広報いばらき

暮らしのガイド

費用の記載がない場合は参加無料。定員・申込などの記載がない場合は事前申込不要または当日直接会場へ。

環境

廃棄物減量等推進審議会委員を募集

とき、委嘱の日から2年間、対象、20歳以上( 4月1日現在) の市民( 国・地方公共団体の議員、職員は除く)、定員、2人、内容、廃棄物の減量化の取組みなどを審議、費用、日額9千円、申 5月23日(必着)までに、申込書・小論文( 環境政策課に設置、市ホームページからダウンロード可) を、郵送または直接、〒567ー8505 同課 電話620-1644

再生資源集団回収団体に報奨金

 活動に必要な資材の購入や活動費用の一部として報奨金を支給しています。対象、営利を目的とせず定期的に新聞・雑誌等の再生資源の回収(1月から12月の1年間の回収回数が10回以上で、年間回収量が1トン以上)を行い、自ら再生資源回収業者へ売却している市内のこども会・自治会・管理組合等の住民団体、費用、回収量に応じて2万円〜7万5千円、申込、5月31日までに、申請書(環境政策課に設置、市ホームページからダウンロード可) に必要事項を記入し、直接、同課窓口 電話620-1644

美化活動ベスト貸与

とき、5月24日(金曜日)から、対象、地域の公共的な場所の美化活動を定期的に実施している市内在住・在勤・在学者、またはおおむね5人以上で組織され、市内に活動拠点を有する団体、備考、枚数制限あり(なくなり次第終了)、申込、直接、市民協働推進課窓口 電話620-1604

エコオフィスプランいばらきによる環境に配慮した取組みを推進

 市は、平成19年10月に本庁舎(本館・南館)を対象として、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得し、省エネルギー等の取組みを通じて、環境負荷の少ない職場づくりに努めてきました。これまでの取組みで、職員の環境意識の向上などの成果を得ることができました。この度、経費負担がかかることから、ISO14001を返上し、今後はISO14001で培った知識・ノウハウをいかし、環境保全に向けた率先実行計画である「エコオフィスプランいばらき」を推進していきます。問合先、環境政策課 電話620-1644

環境美化活動にご参加を

 6月の環境月間にちなみ、美しいまちづくりのため市内一斉清掃を行います。とき、6月2日(日曜日)、午前9時〜正午、雨天の場合は9日、ところ、JR茨木駅・阪急茨木市駅・南茨木駅・総持寺駅・エキスポロードと市役所を結ぶ各路線、各自治会は各区域内、備考、ごみ等を出すときは、事前に環境事業課に連絡してください。問合先、同課 電話634-0351

ごみ出しはルールを守って

【厚紙類(雑がみ)】

紙袋、包装紙、プリント、ハガキ、カレンダーなどの厚紙類(雑がみ)は、古紙回収日に雑誌と一緒に束ねて出してください。ティッシュ箱や菓子箱などの各種紙箱類は開いて出してください。

【粗大ごみ】

粗大ごみは、45リットルのごみ袋に入らない大きなごみと、ガラス類、飲食品用以外のびんです。粗大ごみの収集日に、普通ごみや段ボール等の資源物が多く出されていますので、ごみは定められた収集日に出してください。

問合先、環境政策課 電話620-1644、環境事業課 電話634-0351

省エネナビモニター募集

 現在の電力使用量や過去との比較を目で見えるようにする「省エネナビ」を、一定期間無償で貸し出すモニター制度を行っています。現在取組み中のモニターには、前年比3〜4割削減できた事例もあります。とき、6か月(延長あり)、対象、(1)〜(4)のすべてに該当する市民・市内に所在する団体、(1)太陽光発電を設置していない、(2)原則として自ら省エネナビを設置する、(3)省エネナビのデータを市に提供する、(4)報告会で取組みを報告、定員、20件、申込、所定の申込書(環境政策課に設置)に必要事項を記入し、郵送または直接、〒567-8505 同課窓口 電話620-1644