11月14日 「子ども学習 未来へ発信!」 子どもたちが夢や希望を発表・市との意見交換

更新日:2021年12月15日

ページID: 26231
春日小学校の発表の写真

春日小学校の発表の様子

太田小学校の発表の写真

太田小学校の寸劇の様子

安威小学校の発表の様子の写真

安威小学校の発表の様子

天王小学校の実演の写真

天王小学校の実演の様子

14日、市役所南館10階大会議室で「子ども学習 未来へ発信!」を行いました。

この事業は、市内4校の小学生が参加して行っているもので、子どもたちに夢や希望を発表してもらい、市政の参考にしています。また、発表後には議場を見学してもらい、議会のしくみを説明しました。

小学生たちは、交通安全対策や環境問題などをテーマに、総合学習の授業で調べたこと、学んだことを発表し、市へ質問や提言を行いました。

参加したのは、春日小学校、安威小学校の4年生と太田小学校、天王小学校の3年生。市からは木本保平市長や、八木章治教育長、発表のテーマに関係する市職員らが出席。市議会からは坂口康博議長と上田光夫副議長が出席しました。

各小学校は、「One 4 R、R 4 one~1人ができるリサイクル~」(春日小)、「太田ホットをモットふやすまちづくり~未来の自分たちのまちを考えよう~」(太田小)、「みんなにやさしい町をつくろう」(天王小)、「環境探検隊~みんなに愛される安威川を守る~」(安威小)とそれぞれのテーマに沿って発表。

まず、春日小学校の4年生は、ごみの問題について学習したことや自分たちが行ったエコな活動を発表し、ごみを減らすこと、リサイクルすることの大切さを訴えました。

次に、太田小学校の3年生が、寸劇やクイズを交えながら、古くなった公園の遊具や見えにくい信号など、自分たちの地域内の危険な場所の改善を求めました。

続いて、天王小学校の3年生は、障害について学んだことやバリア(障害)を取り除くために必要なものを実演を交えながら発表しました。

最後に、安威小学校の4年生が、安威川の生き物や環境について調べたことから、自分たちの考える安威川の将来像について発表しました。

木本市長は開会にあたり、「これまでの成果を存分に発揮してほしい。固くならずに落ち着いて発表してください」とエールを送りました。また、閉会時には、八木教育長から「緊張している様子も見せずによくがんばりました。仲間と共に学習したことは大切なものとなります。これからも勉学に励んでください」と感想を述べました。

参加した子どもたちは、「上手に発表できて良かった」「他の学校の発表もすごかった」などと話していました。