3月5日 市消防本部と関西電力、大阪ガスの職員が一人暮らし高齢者宅を合同で防火訪問

更新日:2021年12月15日

ページID: 20737

消防本部は5日、「春の全国火災予防運動」(3月1日~7日)の一環として、消防職員2人、関西電力と大阪ガスの職員各2人、女性消防団員1人、民生委員1人とともに、市内の一人暮らし高齢者宅を防火訪問しました。

市消防本部では、災害弱者といわれる一人暮らしの高齢者を火災から守るため、消防職員が市内の一人暮らし高齢者宅を定期的に訪問しています。

消防職員と女性消防団員は火災への注意を呼びかけ、設置が義務化されている「住宅用火災警報器」の説明をパネルを用いて行いました。どこに設置すればいいのかとの質問には、「まずは寝室に設置してください。火災で亡くなる人の原因の多くは、炎によるものではなく、煙を吸って動けなくなることです。寝ているときには特に煙に気付きにくいですから、警報器は重要です」と答えていました。

その後、関西電力の職員がブレーカーなどに異常がないかを調べ、また、大阪ガスの職員はコンロやガスゴム管が老朽化していないか点検しました。

訪問を受けた高齢者は「点検していただいて安心しました。これからも、火の取り扱いには十分気をつけます」と話していました。

住宅用火災警報器の説明をする消防職員
ガスコンロの点検の様子
ブレーカーの点検の様子