国際交流Q&A

更新日:2021年12月15日

ページID: 10427

国際交流に関する活動(ボランティア等)をするには、どうすればよいですか。

 茨木市国際親善都市協会に参加されるのはいかがでしょうか。

 茨木市国際親善都市協会は、茨木市と連携による姉妹都市・友好都市等との交流を基本に、文化・教育・スポーツ交流など、様々な分野での市民と世界各国の人々との人的交流を推進することを目的として活動しています。

 協会の会員になると、姉妹都市活動室、実用日本語学習会、あるいは青少年活動室といった活動団体で活動をすることができます。例えば、実用日本語学習会では、日本語を母国語としない外国人の方を対象に、マンツーマンで日本語学習の支援をしています。

日本人と外国人が交流できる場はありますか。

 茨木市国際親善都市協会で、定期的に「国際交流のつどい」や「市内在住外国人等とのふれあい交流」を開催しています。また姉妹都市活動室では、月2回外国人のゲストスピーカーを招いて、プレゼンテーションやディスカッションを行っています。実用日本語学習会でも、週2回外国人の方にボランティアで日本語を教えています。

茨木市国際親善都市協会に加入するには、どうすればよいですか。

 茨木市国際親善都市協会ホームページ、または文化振興課窓口で入会申込書を入手し、必要事項を記入して文化振興課に提出してください。
 後日、会費納付書を送付します。
 会費は個人会員2000円(学生は1000円)、法人会員5000円(一口)です。

茨木市国際親善都市協会の活動内容について教えてください。

 茨木市との連携による姉妹・友好都市等との交流を基本に、文化・教育・青少年・スポーツ交流など、様々な分野での市民と世界各国の人々との人的交流を推進することを目的として活動しています。
 姉妹都市への市民訪問団の派遣のほか、国際交流イベントの主催、ホームステイの斡旋なども行っています。
 協会会員には年2回の会報の送付と、各種イベントのご案内をしています。

    
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202 
E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから