝午前9時
府子ども家庭センター
電話072-295-8737

夜間休日虐待通告専用電話
土曜日・休日 終日
府子ども家庭センター
電話072-295-8737

お知らせ

子育て支援WEB「PAPAMAMAクラブ」のご利用を

 市ホームページ、子育て支援WEB「PAPAMAMAクラブ」では、各種制度、施設の紹介のほか、出産から小学校就学までの子育てに関する情報を、カテゴリ別にわかりやすく提供しています。

 カテゴリは、「お父さんお母さんになる方へ」「子どもの育ち」「親子で出かけよう」「子育て相談・Q&A」「子育てを応援します」「目的別で探す」「子育て支援施設」「けが・病気のとき」「関連サイトリンク」の9つ。

 また、子育てに関する話題を書き込むことができる「子育てひろば掲示板」で、“ママ友”“パパ友”との交流もできます。ぜひ、ご利用ください。問合先、広報広聴課 電話620-1602

お知らせ・各種イベント

一時保育「スマイル」のご利用を

とき、月~土曜日(祝日、年末年始を除く)、午前9時~午後5時、ところ、子育て支援総合センター5階保育室、対象、市内在住の生後3か月から就学前の子ども、定員、先着13人、内容、保護者の疾病・災害・事故・出産・介護・冠婚葬祭等社会的にやむを得ない理由、育児疲れなど保護者のリフレッシュのため、原則、月4日間まで保育、費用、3歳未満1日2,800円、1時間400円、3歳以上1日1,300円、1時間200円、備考、空き状況はインターネットから確認可、備考、利用日の1か月前(利用日の1か月前が日曜日、祝日等の場合は翌日の開所日)から前日の正午までに、同センター 電話624-9301

ファミリー・サポート・センター説明会 一時保育あり

とき、1月9日(木曜日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)・31日(金曜日)、午前10時~11時、ところ、子育て支援総合センター、対象、市内在住で自宅で子どもを見てくれる人、生後3か月から小学6年生までの子どもを見てほしい人、両方希望する人、備考、別日程の講習会受講後から依頼・援助活動開始可能、活動の謝礼金は午前8時~午後8時=1時間当たり700円(時間外、土曜日・日曜日、祝日は800円)、申込、電話でファミリー・サポート・センター 電話620-7101(午前9時~午後5時、日曜日・祝日を除く)

あかちゃんあそぼ

とき、・ところ、1月8日(水曜日)=太田公民館、9日(木曜日)=玉島保育所、10日(金曜日)=山手台公民館、15日(水曜日)=天王公民館、20日(月曜日)=総持寺保育所、23日(木曜日)=春日保育所、道祖本保育所、27日(月曜日)=中央保育所、28日(火曜日)=子育て支援総合センター、午前10時~11時、対象、おおむね7・8か月の赤ちゃんと保護者、内容、親子のふれあい遊びと交流、問合先、子育て支援総合センター 電話624-9301

自分ひとりで本を楽しむ日 一時保育あり

とき、1月16日(木曜日)・24日(金曜日)、午前9時~正午、ところ、ローズWAM、対象、1歳~就学前の子どもを持つ市内在住者、定員、各先着20人、内容、保育つきで館内で読書などをしながら自由にすごす、申込、1月9日、午前9時から、電話でローズWAM 電話620-9920

知って得する子育て講座 一時保育あり

とき、1月21日(火曜日)、午前10時~11時、午前11時30分~午後0時30分、ところ、子育て支援総合センター、対象、1歳~就学前の子どもの保護者(同内容の講座初参加者に限る)、定員、各先着20人、内容、どうのりこえる?こどものイヤイヤ期、申込、1月8日、午前9時から、同センター 電話624-9301

出前版知って得する子育て講座 一時保育あり

とき、1月31日(金曜日)、午前10時30分~11時30分、ところ、西河原コミュニティセンター、対象、8か月~就学前の子どもの保護者(同内容の講座初参加者に限る)、定員、先着20人、内容、おむつはずしっていつから?、申込、1月10日、午前9時から、子育て支援総合センター 電話624-9301

(※各項目、タイトル、とき、ところ、対象・定員、内容、申込の順で)

離乳食講習会 ごっくんクラス 一時保育あり
2月5日(水曜日)・6日(木曜日)、午前10時30分~11時30分
こども健康センター
4・5か月児の保護者、各16人
講義、試食は保護者のみ
1月6日から
保健医療センター 電話625-6685

離乳食講習会 ごっくんクラス
2月5日(水曜日)、午後2時~3時
こども健康センター
4・5か月児の保護者、各16人
講義、試食は保護者のみ
1月6日から
保健医療センター 電話625-6685

離乳食講習会 かみかみクラス 一時保育あり
2月13日(木曜日)、午前10時~11時30分
こども健康センター
8・9か月児の保護者、各20人
講義、調理実習、試食は保護者のみ
1月6日から
保健医療センター 電話625-6685

幼児食ぱくぱくクラス 一時保育あり
2月20日(木曜日)、午前10時~午後0時30分
こども健康センター
1歳8か月~3歳児の保護者、15人
基本の幼児食(講義、調理実習、試食)
1月6日から
保健医療センター 電話625-6685

赤ちゃんと保護者のつどい
(1)2月3日(月曜日)、午後2時~3時30分、(2)12日(水曜日)、午前10時~11時45分
こども健康センター
2・3か月児と保護者、(1)20組、(2)30組
身体計測、赤ちゃんマッサージ、相談、交流会
1月8日から
こども健康センター 電話621-5901

パパ&ママクラス(3回1コース)
2月4日(火曜日)・12日(水曜日)・18日(火曜日)、午前10時~11時45分
こども健康センター
妊婦とその夫等、30組
講義、妊婦体操、もく浴実習、交流会等
1月8日から
こども健康センター 電話621-5901