都市計画審議会の委員を募集しています
現在、都市計画審議会の委員を募集しています。
活動内容
都市計画法に基づき、市の都市計画等に関することについて審議を行う。
任期
平成31年4月1日から1年間、平日に年間3回程度開催予定(再任有)
対象
以下の要件をすべて満たす方を募集の対象とします。
- 茨木市内に在住、通勤及び通学している20歳以上の女性
- 国又は地方公共団体の議員、職員でない方
- 本市の市議会議員、職員でない方
- 現在、本市の他の審議会等委員を3機関以上兼職されていない方
募集人数
1名 (女性に限る)
男性の委員については再任予定のため、募集はありません。
報酬
日額9千円
申込み方法
提出するもの
- 公募委員申込書
- 小論文(800字程度)
小論文テーマ
- あなたが考える「次なる茨木」のまちづくりについて
- あなたが考える市民が参画したまちづくりについて
二つのうちから一つを選び、800字程度で記述してください。
体裁は問いません。
提出先
都市政策課の窓口へ原則本人が直接持参してください。
しめきり
平成31年2月22日 金曜日
会議開催中の一時保育について
会議開催中は、一時保育をご利用いただけます(対象:1歳以上小学校就学前まで)。ご希望の方は、上記の公募委員申込書に一時保育を希望する旨と保育するお子様の氏名、年齢、性別をご記入ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 都市整備部 都市政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1660
都市整備部ファックス:072-620-1730
E-mail toshi@city.ibaraki.lg.jp
都市政策課のメールフォームはこちらから